JUN884釣行記

釣り&カラオケ(趣味のブログ)

2016年8月13日 風呂・洗面所リフォーム

2016年08月13日 | リフォーム

1年くらい前より、風呂場のタイルに表面のはがれ及び、ひび割れが発生し

てきたのでそろそろ風呂のリフォームを考えて検討してきた。

現在の風呂場が狭いので、サイズ1216タイプしか設置出来ない。

とりあえず上中野にあるメーカーの展示場を観に行くことにした。

上中野にはいろいろなメーカーが展示場を持っていて、電話予約をすれば

すぐにでも確認できる。

展示場の女性より説明を聞いた後、大体の色とか、オプションを含めて

LIXILアライズZタイプを検討することにした。

 

これは展示場にある縮小参考モデル(アライズZタイプ

この提案内容で、後日実際にリフォーム会社に依頼した。(見積りは3社以上取りましょうをPRしている会社)

リフォーム前の風呂場(タイル表面にはがれと割れが発生)

浴槽はホーローステンで当時としては良い製品で、あまり傷んでいない。

 

リフォーム後の風呂場

(最近のシステムバスは大変きれいで掃除がしやすい)

タイルの風呂はコーキングからほとんど床下に水漏れがあり、基礎の木材が腐食している。

同時に洗面所もリフォームすることにした。(床・壁・洗面台)

洗面所は壁紙と床が特に汚くなっていたので、これを綺麗にしたくて!

 

(リフォーム前の洗面所)

リフォーム後は良くテレビでリフォーム後に依頼者が言ってるのと同じ感想でした。

 

洗面所には冬場の暖房機・夏場には扇風機代わりになる温風器を設置

(操作はリモコンで操作)