goo blog サービス終了のお知らせ 

街の情報屋

どちらかというと自分のための備忘録メモ的ブログ

クレープの世界

2025-04-15 21:00:00 | 日記
①口溶け絶品!超なめらか生クリーム
EQUALLY(豪徳寺)
●季節のフルーツシャンティ
濃厚なコクを出すために
脂肪分を微調整した
なめらかな生クリームが楽しめる!

EQUALLY PATISSERIE/CREPERIE/CAFE / イクアリー パティスリークレープリーカフェ

パティスリーブランド「イクアリー」の公式HP。イクアリーのフラッグシップカフェ豪徳寺ではお食事のガレット、スイーツのクレープ、バリスタの淹れるコーヒーをモーニング...

EQUALLY


②衝撃のバリバリ生地!
ハナサククレープ(兵庫)
●シュガーバター
唯一無二のバリバリ生地に
じゃりじゃり食感を出す大粒のざらめと
小粒の砂糖をかけて焼いたクレープ


ハナサククレープ (元町(JR)/クレープ・ガレット)

★★★☆☆3.46 ■予算(夜):~¥999

食べログ


③生地もクリームも最強!
β STAND(高円寺)
●はちみつレモンクリーム
クリームと生地にはちみつを使用
じっくり焼いたサクサク生地と
もちもち食感がクセに!
生地もクリームもWで絶品


β STAND (高円寺/クレープ・ガレット)

★★★☆☆3.25 ■日本のクレープを世界へ。TVや海外のメディアでも大注目のクレープブランド。 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

食べログ



コーンアイスランキング

2025-04-12 08:00:00 | 日記
チェックポイントは、
  1. コストパフォーマンス
  2. アイデア力
  3. アイスの味
  4. コーンの味
  5. 全体の味


第5位 オハヨー乳業
ジャージー牛乳ソフト カフェラテ

ジャージー牛乳ソフトカフェラテ | アイス | オハヨー乳業株式会社

【オハヨー乳業公式サイト】ジャージー牛乳ソフトカフェラテの商品詳細ページ。コクのあるおいしさのジャージー乳を使用したワンランク上のカフェラテソフトです。

オハヨー乳業株式会社


第4位 ファミリーマート
ワッフルコーン濃旨ミルクバニラ

ワッフルコーン濃旨ミルクバニラ

北海道産生クリームとマダガスカル産バニラビーンズシードを使用した濃くて旨いミルクバニラ味のワッフルコーンアイスです。シュガーコーンには小麦粉の一部に全粒粉を使用...


第3位 江崎グリコ
パリッテ バニラ&ショコラ

パリッテ バニラ&ショコラ | 【公式】江崎グリコ(Glico)

パリパリ食感のチョコが中までたっぷり入った、チョコ・アイス・コーンが織り成すスイーツのようなおいしさが楽しめるコーンアイスです。香ばしいワッフルコーンの贅沢なお...



第2位 江崎グリコ
ジャイアントコーン チョコナッツ

ジャイアントコーン チョコナッツ | 【公式】江崎グリコ(Glico)

高焙煎ナッツとチョコレートのトッピング、クリスピーチョコのザクザク食感を楽しめる、定番の組合せです。クリスピーチョコ部にはピーナッツペーストが入っており、味わい...



第1位 オハヨー乳業
ジャージー牛乳ソフト

ジャージー牛乳ソフト | アイス | オハヨー乳業株式会社

【オハヨー乳業公式サイト】ジャージー牛乳ソフトの商品詳細ページ。コクのあるおいしさのジャージー乳を使用したワンランク上のソフトです。

オハヨー乳業株式会社




かまぼこの世界

2025-04-08 21:00:00 | 日記
①お酒のアテにもおやつにも!
江木蒲鉾店(島根)
●なうなう赤てん
ピリッと辛いのが特徴で
炙ることでさらにもちもち感アップ!
マヨネーズをつけて食べれば
お酒にもおやつにもGOOD


②揚げたてアツアツ!ワンハンドグルメ
ヤマサ蒲鉾 夢鮮館(兵庫)
●城下町どっぐ
チーズかまぼこを
アメリカンドッグのような甘い生地に包んだ
子どもから大人までハマる一品!
お店の大人気商品。


③コリっと食感が楽しいかまぼこ
浜崎蒲鉾店(鹿児島)
●魚っち
黒胡椒が効いたサラミのようなかまぼこに
食感の違う揚げかまぼこがマッチ!
そのままでももちろん、
わさび醤油で食べても


④究極の笹かまぼこ、ここにあり!
白謙かまぼこ店(宮城)
●献夢
一部の職人さんしか作ることができない
魚本来の味を楽しめる笹かまぼこ!
お土産や贈答品としても喜ばれる
間違いなしの一品



学校給食の世界

2025-04-08 21:00:00 | 日記
①子どもたちの最難関食材「豆」の救世主
ガパオライス
大豆&刻んだ油揚げでWの栄養!
油揚げがうま味を吸い、味も濃厚に
オイスターソースがメインの味付け

【材料】4人前
  • 白米 2合
  • 蒸し大豆パック 1つ
  • 油揚げ 1枚
  • 鶏ひき肉 100g
  • 豚ひき肉 100g
  • 人参 1/6本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ピーマン 小2個
  • パプリカ黄色 1/6個
  • パプリカ赤色 1/6個
  • しょうゆ 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ2
  • 炒め用ごま油 大さじ1
★作り方★
  1. 油揚げは角切り、人参はみじん切り、ピーマンとパプリカ黄色と赤色は角切りにします。蒸し大豆パックは粗目のみじん切りする。人参と玉ねぎはレンチン600W3分加熱しておく。
  2. ごま油で鶏ひき肉と豚ひき肉と人参を炒めて、肉に8割火が通ったら、レンチン野菜と、ピーマンとパプリカと油揚げと大豆を入れて炒める。
  3. 肉に火が通ったら、調味料を入れて味付けして完成。
(給食なので、目玉焼き、バジル、ナンプラー、辛味調味料は使用無し)

②10種類以上の食材を使用
津ぎょうざ
三重県津市が発祥
大サイズなので野菜や肉の栄養も豊富
街の飲食店でも人気メニューに

【材料】4人前
  • 炒め油 大さじ1
  • 豚ひき肉 120g
  • 生にんにく 1/2かけすりおろし
  • 生しょうが 1/2かけすりおろし
  • 高野豆腐細切り 13g(乾燥状態)
  • しめじ 10g
  • 玉ねぎ 15g
  • 人参 8g
  • ニラ 4g
  • キャベツ 120g
  • 春雨 6g(乾燥状態)
  • 酒 大さじ1
  • 食塩 3.5g
  • 鶏ガラの素顆粒 2つまみ
  • 濃い口しょうゆ 小さじ2
  • 砂糖 小さじ1/2
  • でんぷん 適量
  • 餃子の皮15cm尺
  • 薄力粉(のりづけ用)適量
  • 揚げ油 適量
★作り方★
  1. 高野豆腐は戻してみじん切りにする、春雨は戻して0.5cm幅に切る。しめじ、たまねぎ、ニラ、キャベツはミキサーでみじん切りにする。
  2. フライパンを強火で加熱、炒め油で生にんにくおろしと生姜おろしとひき肉を炒める。ひき肉に火が半分ほど通ったら、①の食材を入れて火を通す。
  3. 調味料で味付けをする。(後がけのタレなどはないので、ここで味を決める)
  4. ③のあんを冷まして、餃子の皮に包み、180℃の油で2~3分揚げて完成。
③大根おろしと豆乳でとんこつ味を再現
とんこつラーメン
出汁に豆乳の甘みが融合し
豚骨のまろやかなコクを再現
大根おろしで背脂を表現
見た目の良さもグレードアップ

【材料】2人前
▼具材
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ネギ 1/2本
  • にんにく一欠片
  • 豚バラ肉薄切り 120g
  • 人参 1/4本
  • キャベツ外葉 4~6枚
  • 塩コショウ 全体にかける分
▼スープ
  • 鶏ガラ素(中華だし素) 小さじ2
  • 大根おろし 1/6本分
  • 水 300~400ml
  • 豆乳無調整 200ml
  • みそ 小さじ1
  • しょうがチューブ 3cm分
  • にんにくチューブ 3cm分
  • 調整用食塩 適量
  • 茹で麺 2玉
★作り方★
  1. 玉ねぎ1/2個半、にんにく一欠片スライス、長ネギ1/2本みじん切り、人参1/4本せんぎり、キャベツ外葉4~6枚ざく切りを耐熱皿に入れてレンチン600W4分加熱。
  2. 豚バラ肉薄切120gを油無しで炒めて、火が半分通ったらレンチン野菜を入れて1分炒める。フタしてさらに1分で蒸して、甘さを出す。
  3. 塩コショウ全体にかけ、鶏ガラ素を小さじ2、大根おろしを1/6本分すり甘さでコクを出す。水300~400ml、豆乳無調整200ml、みそ小さじ1、生姜チューブとにんにくチューブ3cm分を入れて、中火で1分加熱。調整用食塩で味を整えて、後は茹で麺にかけて完成!
④進化系チキンカツ
フレーフレークカツ
コーンフレークで超ザクザク食感を楽しめる!
安くて硬いお肉でも
下味の塩麹で柔らか&ジューシーに

【材料】4人前
  • 鶏モモ肉唐揚げ用 30g×16個
  • 酒 大さじ1
  • 塩麹チューブパック 3~5cm分
  • 鶏ガラ素顆粒 小さじ1/2
  • 味付き塩コショウ 少々
  • 生にんにくすりおろし 1/2かけ
  • 生しょうがすりおろし 1/2かけ
▼衣
  • 薄力粉 大さじ3~4
  • 溶き卵 2個分
  • 無糖コーンフレーク たっぷり
  • 乾燥パン粉 適量
★作り方★
  1. 鶏肉に塩麹、食塩、生にんにくすりおろしと生しょうがすりおろしで下味をつける。
  2. 薄力粉→溶き卵→無糖コーンフレークの順で衣をつけていく。隙間にパン粉をコーティングする。
  3. 180℃の油で3~5分程度揚げてきつね色にすれば完成。



千葉房総半島ツアー(後編)

2025-04-07 08:00:00 | 日記
★鴨川シーワールド

「トロピカルアイランド」
6つのエリアで熱帯のサンゴ礁を再現した、世界でも珍しい展示施設。

「シャチくじ」
1回1200円で出来てハズレなし。
1〜5等それぞれに、大きさの異なるシャチのぬいぐるみがもらえます!

「シャチのパフォーマンス」
「海の王者」として名高いシャチのパフォーマンス。
豪快な水しぶきや、トレーナーと共に織りなす華麗な技を堪能でき、シャチの魅力を存分に楽しめる。


★たむら農園

数種類の苺が食べられる

通常料金>・大人:¥2000(4歳以上)>・小人:¥1000(3歳以下)


「オリジナル」
豊かな甘い香りに、白くやわらかで口あたりが良い果肉は、酸味が少なく上品な味。

「チーバベリー」
千葉県オリジナルの品種。やや酸味があってさわやかな味が特徴。