goo blog サービス終了のお知らせ 

Queen Ann's Garden

お庭のバラと草花の日記です。

まとめ買い

2007-09-30 00:40:59 | にゃんグッズ
月に一度のまとめ買い

7にゃん分のご飯は、毎月1回まとめ買い
2kgサイズのカリカリご飯を4~5袋と、
缶詰やオモチャもついでに注文します


ヒルズのネイチャーズベストが7にゃんの主食。
「白身魚」と「チキン」をローテーションであげています。
嗜好性が良いこと、毛艶が良くなること、
それにクッキーみたいな香りがお気に入り。
7にゃんは、ずーっとこのフードを愛用中

ニャンズの主食を選ぶ基準は、『総合栄養食』と表示があること。
そして、AAFCOの基準をクリアしていること』

AAFCOとは、米国飼料検査官協会のこと。
ペットフードの栄養基準、原材料、ラベル表示などに関する
ガイドラインを作っています。
日本のペットフードには、品質や安全性を規制する法律がないので、
AAFCOの基準をクリアしていることがフード選びのポイントです

(詳しくはココがおすすめ)



金のグルメは、最近のお気に入り
かつお節が混ぜてあるのが、ニャンズに好評です。
味に飽きないようにするために、時々与えています




CIAOは、猫用にはめずらしい素材を使っているのがお気に入り
今回は、「和牛」「コシヒカリ」「名古屋コーチン」が気になったので
お試し購入してみました

猫缶はいろいろ試してみるのが、7にゃんの楽しみです




毛玉対策

2007-09-11 00:37:53 | にゃんグッズ
7ニャンの毛玉対策用のご飯は


猫用 r/d缶


ハニー家では、猫草と毛玉用フードは原則禁止。
コレは、元VTのこだわり

猫草や毛玉用フードは、腸への刺激が強いので嘔吐の原因になりやすい。
我が家は6/7は長毛ニャンなので、毛玉対策はしたい
けれど嘔吐は避けたい
ということで、使っているのが↑のr/d缶。

r/dは本来、肥満猫のダイエット用フードとして使われている処方食。
特徴は、低脂肪・高繊維。(詳しくはココ
この「高繊維」というのをいかして、
毛玉対策用にニャンズの食餌に混ぜている。


7ニャンの主食は、基本的にカリカリ。
(これは歯石を付きにくくするため。)

r/d缶は、7~10日に1回。
一般的な猫缶にr/dを1/2程混ぜて、1日2回。
※r/dは、どうも嗜好性↓なので他の猫缶でごまかす!!
※量・回数はハニー家流なので参考まで。

これで7ニャンの嘔吐はほとんどなし



注意;r/dは処方食です。
   獣医師とご相談のうえ、動物病院で購入してください。





プロ仕様!

2007-09-04 00:16:17 | にゃんグッズ
お手入れセット

7ニャンのお手入れグッズは、プロ仕様
現在ハサミは毛玉切りにしか使いませんが
本来ならワンちゃんのトリミングもできるセットです

ハサミは切れ味抜群なので、注意して使っています



お手入れ熱心の7ニャンなので、毛玉はあまりできませんが
長毛なので念のためコームで毛玉check




実はマリンくん・・・ブラッシングがあまり好きではありません