goo blog サービス終了のお知らせ 

Keyword the MOON

月の輝く夜に綴る日記

現実の怖さを見てしまった

2017-05-08 15:12:22 | 複雑な病気(精神病・その他)
何を調べていたか忘れたけど、

精神病棟に入院させられた人のメルマガを見てしまった。

自分は違うと思っている人が入院させられ、

自分を見失わないでどうやって退院するか。

を書かれていたのですが、言葉を失うことばかりでした。

牢獄よりまだ悪い環境に思えました。

本当に薬漬けになってしまった人々の中で、

何とか正気を保つ精神力が凄いなと思った。

私には正気でいられる自信が無いと思いました。

その話は自分の心が重苦しくなってしまったのでここまでにします。

これが現実ではなく夢なら良かったのにと思います。

ミステリー小説で終わりが来る話なら良かったのに…

現実にある話なんだと思うと恐ろしいです。


私はそうならない努力をしなくてはいけないと思いました。

今も正直苦しいのですが比べ物にならないです。


もしも、これを見て不快になった方がいたら申し訳ございません。

無知なもので思った事しか書けませんのでご了承下さい。

弱い自分との戦い

2017-04-27 14:08:06 | 複雑な病気(精神病・その他)
嫌なことがあると逃げたくなる

辛いことからも逃げたくなる

心配事があると不安になる

不安になると苦しくなる

第一歩がなかなか踏み出せない

すぐ腹痛になる

胃がギュウッと締め付けられる

泣くのを我慢する


なんでも素直にならなきゃいけないんだ

辛いときに辛いと言う

逃げ出したいときは逃げてはいけないけど、

苦しいと言うことも泣くことも必要。

そして前へと一歩ずつ前進する努力!

これからの自分へのメッセージ

本当の独りになったら…長い長い考え

2017-04-26 21:24:53 | 複雑な病気(精神病・その他)
今は母親もいて、別居だけど父親もいて、弟もいる。

でも母親以外は別に暮らしている。

独り暮らしをしていた時も心のどこかで、

親も兄弟もいると思っていたのではないか。

それと仕事もしていて第二の家族と思っていた。

仕事仲間との交流は苦楽を共にした家族のようなものだった。

親友も友達もいたし殆ど寂しさなんて感じなかった。

だから『独り』では無かった。

仕事を失った時、家族を失った気がした。

本当の家族ではないのに寂しさに耐えきれなくなった。

多分、現実逃避はこの頃から始まっている。

それから随分と時が経ちそれでもまだ残る記憶。

整理しきれていない事がたくさんある。

心の問題も部屋の中の物をひとつとっても。


これから先のことを考えても仕方ないんだけど、

やっぱり現実は見なきゃいけない。

親は老衰していくし、自分も段々衰えていく。

40代なんてまだ若いと言い切れないのが辛い。

親の姿を見て自分もそれなりに歳をとったんだと思ったからだ。

今現在は自由なのか不自由なのか正直解らない。

ただ、親と自分の世話をして生きている。

生きている事には感謝をしている。

でも人間は目標や何かをしていないと行き詰まる。

私自身の先のことも考えなきゃと思い過ぎてまたパンクした。


薬を変えて苦しさから解放されてしまった。

それが良い事なのか判断できない。

だって、自分自身の問題で苦しくなっている。

それは自分の責任だからだ。

立ち向かう勇気が今の私には無い。

弱い自分が前面に押し出されている気がする。


もう、他人を憎悪したりすることはない。

気が付いたから。

もともとある自分の中の我儘というものに。

だから近所問題も関係ない。

音はトラウマになってる部分があってまだ気になるけど。

眠る時も耳栓はしている。

だけど、憎むことは止めたんだ。

もうこれ以上苦しみたくないから。

バカみたいに狂ったりしなくなった。

これは薬のおかげかもしれない。


今、先週のパニック発作からは落ち着いている。

春になって急に苦しくなってしまった。

それは考え過ぎによるものだった。

心の整理がつかない。

何の整理がつかないかというと、

『自分自身の今後や親の事』だ。

仕事をしながら親の面倒をみれるのか?

そもそも仕事できるのか?

そんな事が頭をグルグル巡っている。

その状態を打破するために今の薬がある。

何も考えず穏やかになる。

ふとするとすぐ考えてしまうから、

この薬の効き目は相当なんだろうなと思った。

取り敢えずは動悸が治っただけでもありがたい。


いつかは、薬無しで生きられるようになりたい。

新薬を処方して貰った理由

2017-04-17 02:25:39 | 複雑な病気(精神病・その他)
先の事を色々と考え過ぎて動悸が激しくなり、苦しくなった。

自分が自分では無い感じで居ても立っても居られない。

という風になったのが一週間前。

急に不安感に襲われて心臓の鼓動が辛かった。

それで急遽いつもの神経科を受診した。


前の薬ジプレキサは今までで1番合っていて良かったのに…

新たに処方してもらった薬ソラナックスは眠気が酷い。

動悸がするよりは眠たい方がマシだから飲む。

人間はわがままだなぁと思う。

辛い所から良くなったら今度は別の事が気になる。

今がその状態。

眠気との戦い…と言っても勝てない。

眠りたくないのに寝てしまう。

やりたいことやらなきゃいけないことが出来ない。

元に戻るよりまだ悪い気がする。

ドン底を見たと思ったのにまだ底があるとは…

神経的な病は底なし沼みたいだ。

抜け出したいこの状態から。


まだ飲んだばかりの薬だからかもしれない。

眠気はいつか取れてくると思うしか無い。

前向きに考えて、動悸がしていた時は眠れなかったから今寝てる。

と思うことにしている。

そのうち慣れれば大丈夫のはずだ。

薬の説明に眠気が起こることは書いてある。

仕方ない作用なんだと思っている。


話題が薬のことしか無い…

つまらんブログですみません。

人と会わないのもストレスらしい

2017-04-13 23:41:19 | 複雑な病気(精神病・その他)
考えてもみなかった。

今まで誰とも会いたくなかったから。

会わないのもストレスになるとは…

今は少しだけ解る気がする。

誰とも会えずに言葉を発しないと逆に発狂しそうになる。

まだうちには母親がいるから話し相手になるけど、

殆ど外出しないという状態はやっぱりストレスなんだと思う。


今週、神経的におかしくて自分でも何故急に?と思う事がある。

あんなに長時間寝ていたのに、薬の効いている短時間しか眠れなくなった。

そして、起きたら起きたでソワソワして動悸がする。

今まではそんな風になってなくて急になった。

なので明日は急遽病院に行くことにした。

折角昼間起きれる様になったのに、

不安定になって楽しめないなら元も子もない。

外出するのもいつも動悸がしているけど、

家にいるのに動悸が激しくて苦しいのは辛い。

何の楽しみも見出せなくて、

唯一昨日の夜中に音楽を聴いたら集中できた。

あんなに本を読んでいたのに、マンガも読んでいない…

とにかく不安になっている事は確かだ。

漠然とした不安感でどうしようもない…

ショック療法じゃないけど強気になって出掛けるしか不安は払拭できない。

お薬にも頼ってますが…

今の状態は昔の母親がなったのと同じ症状らしい。

母親も神経系の病気を持っているので。


とにかく、母親の骨折がショックでという所から始まっている。

元々私も不安神経症なわけで…それが悪化した感じで恐い。

治りかけと思って油断したかもしれないな。

調子に乗ったという感じです。

甘えた心を直すには

2017-04-12 22:13:53 | 複雑な病気(精神病・その他)
どうしても昼間に起きて行動できない。

するとしたら夜中から起きて徹夜状態から行動。

そんなことをしていたら体に悪い。

まだ動悸がしている時があって辛い。

それに負けない様に「大丈夫」を自分に繰り返す。

春は行動しなきゃ!みたいな焦る気持ちがあって、

動悸を激しくさせる。

周りの人の方がゆっくりでいいよと言ってくれる。

自分だけが焦った気持ちになっている。

ここで全てに甘えてるなぁと思ってしまう。

思ってみても行動できない。

自分自身を甘やかして、どっぷり浸かってる…

心が走っても体が付いてこないという感じ。


どっちにしても「ゆっくり焦らず少しずつ」先へ進むしかない。

またも胃腸炎…気味。

2017-04-06 15:51:25 | 複雑な病気(精神病・その他)
胃はさほどでもないけど、腸が弱ってるらしい。

下す日が2~3日続いたから変だなぁとは思ってたけど。

何も食べない方がいいと医師から言われ1日は何も食べなかった。

昨日はおかゆを食べたけど物足りなくなってパンを食べてしまった。

それが悪くてまた今日の朝に下した。

当たり前なんだけどね。

パンはパンでもデニッシュ系だったから。

食欲に負けて食べたらおいしかったけど、やっちまった感はある。

今日は反省しておかゆだけにする。

先生はスポーツドリンクを飲んで下さいって言ってたけど、

ネット調べでは経口補水液じゃないとダメらしい。

どっちが有効な情報なんだろ…???

情報に踊らされない方がいいと思ってスポーツドリンクをひとまず飲んでいる。

経口補水液は作らなきゃいけないから今は面倒だし。

皮肉な事に食べない方が肌がキレイだ…


私が食べないと親も食べようとしないから困る。

食べれなくても食べて欲しい。

食欲無い訳じゃないけど別に見てても何も思わないから。

二人で元気をなくしてどうする!って感じです。

自分自身の自律神経系失調症のせいで親には多大な心配をかけている。

早く治らなきゃと思うんだけど…

自分ではどうにもならないというか何というか…

解らないのが現状だ。


これでも回復の兆しは見えている。

ただ、春になって寝る前に動悸がして困っている。

前向きになれるように頑張るしかない。

眠剤ですぐ眠れなかったら起こること

2017-01-15 06:08:43 | 複雑な病気(精神病・その他)
眠剤を飲んで布団に入ってから数分間のできごと。

身体がふわふわしてくる。

あと、急に布団からの景色が変化している。

人がたくさんいるみたいになる(小人)

動物がいるときもある。

iPhoneの文字が浮いて見える。

何かを自分が喋っているけど内容は無い。

支離滅裂な言葉をiPhoneに打っていた。

ふわふわ感が心地が良く感じる。

頭はぼんやりしているのに意識はハッキリしている。

眠りに落ちるまでが心地よく感じてしまっている。

すぐに眠れないからお手洗いとかも行く。

眠剤飲んでお手洗い行くと身体はグラグラ。

危ないと思いながら歩いてる。


でも、飲まないとやってられない。

眠らないことも考えたんだけど、今更無理だ。

ワーカーホリックだった頃は5時間ぐらいあれば余裕だったのに。

今は10時間以上寝ないと回復しない。


これが今の私のマイスリーとの付き合い方です。

憂鬱な日々から脱したい

2016-11-23 02:47:50 | 複雑な病気(精神病・その他)
やっと薬が効いてきたところでやっぱり嫌な住民に苦しめられる。

隣も2階も騒音馬鹿でホントに苛つく。

絶対、嫌がらせにしか思えない。

特に2階の奴らは。

隣は子供が小さいから仕方ないのかもしれないけど…

それでも夜12時にドタバタ走らせるのはおかしい。

騒音問題は同じ様な目に遭ってる人が多数いる。

内容もほぼ同じで、うちよりも酷い例もある。

どんだけ人の迷惑を考えない人間が増えたんだろう。

って思う。

世知辛い世の中ですよ。

警察沙汰にしても解決には至らないだろうし、

限界超えて1人モンモンと苛つく生活もシンドイし。

どう足掻いてもここから抜け出すまで続く苦痛。

そんな、正直考えるのも無駄な事グルグル考えるのが嫌だ。

そして段々自分が嫌になってく。

嫌な人間になってく事はもっと嫌だけど…

もう遅い。

人間、限界をとうに超えた状態から良い人に戻るのは無理だ。

年を取るって事は余計その気持ちに拍車をかける気がする。

許せない気持ちが増幅する一方だから。

年々イヤな奴になり下がって、それでも良い気がしてくる。

これはこれで自分だって思ってる。

心の何処かではよく無いと思ってても変えられない。

嫌な自分なんて気分悪いだけなのに…

こんな人生やめられるものならやめたいよ。

それも無理だけど。

ただ愚痴を言うだけの人生なんてつまんない。

認めてくれる人だっているのに。

自分らしく生きられない苦痛で頭はパンクしてる。


てゆーか、ブログを書くのも終わりにしたい。

これに頼ってるから変われない気がする。

毒を吐くだけの日記になってしまってるから。

40歳まで続けるつもりだったけど…

その前に止めようと考えている。

まぁ、勝手に始めた事だし別に止めてもなんの支障もないけど。

これに書く事で多少なりとも影響を受ける人がいそうだから。

現にいたから。

ここまで書いといてなんだけど、負の連鎖は生み出したくない。

幸せな事を綴れない日記なんてつまらないから。

色んな理由があるけど、もう続けるのが面倒になったという事もある。

こうやって言い訳みたいな事を書くのもバカバカしいと思ってる。

以上。

やっと医者と意思疎通ができた。

2016-10-03 02:39:36 | 複雑な病気(精神病・その他)
今回の定期検診でやっと医者に私の気持ちが通じたようだ。

だからと言って良くなったわけでは無い。

そして、未だに解らない病名。

更に薬の容量が多くなっただけ。

先月までの容量でもボーっとしているのに大丈夫なのか?

と、疑問は残るけど…

飲まないとやっぱり眠れないし何回も目覚めるから止められない。


『依存と執着』

私は薬の依存症に陥ってる気がするけど、

ちょっと怖い書き込みを見た。

友達依存。

仲が良いから、気が合うから…というところからその人に執着してしまう。

でも相手はそれに気が付き少し距離を置く様になった。

自分もそれ解るんだよな。

依存する方じゃなくて、される側のほう。

合わせてるだけの人にも勝手に親友だと思われたり、

薬局の人も私が病院すら行けなかったとき、

毎月うちの母親に私はどうしたんだ?と聞いてたらしいし…

他にもそういう事が多々ある。

いくら仲良くても依存されるのは嫌でしょ。


みんな自分の時間をうまく使えてないんじゃないか?って思う。

一人でいる方が良い人間としては正直しんどい。

更に輪をかけて今の精神状態では対応に困る。

放っておいて欲しいのに構われるのは疲れるんだよね。

ナルシストで言ってるわけじゃない。

そういう意味で依存されてる訳じゃなく、

いいように使われているという自虐的な方向でそう思う。

やめて欲しい事があっても言い辛い時もあるし。

でも、自分を押し付ける行為はやっぱり自分勝手じゃないかな。

友達ってそういうものじゃないと思うんだけど。

結局みんな自分が大事なのかな?って思う。

女友達特有のこれって、学生時代でピークでしょう。

この書き込みは高校生ぐらいだったけど、

それぐらいでもそう思うんだからさ。

まぁ…性格にもよるかもしれない。


とにかく私もただの人間ですからね。

勘違いしないで欲しい。

全て受け入れるなんてことはあり得ない。

そんなイイ人じゃないし。

イイ人ぶっても良いことは無いって最近気が付いた。

ただ自分のストレスが溜まる一方だ。

性格は表に出さない分、激悪なんじゃないでしょうか。

それでいい。

自分自身の事は自分がよく解ってる。