goo blog サービス終了のお知らせ 

Keyword the MOON

月の輝く夜に綴る日記

懐かしのクレイアニメ

2016-01-25 07:37:34 | 動画について
たまたまYouTubeで見つけたニャッキ!を始め、

ピングー、PLONSTERS、Capelitその他色々みました。

5分間の中にクレイアニメの素晴らしい所がギュッと詰まってるのが良い。

そして、懐かしい映像。

シュールな笑いがあるので今はあまり放送されなさそうなのとか。

あの頃だから見れたアニメーションだなと実感した。


私はこの中でダントツ1位はニャッキ!です。

ぬいぐるみを親友に買ってもらった事があるぐらい。

リアルイモムシは……今触れるかどうか微妙ですけど。

幼稚園頃はマルチャンと誰かが名付けて可愛いからと、

青虫を家に持ち帰り母親をギャーギャー言わせた覚えがあります。

多分、その時はみんな親は騒いだことでしょう( ̄▽ ̄)


写真の順を好きな順番にしました。

ピングーもペンギンブームが高校時代あったので好きですね。

ピンガが結構ピングーに手厳しいイタズラをするのが笑える。

普通に血とか出てるからね…クレイとはいえ(笑)


PLONSTERSはこの名前って事を今日知った。

ポンキッキ時代にやってたらしい。

どの番組とか忘れてたけど、これもよく見てたんだよね。

クレイアニメとしてよくできてるなぁって感動する。

内容はユーモアですけど。

一回見たら忘れない顔だし何にでも変身しちゃうのが衝撃的だった。


Capelitはキノコみたいな風貌で鼻をキュキュと触ると、

頭(かさ?)部分が色々な物に変わる。

これも見てたなぁと思った。


NHKの子供番組はそこそこ大人になってからもたまに見てたね。

今もプチプチ・アニメはやっているみたいです。

クレイアニメ以外も見てみたいなと思った。

最新のアニメは銀魂以外あまり見てないんですけど、

自分がまだ生まれてない頃のチェコアニメとか好きです。

子供の頃知らなかったアニメを知るのは楽しい。

大人になったからこそ見たいなと思う雰囲気があります。

あとは、自主制作アニメも好きでYouTubeよく見ます。

雰囲気が好きなの多くて。

シュールなのも多いし、ちょっとコワッ!と思うのもあるけど。

なんか心に染み入るものがあります。



この写真は拾い物を合成しましたm(_ _)m

最新の画像もっと見る