goo blog サービス終了のお知らせ 

GREEN -2008style-

wonderful opportunity 「素晴らしい機会」を大切に。

ワールドベースボールクラシック2013

2013年03月18日 22時32分20秒 | アルビレックス スポーツ全般
今日の準決勝、職場のテレビを気にしながらの仕事・・・

結果は、堂々の世界3位です!!

開幕前のゴタゴタもありながら、

選手はよく頑張ってくれました。



今、再放送を見てます。

今日の審判。

外角をよく取る審判で、相手がうまく攻めてました。



8回ウラの内川、気の毒すぎます。

やまもとぉー、しっかりせー。

監督は選手のせいにしちゃならんですよ。




第1回、第2回のスモールベースボールのように

大振りじゃなくて、繋ぐ意識が欲しかった大会でした。





ホーム黒星スタート

2013年03月13日 23時46分05秒 | アルビレックス スポーツ全般
もやもやが残るホーム開幕戦でした。

先日のサンフレッチェ広島戦のこと。

前半早々に藤田くんが2枚目のイエローで

退場してしまったあたりから歯車が狂い始め。

1枚もらってて、あの後ろからは・・・。


田中達也のプレーもう少し見たかったです。

逆転されたゴールシーンは何が起こったか

よくわからんかったですけど、

千葉くんが決めたんですね(-"-)

オフサイドぽかったですよね、あれは。


まぁ、今季初得点が見れただけでも

シーズンまだ始まったばっかりですからね。

って思ってるとあっというまに折り返し、

気づいたころには祈るような試合はもう勘弁。


ただ第1節を見れば今季は攻撃陣の期待大!!

流れの中からの得点が見れるのもそう遠くないはず。

次節こそは初勝利を!!

100万ユーロ

2013年01月11日 18時57分44秒 | アルビレックス スポーツ全般
アルビレックス新潟への愛着に感動(T-T)

酒井高徳がついに完全移籍でドイツへ。

そのときに置いてってくれる移籍金

果たして高いのか安いのか!?

なにはともあれ0円移籍じゃなかっただけでも

地方クラブには助かります(^-^;

さらなる飛躍を期待してます(^-^)

ありがとう新潟人ゴートク!

アルビ会in新発田

2013年01月05日 23時14分58秒 | アルビレックス スポーツ全般
nさん夫婦とnさん家族と自分の家族の総勢8人で

新発田駅前の本田屋食堂で新年会をやりました。

一昨年に続いて2回目の開催地は新発田!!

あーでもない、こーでもない、と来期アルビの話で2時間強。

いろんな情報が飛び交う楽しい時間でした(^^)v

話してばかりで写真はなしです(^_^;)

また折り返し時期にやりましょうねー(^^ゞ

感動をもう一度

2012年12月02日 21時28分39秒 | アルビレックス スポーツ全般
アルビレックス新潟が2012シーズン15位で残留決まりました!!

残留決定したときのスタジアムの雰囲気は、ぞわぞわさぶいぼ。



残留決定の瞬間、歓喜の輪


選手たちが喜びを分かち合ってます


本間キャプテンの涙、もらい泣きしそう


拡声器でいろんなこと言われてました・・・
複雑なことでしょうね、来季はJ2ですからね


なんだか続々とオレンジの方々が
関係者全員集合か、そら嬉しいさー


号外が配られてました
仕事早い新潟日報さん(^^)




てなわけで、来季もJ1で戦えることになりました。

総得点29 リーグ17位/18位中
総失点34 リーグ2位タイ/18位中

「新潟=堅守」

ここだけは守らねばならないんだけども、

すでに他クラブから狙われているとの噂も・・・

せっかく堅守と呼ばれるようになったのに、

毎年選手が変わるようだと、来季も不安。

FW陣は厳しい契約更新になりそう(T_T)



この守備力は維持しつつ、得点力がリーグの真ん中ぐらいなら

残留争いなんかに顔出すことなんかないのになぁ。

来季はスタートダッシュよろしくです!!

残留へ

2012年11月25日 10時56分41秒 | アルビレックス スポーツ全般
Jリーグ33節
15神戸 11-6-16 勝点39 -8
16G大阪 9-11-13 勝点38 +3
17新潟 9-10-14 勝点37 -8

16~18位が自動降格

最終節
ホームで札幌に勝ち
神戸、G大阪が引き分け以下で残留!

降格の可能性があるのは
C大阪、神戸、G大阪、新潟

関西vs新潟

神戸はホームで広島
G大阪はアウェイで磐田

他力本願ではあるけども
札幌に勝って残留を決めよう!

最終戦も観に行けるかな(^^;)?

がけっぷち

2012年11月20日 22時22分28秒 | アルビレックス スポーツ全般
アルビレックス新潟

現在J1で17位

なんだかんだであと残り2試合

もうあとがない状況・・・

いつもゴール前でもたついて

点がとれないと勝てないです

下位3クラブが自動降格

このままだと

最小得点、最小失点で降格なんてことも

望みは僅かだけど、まだ何も決まってない

でも

あ~あ、大丈夫かなぁ~(._.;)

加藤健

2012年11月04日 21時17分05秒 | アルビレックス スポーツ全般
「最もデータ野球に向いている」

 まあ、ひどい言われようである。
 1日の日本シリーズ第5戦、当たってもいない“死球”にもんどりうち、大仰に痛がる“名演技”で多田野を危険球退場に追い込んだ巨人の加藤健(31)。ネット上ではすぐさま「詐欺師」「劇団員」「インチキヤロー」と罵詈雑言が飛び交い、袋叩きである。
 加藤は新潟出身。新発田農から98年のドラフト3位で巨人に入団し、当時は「超高校級」「新潟のゴジラ」と騒がれた。
「チーム内でも記者の間でも、加藤を悪く言う人間はまずいない。明るくクセのない性格で、後輩投手から『カトケン』と冗談半分で呼び捨てされても、笑って許すほど。そういう雰囲気を自分からつくる。報道陣にも礼儀正しく、『あれ、きょうはいつもと雰囲気が違いますね。そのジャケット、見たことがないですもんね』なんて声をかけてくる。周囲に目を配っているというか、カトケンの観察眼はすごいと感心されています」(巨人関係者)
 入団2年後に鳴り物入りで阿部が巨人入り。以来、2番手・3番手の立場だが、捕手としての評価は実は高い。
「リードのことだけでいえば、阿部が可もなく不可もなくの『B』だとしたら、2番手捕手の実松は『C』。『A』を与えられるのは、加藤だけというのがコーチの評価です。基本をしっかり理解しながら、自分の色を出せるといわれ、リード、肩、キャッチングも良く、エースの内海が最も信頼する捕手でもある。正妻の阿部がマスクをかぶらないときは、この日もそうですが、加藤を“逆指名”する。今季もコンビを組むことが多かった」(チーム関係者)
 ベンチを温めるだけの日でも、投手の特徴や相手打者の傾向などをノートに書き込むのが日課。かつて巨人に在籍した現ヤクルトの伊勢コーチが「カトケンが最もデータ野球に向いている」とことのほかかわいがり、一時は「加藤を出してくれないか」と他球団からのトレードの申し込みが殺到したほどだ。
 問題の打席以降、球場を揺るがすほどの大ブーイングの中、加藤は2本のヒットを打った。根性も据わっている。
「阿部という絶対的な存在を前にチャンスがないのを分かっていながら、腐らずに黙々と自分のやるべきことをやり続けている。ちょっとやそっとじゃ動じませんよ」(別の巨人関係者)
 加藤は試合後、「なにが起こったのかという感じだった。無我夢中でした」と明言を避けたが、2試合連続の阿部欠場というチームのピンチと、久々に巡ってきた大舞台でのチャンスに必死だったのは間違いない。

2012年11月2日 掲載

以上、日刊ゲンダイよりコピペ。



グラウンドは選手にとって生活の場。

一生懸命やったプレーを判定する審判の判断がすべて。

過去のトラウマも重なってた自然なプレーだと思いたい。

控え捕手ほど貴重なものはありません。

縁の下の力持ちです。新潟の星、カトケン。優勝おめでとう。

巨人は好きになれないけど、応援しています。

平畠啓史トークショー

2012年09月29日 16時31分15秒 | アルビレックス スポーツ全般
新潟5-0名古屋

後半だけで怒濤のゴールラッシュ!

ロペスのゴールはしびれたねー(^^)v

やりゃできるんですよー(^^)

ミシェウは新潟米狙いのゴール(^o^)/
(今日はJA新潟サンクスデー)

守りに入らない試合はやっぱ楽しいねー!

今日はいい酒飲めます、はい(^_^)v