今日未明あたりから諏訪地方は大雪に見舞われている
。
10時現在自宅で20㎝
。
2月29日という4年に1度しかない閏年の日に大雪
。
今冬一番のカミ雪というドカ雪である
。
カミ雪の語源は諸説あるようだ
。
諏訪大社方面に多く降る大雪(神雪)とか...
。
上りの意味である東京(江戸)方面に降る大雪(上雪)を言うとか
。
その神雪を見に出かける
。
こんな日に何も出かけなんでいいものを...
。
物好き。
でも午後には晴れ間がのぞき道路の雪も溶ける
。
道路はシャーベット状
。
諏訪大社春宮に行って見る。

境内は真白な雪景色
。
また新鮮な景色である
。
ここまで来たら万治の石仏。
一人の足跡。
浮島にかかっている赤い太鼓橋
。
浮島橋。

さてそこを通ろうと思ったら...
。
ヒャァッ~
木の上の雪がドサッと落ちる
。
...ットトト
。
危うく直撃を免れたが
。

やはり一人の来訪者がいる
。
盛んにシャッターを切っている
。
でも万治の石仏は何一つ言わない
。
万治の石仏は黙って雪の中
。
雪帽子を被り佇んでいる
。
雪景色の万治の石仏もまた趣が有る
。


10時現在自宅で20㎝

2月29日という4年に1度しかない閏年の日に大雪

今冬一番のカミ雪というドカ雪である

カミ雪の語源は諸説あるようだ

諏訪大社方面に多く降る大雪(神雪)とか...

上りの意味である東京(江戸)方面に降る大雪(上雪)を言うとか

その神雪を見に出かける

こんな日に何も出かけなんでいいものを...

物好き。
でも午後には晴れ間がのぞき道路の雪も溶ける

道路はシャーベット状

諏訪大社春宮に行って見る。

境内は真白な雪景色

また新鮮な景色である

ここまで来たら万治の石仏。
一人の足跡。
浮島にかかっている赤い太鼓橋

浮島橋。

さてそこを通ろうと思ったら...

ヒャァッ~

木の上の雪がドサッと落ちる

...ットトト

危うく直撃を免れたが


やはり一人の来訪者がいる

盛んにシャッターを切っている

でも万治の石仏は何一つ言わない

万治の石仏は黙って雪の中

雪帽子を被り佇んでいる

雪景色の万治の石仏もまた趣が有る


