とあるヲタクの超電波ブログ

PC記事は自分用の備忘録(真似するときは自己責任で)。コメントへの返事が大変になってきたのでするの諦めました(ゴメン)

21.5インチの液晶モニターを買った

2009年11月03日 00時12分31秒 | PC全般
昨日,電気屋さんへハードディスクを買いに行ってきた。

で,ついでにデスクトップPC物色していると,Core i7+Win7 32bit+メモリー4GB+HDD 1TBでなかなか安いのが展示されてたりしてました。

かなり物欲がそそられたけど,さすがに10万円オーバーの出費は厳しい。

でも,最近,Core i7+Win7 64bit+メモリー 8G+HDD 3TBくらいのデスクトップPCが非常に欲しかったので,試しに店員さんにカスタマイズ見積もりしてもらうと12万円ほどだとのこと・・・。

とはいえ,やっぱり10万円オーバーの出費は厳しいので,とりあえず当初の予定のSeagateのHDD(1TB×2:15,360円)を新品購入。年々,大容量のメモリーやHDDが安くなってきてるのは有難い。

次に,モニターの展示品を眺めてると,こちらも一昔前に比べれば格安になったもんだ。

24インチワイド液晶モニターが2万円台だとは・・・。

少し小さめの21インチだと2万円を切ってるではないか。

最近,家で使ってる17インチモニター(三菱RDT1712S)よりも大きい画面のモニターが欲しいなぁとか,大画面のモニターを買ってデュアル画面にして,今ある17インチモニターをサブ機にするのもいいなぁとか。。。思ってたりしてたので,かなり心が動かされる。

結局,店員さんにあれこれ質問しているうちに,モニターを買う決心を固め,
3年保障(筐体、パネル、バックライトなどトータルの修理保証)が付いている割に格安(16,980円)のLGの21.5インチワイド液晶モニター(W2253V-PF)に決定した。

23インチのモニターとどちらにするか悩んだが,モニターの置き場所を考えると,デュアルモニターにした場合に23インチだとギリギリ置けない可能性があるので,21.5インチにした。

でも,これで正解だった。家に帰って17インチと21.5インチワイドのモニターを並べて設置してみるとちょうどいい感じに置くことができた。

ちなみに,W2253V-PFの発色はそこそこなんだけど,初期設定の色合いがかなり青白く,ムービーやインターネット,ノーマルといった自動設定があるが,それもかなり青白い。

その点,三菱のモニターは古いがこの辺は流石に上だ。温かみのある自然な色合いで発色も良く,色彩とコントラストが繊細に表示される。

とはいえ,デュアル画面にして三菱の横にLGのモニターを並べるので,並べても違和感のない程度にまでLGのモニターの色調整をした。

明るさ100,コントラスト75,鮮明度5,RGVは赤42緑41青14,ガンマ0とすることで,三菱の暖かい色調にかなり近づいた感じになった。

ただし,三菱のモニターでムービー設定だと明るくて,LGのモニターが暗く見えてしまう。LGのモニター設定をどんなに頑張ってしても,同じ色調を維持したままLGのモニターを明るくすることができない。

仕方がないので,三菱のモニター側をテキスト設定で表示すると,今度は逆に三菱側が暗くなった。でも,こちらの方が並べた感じに違和感がないので,これで良しとしておく。

ちなみに,LGのモニターは応答速度も速いので,普通に動画を見ても問題なく表示される。

デザインはそこそこ良いのだが,本体の枠部分に指紋やホコリが目立つので,つや消しの方が個人的には好みだ。

あと,説明書が入ってなかったので,初めてモニターを買う人には不親切だ。

私の場合,経験でなんとなく使うことができたが,それでも最初,タッチセンサーボタンに気付かず,どうやって電源のオン・オフの切り替えをするのか悩んだ。
けど,すぐにタッチセンサーに気付いたが,結局,電源のオン・オフはできても,タッチセンサーボタンを使った画質設定はまったくわからなかった。

タッチセンサーボタンの使い方だけは,マニュアルがないとまったくわからないので,仕方なくLGのHPに行ってマニュアル(英語版しかない)を手に入れて,やっと理解したくらいだ。

こんな感じで問題点もあるが,なんだかんだで,使いこなせてるのでコストパフォーマンスを考えれば,総合的にはかなり大満足している。

LG FLATRON Wide LCD W2253V-PF
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京マグニチュード8.0 | トップ | Photoshop CS4 のズーム機能 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC全般」カテゴリの最新記事