雪の中で生活している冬鳥
。
冬鳥だから寒くなくてはいけないのだが...
。
食料の調達が大変そうである
。
散歩がてらに横河川上流へ
。
冬晴れの快晴である
。
風も無く外にいても余り寒く感じない
。
積もっている雪も20cm以上ある
。
そんな中、雪から顔を出している雑草
。
その種を啄んでいる野鳥がいる。
ホオジロである。

クリックすれば大きくなります。
ホオジロは一年中、見かける野鳥である
。
まさにタイガーマスクばりの顔
。
この覆面の下の顔は伊達直人であろうか
。
忙しく雪をけって走る
。

クリックすれば大きくなります。
走っていく方向で待ちかまえているのはカワラヒワ。
なんて地味な鳥であろうか
。
でも肌色の太めのクチバシと翼と尾に黄色の斑がある
。

クリックすれば大きくなります。
縄張り争いでもするのだろうか
。
と思い見ているとカワラヒワはサッと逃げて行った
。
そんな光景を見て山側の陽が当っている方を見る
。
ジョウビタキの♂。
北の国からやって来たジョウビタキ。
枯れ木に止まり様子を見ている
。

クリックすれば大きくなります。
「誰にも邪魔されないぞ。」
「そんなところで 何やっているんだ。」と言っている感じで圧倒されそう
。

クリックすれば大きくなります。
杭に止まるモズ。
どこかの枝に生贄でも刺してるのだろうか
。
その場所から離れずにずっと警戒をしている
。

クリックすれば大きくなります。
冬鳥たちを見れるのも遅くても3月初頃まで
。
1月もすでに明日一日限りである
。
月日の過ぎる速さに驚くこの頃である
。

冬鳥だから寒くなくてはいけないのだが...

食料の調達が大変そうである

散歩がてらに横河川上流へ

冬晴れの快晴である

風も無く外にいても余り寒く感じない

積もっている雪も20cm以上ある

そんな中、雪から顔を出している雑草

その種を啄んでいる野鳥がいる。
ホオジロである。

クリックすれば大きくなります。
ホオジロは一年中、見かける野鳥である

まさにタイガーマスクばりの顔

この覆面の下の顔は伊達直人であろうか

忙しく雪をけって走る



クリックすれば大きくなります。
走っていく方向で待ちかまえているのはカワラヒワ。
なんて地味な鳥であろうか

でも肌色の太めのクチバシと翼と尾に黄色の斑がある


クリックすれば大きくなります。
縄張り争いでもするのだろうか

と思い見ているとカワラヒワはサッと逃げて行った

そんな光景を見て山側の陽が当っている方を見る

ジョウビタキの♂。
北の国からやって来たジョウビタキ。
枯れ木に止まり様子を見ている


クリックすれば大きくなります。
「誰にも邪魔されないぞ。」
「そんなところで 何やっているんだ。」と言っている感じで圧倒されそう


クリックすれば大きくなります。
杭に止まるモズ。
どこかの枝に生贄でも刺してるのだろうか

その場所から離れずにずっと警戒をしている


クリックすれば大きくなります。
冬鳥たちを見れるのも遅くても3月初頃まで

1月もすでに明日一日限りである

月日の過ぎる速さに驚くこの頃である
