goo blog サービス終了のお知らせ 

By - gones!

いろいろ日々綴ってます
カテゴリーごとの方が読みやすいと思います

生活感

2009-04-05 | 献立・料理・食べ物
先日、友に突然「全く生活感が無い!」
と、相当ショッキングな告知を受けましたよ


正確に言うと、生活みてても、このブログ読んでても
家庭的な面がちっとも見えないんだそうです


確かにアタクシ、家に居ることがほとんどありません。
土日も夜も。

特に夜は、仕事だったり、ジムや他の用事だったりで
9分9厘の確率で出掛けてます。


だから友は「家事やってんのか!?」「夕飯何食ってんだ!?」
と不思議に思うんだそうですよ(笑)

いや~こういう客観的な意見ありがたい。
そう思われてんですねぇ

でも、一人暮らしの人とか働いてる女の人とかは
みんなそういう生活なんじゃないだろか?違うのか?
私が家に居なさ過ぎなのか

妹と協力しながら(頼る方が多いけど
抜けるだけ手を抜いて生活しとります。


しかし…家庭的な面が見えないって…
それ、女子的に終わってないか

ということで、家庭的ポインツの向上委員会発足です。

確かにココに書くことは「出掛けたぁ」とか「遊んだぁ」って
内容ばかりですからね
何でも無い日常もちょいちょい書いていこうと心に誓った今日この頃。

米粉パン

2009-03-29 | 献立・料理・食べ物
お正月に実家から貰って帰ってきた米粉のコトを思い出したので
それでパンを焼いてみました。
(↑この前まで存在すら忘れてた

粉、ベーキングパウダー、牛乳など分量メチャメチャで
途中で思い付きで卵黄を入れて混ぜただけ。

焼く前に上からハチミツをかけてみた。

味はパウンドケーキみたいな感じになりました。
でも、米粉独特のモチモチとした食感がしっかり


ぜ~んぶテキトーに混ぜてテキトーに焼いてみたんだけど…
意外にイケました

残った牛乳でマサラチャイを煎れて一緒に。

花畑牧場 生キャラメル

2009-03-19 | 献立・料理・食べ物
いただきましたの。こんなにも…


まず、生キャラメルの『プレーン』『チョコ』

そして、今年発売になったばかりの『ホワイト&ブラック』
こちらは2層仕立ての生キャラメル。
ホワイトはプレーン+蜂蜜
ブラックはプレーン+チョコだって
(ちなみにパッケージの絵は北野武氏作だそうです。)

勿体なくて、まだ1っつも食べてません

これから大事に大事にいただきます

スペアリブ&アップルパイアラモード

2009-03-01 | 献立・料理・食べ物
先日、ライブハウスへ向かう前、代官山で食事

前にも紹介したことがある『SHUTTERS』というお店。

約1年ぶり
(以前行ったときの記事は“コチラ”(←クリックどうぞ。)


お店オススメのスペアリブ と アンチョビとブロッコリーのパスタ。
 
スペアリブは、今度来たら絶対食べると心に決めていたの

味付けは8種類の中から、塩コショウマスタードにしました。
(他には、しょう油・ガーリック・バジル・マヨネーズetc)

これがまた、超~美味!!
とっても柔らかくて、フォークだけで骨からお肉がホロッと取れちゃうわけ
ナイフ要らず。

1皿4本で1,995円と、それなりのお値段だけど、
絶対いつか全フレーバー制覇したい


もちろんデザートは、
前回あまりの美味しさに打ちのめされたアップルパイアラモード

ソースは6種類からブルーベリーにしました。
(他はラズベリー、チョコレート、キャラメル、メープル、シナモン)


もちろん今回もKOされました

一口食べたら、とりあえず1回ため息出ます!「ふゎ~」って

1個が結構大きいんです。随分なボリュームなんだけど、
アップルパイとアイスの劇的な美味しさに
パクパクっと食べれてしまうんですなぁ。。。

しかも今回はクーポンで無料に!(本来は895円也)
太っ腹だ

こちらもいつか、6種類のソース全制覇しなくっちゃ


お店は代官山の他に、自由が丘・吉祥寺・横浜港北にあるそうです。

ちょっとお値段高めですが、
平日のお昼には2,000円のランチコースもあるみたいなので、
それが狙い目かも

ホントにオススメのお店!気になった方は是非

パイナつプル

2009-02-19 | 献立・料理・食べ物
妹がドコぞからかパイナップルをいただいてきました。
とっても大きなの丸々1個。

私が仕事から帰ってきたら、テーブルにドーンと
】←この状態で置いてありました。

2人暮らしには結構持て余す量ですよ…

でも、なかなか食べる機会の少ない果物ですよね?
なので、早速カットしていただきました
とっても甘くてみずみずしくて美味しかったです

そして、これから数日は自動的にデザートはパイナップルとなります
切っちゃったからね。食べないと