JUN884釣行記

釣り&カラオケ(趣味のブログ)

2010年8月27日 船底掃除 (今年4回目)

2010年08月27日 | ボートメンテ

今年になって、4回目の船底確認に夕方から行った。

前回の船底掃除8月13日から2週間だが、船底を確認すると半分くらいフジツボがついていた。

前回の釣行時に18ノットしかスピードが出なかったのはフジツボに間違いなかった。

船底掃除後のスピードは22.5ノットまで回復していた。

今年は水温が高いので、もう2~3回は船底掃除が必要かも

明日8月28日は小豆島のアジに行って見たいが 風の向きが少し悪い予報、(東よりの風予報)

朝天気予報を確認してから決定しよう。 波が高い場合は団子瀬のトロままかりにするか

前回のママカリは殆んどが卵持ちで脂がのって大変おいしかった

でもこの時期のトロままかりは異常現象だ(例年なら6月ごろだが?) 

牛窓のままかりはすでに骨がましいとの情報あり

小豆島ボートフィッシング(植野丸)の情報

T・Oさんとの釣りの日はあまり波が0.5Mの日がなかった感じ  ジンクスは破れないかも

8月27日釣具のタイム釣果情報

「827time.xls」をダウンロード


2010年8月22日 ママカリ・ベラ釣り

2010年08月22日 | 釣行記2010

朝6時出港でベラ・ママカリ狙いでT・F君と釣りに行った。

出港時のスピードがやけに遅く感じた! 満潮の影響かそれとも・まさか フジツボ

船の上からでは確認できない。 今度確認の必要あり

6時50分釣り開始で最初は入れ食い状態で,10時ごろまでに70匹程度を釣った。

(赤ベラ・青ベラ・磯ベラ・カサゴ・豆アジ・イワシ)

http://www.youtube.com/watch?v=SWfPYPDdmTs&feature=plcp&context=C4643378VDvjVQa1PpcFNd2hKaTpimf_mSLlNAWiZcRhRUOuGdbDM%3D

その後ママカリ狙いで豊島の赤灯台に行ったが、3艇いたが全然魚探には反応がなかった。

団子瀬に数艇が掛かっており、ママカリかどうか確認に行って見た

船団の横に入ってみると魚探の反応が真っ赤になった。 ママカリが相当群れている様子

魚探の群れ反応は今年初めてである。

船団の横で1時間ほどで150匹ぐらい釣り、ストップフィッシングとした。

隣の船を見ると、どうも見覚えのある船で、よく見ると家の近所のKさんだった。

 

ママカリの釣りが今年2回目の釣りとなった。ママカリを見るのが久しぶりだった。

実に6月27日以来で大きさも17cm程度あり、脂も相当乗ってる感じ

この時期にママカリが卵を抱いているのは、長い間釣りをしているけど初めての経験

今、卵を抱いていると言うことは、秋のママカリはだめかも

本日の釣果 ベラ約70匹 カサゴ4匹 ママカリ約150匹 豆アジ・イワシ40匹

 

 


2010年8月13日 船底掃除 (今年3回目)

2010年08月13日 | ボートメンテ

朝8時ごろより、船底の確認に行った。

船速を確認すると18ノットしかでない、これはフジツボが相当付いている予感

今年の夏になって3回目の確認になる。

確認すると前回と逆で、前から後ろまでびっしりフジツボが付いていた。

結局9時40分までかかって全部落とした。スピード確認すると22ノットが出ていた。

この4ノットの差が大きい、(燃費・スピード)

今年は海水温が高いので、もう1回は必要かも


2010年08月9日 釣りロボットの改良設計

2010年08月09日 | 釣り道具

釣りロボットの改良設計をしてみた。

モーターは普通車用のワイパーモーターを使用し、部品はレーザー加工が出来るようにステンレスの板材を使用、後はTiGで溶接する構造にした。

モーターのスイッチはカバーに直接穴を開けてスピードコントローラー用のボリュームとヒューズも一緒に取り付けるようにした。

回転部の連結にはリンクボールを使用、連結長ネジはステンレスのM6ネジを使用(ホームセンター等で購入できる)

本体のカバーは前回と同じく100円ショップにある単行本収納ケースを使用

スピードコントロール回路は前回と同じ、竿受けは釣具店で2500円程度で購入できる

竿受けを取付ける下にはバランスウエイト取付けのための穴を追加した。

これだけで完成出来るはず、あとは作ってみるだけ

早速普通車用ワイパーモーターを買った。トヨタ車用のワイパーモーターで12V48金額500円/1ケ 前回購入時は1000円だった。(ちょうど中国が部品を購入していて高かったのでは

 


2010年8月8日 アジ・ベラ釣り

2010年08月08日 | 釣行記2010

朝5時に柏島南西沖のアジを目指し出港した。

5時50分現地に到着すると4艇が流していた。

003

 

こちらも約1時間流したが、あたりすらない状態でした。隣の船が20cm程度を1匹釣り上げたのを見ただけ そのうち3艇がいなくなり、こちらも撤収した。

今回の釣行ではアジサビキ仕掛けの確認は出来なかった 次回までお預け

今回作成した擬似針は宇野沖のアジには通用しない見たい、どうもアジの種類が真アジで

サビキ自体が通常のサビキでいいらしい。(釣っていた人もアジサビキを使っていた)

釣行場所でアジのエサが違い、仕掛けも変わってくるらしい

そこの場所の情報を良く確認しないとダメみたい 確認が遅かったかも

最新情報

丸アジは砂底のところで釣れるが、真アジは岩があるところで釣れる。

大槌島・瀬戸大橋を望む

帰りにベラでも釣って帰るつもりで、青虫を500円買ってきてたので、豊島でベラを釣って帰った。

エサがなくなった9時ストップフィッシングとした。

9時ごろより東の風が強くなり、団子瀬でも波が1m程度あった。豊島の赤灯台ではままかり

狙いの船が3艇いたが、どうも釣れていないようだ。

本航路より小豆島地蔵崎を望む

丸アジの爆釣を考えるとやっぱり小豆島の南かも?

本日の釣果 アジ(ボーズ)ベラ35匹 赤メバル3匹 小鯛2匹


2010年8月5日 アジ釣り擬餌針の自作

2010年08月05日 | 釣り仕掛け

アジ釣り擬餌針を自作してみた!

アジ針(新アジ胴打11号42本入り420円)・ハリス(ハイループ6号50m520円)

擬餌紐(荷作り紐 緑105円)

 とりあえず5本を使い古しの仕掛けに結んで次回にテストしてみることに 

この仕掛けで釣れたら、今後は自作することにしよう

右側5本を交換してみた。(仕掛けの上側)釣れなかったら仕掛けを上下逆にしてみるか?

渡辺釣具で仕掛け480円安いか 高いか  その日の釣果で決まりか?

タイム西岡山の釣り情報 (宇野沖でアジが釣れ出したらしい)