先週の日曜日(6月13日)
行ってきました、とちお。
前にも行ったことがあって、今回も本場の油揚げを食べに。そして…
道の駅 R290 とちお へ行ってきました。
なんだかイベントがありまして、

息ぴったりの太鼓?みたいなのをカチカチと叩いておりました。
あと、こんなんもやってました。

畳一畳分の油揚げ
はっぴ着た人が一生懸命油をかけ続けてました。
出来上がるまでに時間がかかるとのことなので、
試食は断念、普通にお店で焼きたての油揚げ定食をいただきました。
でっかいでしょー

周りに熱がすごく伝わってきて、汗かきながら見てました。
となりの太鼓?の熱気も加えると… 水がほしい。
んでも、うんめーかった、油揚げ。(定食)
分厚くて量があって、よかった腹空かせてて(笑)
途中警察がきて、誰かがパトカーに乗せられていたから、
なんかトラブルでもあったのかなぁ~なんて思いながら、次の目的地へ。
栃尾に行ったら、毎回きます。
杜々の森湧水(とどのもりゆうすい)
有名な水です。

ペットボトルをたくさん持って行って、たっぷり汲んできました。
冷やしても、ごはんに使っても、おいしくいただけます。
~HPより抜粋~
豊かな自然に囲まれた湧水は、硬度の低い軟水。四季を通じて涸れることなく湧き、夏の渇水時でも一日約2000t湧出している。
地元地区の水田用水や、飲料水などにも利用され役立っている。昭和60年、環境庁の「全国名水百選」に選ばれた。
とくに何も施設はありませんが、ぜひ。
http://www.niigata-kankou.or.jp/nagaoka/kanko/institution/2087.html
お腹いっぱい
のんびり休日でした。