JUN884釣行記

釣り&カラオケ(趣味のブログ)

2010年10月30日  飛鳥丸Ⅲマリーナ上架

2010年10月30日 | ボートメンテ

本日はアオリ烏賊のエギングに行く予定だったが台風のため、中止した

心配の台風も南にそれて一安心ですが、船のメンテナンスのため飛鳥丸Ⅲをマリーナに揚げた。

今回は船外機をNEWにするため (F100PS(1998年12月製 840時間使用) F115PS)11月20日ごろまでマリーナに預ける事に

この預けている間にアメリカに行って船釣りをする予定(11月)

過去12年間でトラブルは1回もない出来の良いエンジンだった。(メンテナンスは毎年行っていた)

エンジンにもあたり、はずれがあるのでこのエンジンは大あたりかな?

船外機更新想定金額 F4-115PS(馬力/1万円) デジタルメーター(9.65万円) 前後進ワイヤー黒2本(2.26万円) 

本検査(3.93万円) 信号紅炎(0.5万円) 工賃(3.6万円)  F4-100PS(下取り万円)

船外機の中古品は国内での販売ではなく、海外に販売するバイヤーがいて、メーター付きで販売するらしい。

運転時間がわかるアワーメーター付きで販売すると、高くなるらしい

船底の状況はフジツボは小さいものが相当付いていたが、30分ほどで高圧洗浄で簡単に落とせた。

マリーナの方で作業してもらった。(通常価格は4000円、揚降料6000円)

その後 船底塗装をして、次回の準備は整った。

後はマリーナにお任せだー

の本検査も合わせてお願いすることにした。 (本検査6年毎その3年後が中間検査)

大出費だー

次回の出港が楽しみだなー(燃費とスピードがどうかな?) 

でも当分は慣らし運転が必要で、あまり回転を上げれない 

 

  


2010年10月23日 ボート展示会(岡山マリン)

2010年10月23日 | 展示会

午後2時ごろから岡山マリン(宮浦マリーナ)のボート展示会に行ってきた。

今年の目玉はYF-23F(新型艇)今までのYF-23のコストダウンモデル(ブラックハルはオプション)

キャビンのデザインを変更(メーター等も簡素化)して、釣りの時に操船しやすくしている。

波が出たときはスプレーがかかるような感じ  (運転席後部にカバーが必要だなー)

でも新艇は高価でなかなか買えないなー  

売約済が3艇と展示会としては少ない(それも前予約、この時世ではなかなか

YF-23EX(キャビンドア付き) F115付で328万円 2009年式

試乗艇の写真を取ったので載せてみた SC30e-Ⅱ

キャンピングカーと地震時の予防器具の展示販売

展示会の記念品に石鍋シェフの包丁他台所必需品セットをもらった。

展示会の帰りに釣具のタイムでエギングロッドとエギを購入した。

来週末予定が空いたら、アオリ烏賊釣りに行ってみよう

アオリ烏賊釣りは始めてのため、ロッドもエギも安物だから、釣れるかどうか

初心者には価格が高いが、マルキュー ダートマックスがいいらしい

フックの付いている位置が上のため、シャクリに対して根掛かりしにくいらしい

10月23日(土)朝の釣り番組(四季の釣り)でダートマックスのエギで爆釣していた。

 

 


2010年10月20日 NEW MODEL展示会の案内状

2010年10月20日 | 展示会

2011年 YAMAHA NEW MODEフェアin岡山の案内状が岡山マリンより届いた。

今週の土曜・日曜日に開催

02

10月30日より船を宮浦マリーナに上げるため、相談もあるので展示会に行ってみよう

今船を購入する人がいるかなー

最近はレンタルで船を借りて釣りに来ている人を見かけるようになった。

最近は利用料金がやすくなったので、3~4人で利用すれば案外安いかも

船底塗料 (10,500円 / 4Kg)を購入しておかないと

早く行かないと20缶限定販売(展示会価格) 通常価格17、320円(店頭価格) ヤマハパワープロテクター

 


2010年10月16日 イイダコ釣り 団子瀬東(小豆島航路)

2010年10月16日 | 釣行記2010

朝6時30分出港で団子瀬東にイイダコ釣りに行った。 (今年3回目)

先週 法事で実家に帰ったとき親戚の人より、イイダコの注文をもらったので、頑張って釣らなくては

釣り場に7時過ぎに到着するとすでに30艇が釣っていた。

今日の潮は小潮で5時前満潮で11時過ぎ干潮のため、

引き潮に変わって2時間後からが良く釣れるはず(少し流れがゆるくなりかけたころ)

今回の仕掛けは先日のリベンジでアタリも多く、外れにくいエギ・スッテ仕掛けにした。

釣り場では、イイダコテンヤにスッテを付けている人を多く見かけるようになった。

釣り場に到着直後は入れ食い状態で1流しで20杯程度釣れた、しかし干潮前になるとピタッとあたりがなくなった。

今日は烏賊用スッテの白/赤に5割、甲烏賊用エギに3割、イイダコテンヤ(ピンク)に2割の割合で釣れた。 

岡南にあるつりひろ釣具ではスッテ付イイダコテンヤを売っていた。(530円/1個)

つりひろの社長が暇なときに自分で作っているらしい

イイダコテンヤの下にスッテを付けるときはSUSの針金がからまなくて良い(私の仕掛け)

社長も釣りが好きらしく、いろんな情報があるので、店に行ったら聞いてみると教えてくれる。

先日イイダコを釣っていて、釣れ上がってきたのはこの仕掛けだったなー(誰かが仕掛けを切ったのだろう!)

8時30分ごろ周りを確認すると、すでに150艇が釣りに来ていた。

その中にT/Kさん艇が6人乗せて玉野から来ていた、また隣にはT/Mさん艇も確認、朝の挨拶をして再度釣り直しで

約30杯追加して、本日のストップフィッシングとした。

最後の流しで大きいアタリがあり、釣りあげるとマダコだった。(今年の初物だー

本日の釣果 イイダコ90杯 マダコ1杯(小) 手長タコ5杯(小)

早速広島の親戚にイイダコ50杯と先週の魚を一緒に送ることにしよう

釣りの途中で見たことがないカニが釣れた。

ネットで確認したらホソウデヒシガニという名前で、食用のカニではなく、めずらしくもないらしい

保安官バッジ2個 (ヒトデのことを通称保安官バッジ---毎回誰かが釣っている)

 

 

今年はアオリ烏賊が多いのでエギング竿が1本ほしかったけど、この次にしよう

ネットで竿を確認すると8.3F(約2.7M)と浅溝スプールのリール2500番にPE0.8号とリーダーが2号~2.5号にエギ

3号~3.5号が必要で今度しまなみの大島に誘われているので準備しなきゃ(釣行予定10月30日)


2010年10月11日 小アジ・ベラ釣り

2010年10月11日 | 釣行記2010

朝7時過ぎの出港で小アジ・ベラ  等を釣りに行った。(30分遅れたのでいい潮をのがしたかも?)

釣り場に7時半過ぎについて小アジを魚探で確認するとポツポツ反応が出ていた。

仕掛けを入れるとすぐに小アジ(15cm~22cm)が釣れた。(70匹程度とママカリ20匹(小ママカリが多い)

2010

魚探に反応のある場所にアンカーを入れて、ベラ・カサゴ・カワハギ・アジ・ママカリ等を狙って見た。

すると、いきなり鋭いあたりがあり、合わすとチヌの24~25cmだった。 立て続けに3匹釣れ、

その後、先ほどのチヌの数倍の大きなあたりがあり、痛恨のバラシ(後で見たら針が伸びていた)逃げた魚は本当に大きかった  

そういえば、確か去年も2~3回同じ場所でばらしたような気がする。

同じ場所でカサゴ(18cm~23cm)、ベラ(18cm~24cm) カワハギ(24cm)、チャリコ(14cm~16cm)とエサ取りのフグが多数釣れた)

瀬戸内国際芸術祭2010の関係で高松・女木島・男木島・直島・豊島・犬島と観光船が運行している。

観光客で満席みたいだった。

観光船の運行航路はフェリーと同じ所を通っているが、豊島・高松間の高速船はこちらが釣っているそばをわざに通っているのではと思われるぐらい近くを通ることが多々ある。

いい加減五目で釣れたので団子瀬東にイイダコを狙って行ってみた。

今日は大潮後の中潮で結構流れが速い、でも多くの釣り船がイイダコ狙いで出ていた(35艘ぐらい)

イイダコが2杯連れ、その後ハリ烏賊が1杯釣れた。

満潮時間になったのでストップフィッシングとした。

帰りに船の最高スピード確認をしてみたが、22ノットと前回より少しスピードが落ちていた。

おそらくフジツボの可能性が大だが、10月30日から船を1カ月近くマリーナに揚げるため、

このままでもう1回イイダコで釣行しよう。(エンジン運転総時間838時間/12年間)----2010年10月11日現在

年間70時間 ほとんど乗ってないなあー

70時間/50回(年間釣行)=1.4時間/1回釣行 

 


2010年10月9日 イイダコ仕掛け(エギ・スッテタイプ)

2010年10月09日 | 釣り仕掛け

今日は朝から雨のため、次回釣行のためイイダコ仕掛けのエギ・スッテタイプを自作してみた。

前回の仕掛けがあまり釣果がよくなかったので、エギ・スッテを使用した仕掛けに変えてみた。

(写真を拡大する場合は写真をクリックしてください。)

鉛部分は前回の仕掛けを利用して下にはイイダコ用ダブルスッテを付けるようにした。

釣れない場合は、おたふく鉛を標準のイイダコ仕掛けに交換できるようにしておく。 (スナップで交換)

途中にはカワハギ用集魚プレートを貼り付けた。

上部には甲烏賊用エギを付けて甲烏賊とイイダコの両方が釣れるようにした。(甲烏賊エギは2号オレンジ蛍光)

これで次回の釣果アップは間違いなし(前回確認済み)

今年は団子瀬で100杯オーバーはなかなかむずかしいかも

次回イイダコ釣行予定  10月16日(小潮)か17日(長潮) (天気次第)  

 

 

 


2010年10月2日 イイダコ釣り(団子瀬東)

2010年10月02日 | 釣行記2010

早朝6時30分出港でイイダコ釣りに団子瀬に行った。

今年2回目のイイダコ釣りで、今日はT/Oさんとの釣りである。

朝のうちは良かったが、だんだん東風が強くなり、波も高くなり船が風で流され釣れにくくなった。

20101002_004_4

 

朝早いうちはT/Oさんの入れ食いで始まり、結局T/Oさんは90杯あまりの釣果

今日の天候、今年の状況からすると90杯はたいしたものだ

こちらは仕掛けや竿の不具合で結果的に75杯に終わった。

最初から甲烏賊仕掛けにしておけば、相当数上がった計算になる。(イイダコが小さいため相当外れた)

(小さい物は三好野弁当に入っている大きさの半分程度がいる。)

今日は団子瀬に100艘あまりの船が出ていたが、釣果は仕掛けおよび釣り方によりかなり差が出ていた。

イイダコ数計算100艘X100杯=10,000杯/日  イイダコがいなくなるはずだー

甲烏賊のエギをイイダコテンヤの上に付けて釣っていたら、ハリ烏賊(甲烏賊の子供)が2杯釣れた。

 

 

 

 

自作のイイダコ仕掛けはアタリが少なく大失敗であった。

イイダコはテンヤの7号ピンク(濃い」ピンク)にアタリが集中した。(どうも天気の状態でホワイトパールがいい日もあるが、晴天の日は濃いピンクがいいみたい

もっとも良く釣れたのが甲烏賊用エギ(オレンジ2号)外れがほとんどなかった。

今度は甲烏賊用エギと烏賊用スッテ(オレンジ色蛍光)で仕掛けを作ってリベンジだ 

注)イイダコも光物に寄ってくる習性があるようで蛍光の鉛・エギ・スッテが最高に釣果が上がる

関東ではイイダコスッテが禁止になっているところがあるぐらい、釣れている。(乱獲禁止)

先日マルナカでイイダコを販売していたが4杯パックで398円だった(1杯./50円)

株式会社 美咲よりイイダコスッテDS (新製品)が出た (岡山では見ないなー

http://www.misaki-net.com/

次回に期待だ    10月16日(土)10月17日(日)あたりの潮か?後は天候次第