goo blog サービス終了のお知らせ 

Keyword the MOON

月の輝く夜に綴る日記

最後に

2018-06-22 22:55:59 | 日常日記
もう終わっちゃったけど、

BLがドラマで再現される日が来るとは♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

そう、おっさんずラブですよ。

春牧コンビには萌えさせて貰いました。

最終回も近年稀に見る思い通りの結果だったし。

雑誌の対談でもみんな楽しんで演じてたらしく、

そこがまた雰囲気良くて素敵でした。

Amazon Prime Videoで2巡目を見たほど。

2回目は2人のキスシーンを目に焼き付けました(=゚ω゚)ノ


さて、私はとうとう40歳に突入。

40歳でブログをやめると宣言してましたが、

特に書くことが無くなった事もある。

今、自律神経のバランスが悪いので、

極度の緊張感から手足汗が止まらず、

スマホいじるのが大変ということもあります。

『書く』事が出来ないのは私にとって死んだも同然。

というのは言い過ぎですけど…

書けない、描けないのは確かな事です。


だから、ここでお終い。

書きたくなる日は来るかもしれないけど、今は封印します。

いつか、また会う日まで……

腐女子と普通の中間 ※ダラダラ書いてる

2017-05-03 02:06:41 | 日常日記
今日は体調が良いので考えてみた話題。

腐女子歴はウン10年。

なんだけど、BLだけじゃなくGLも読んでるし、

少女マンガも少年マンガもその他色々読んでる。

それはただのマンガオタクなのか何なのか?

他にも情報収集で一般的な本も読んでいる。

興味のあるものには没頭していたのでBLだけではない。

それってもはや普通なのか?

っていう疑問をネット見てて思った訳ですよ。

そもそも腐女子という年でもないしね。

年齢が高くなればなるほどたちが悪い気がするけど。

腐女子フィルターはあまり発動しなくなったな。

何でもBL化してしまうというやつ(笑)

もうBLフィルターに飽きたって事もある。

現実を見て妄想できなくなってきたという事もある。


最近見た小学生時代の少女マンガの懐かしさにハマって、

キラキラした時代の背景にも衝撃があって、

これは小学生が読むマンガなのだろうか?と思った。

設定は中学生なのに内容は大人だったから。

今見るとホント純粋無垢な時代だったと思う(笑)

まだ、BLなんて言葉無かった時代ですよ。

過去は振り返らない様にしようと決めたけど、

あまりに懐かしくて切なくなったね。

今を思うと。

あの少女マンガの主人公の様になりたかった。

強くて優しくて料理が上手い女性に。

そういう感情が蘇ってきた。

まぁ、その頃は根暗だったけどね。

本好きなのは本が友達だった時代があるから。

嫌な過去でもあるけど、

そのお陰で本の世界を知ることが出来た。

まさか、そこから衝撃のBL世界にどっぷり浸かるとは…

趣味の域を完全に超えて生活の一部だったわ。

今もまだ続きが見たいBLあるからやめられない。

マンガを読んでいる大人はやっぱ子供なのかなぁ…

今の時代そんな事も無いのか。

本の虫になると確実に恋愛からは遠ざかるけどね。


小難しい本は読んでないなぁ…

最近読んだ中での難しい本は江戸川乱歩。

ミステリー小説が無性に読みたくなって。

面白かったけど怖くもあった。

短編集だったのが丁度良かったな。

次に読みたいのは谷崎潤一郎。

この人はなんか自分に似ているのでは?

って勝手にインスピレーション感じちゃって。

まだ読める状態ではないので読みませんが、

そのうち集中力が出てきたら読みたい。


本好きは今更止められないですね。

腐女子だけど普通を装って生きてる人って感じ。

ホントに恋でもしないとネットで書かれてるイラストの

腐女子ファッションが当てはまりすぎてヤバい。

神経的なこともあって無頓着になっている。

バリバリ男ウケ狙いな時は無いし、

バリバリ女ウケでもない訳です。

ファッションセンスは元々無いから仕方ないのか(´Д` )


長くなってきてどうでもいいゾーンに突入。

最近は乃木坂46が好きになった(^◇^;)

マジでこの年になるとアイドルの見方が変わった。

問答無用で生駒ちゃんが1番好き。

あと何でもできる歌の上手い生田ちゃん。

そして白石麻衣ちゃんの美しさに惚れる。

AKBは私には敷居が高い気がするのでちょっと敬遠。

乃木坂は可愛い子多いし親しみやすいから好き。

何の告白だこりゃ。


とにかく私は今普通を装って腐女子もやってる。

外見でバレても何ら問題なし。

だってそうだから(笑)

良いことがあったんだ。

2017-04-27 00:37:00 | 日常日記
1年半ぶりに仲間に会った。

みんなそれぞれ状況は変わっていたけど、

いつも変わらない笑顔で迎えてくれた事に涙が溢れそうになった。

この日は薬を飲んで落ち着いていたこともあり、

長年知り合いの仲間とは話ができた。

大切なお話を聞くことができて嬉しかった。

みんなの元気な姿で私も一歩前進できた。

たくさん話したい人がいたけれど、

時間の関係で話せなかった人もいる。

次回会えるときに話したいなと思いました。


正直、今日行く事になり緊張感で不安になりました。

でも大丈夫でした。

みんなの真心が伝わって安心できました。

気を使われたのではなく自然体で喜んで貰えた事、

名前を忘れてしまった人も居たけどみんな自然に接してくれた。

それが一番心が落ち着いていられました。

隣には昔からバカな話とか出来ていた仲間がいたので、

自分も自然と笑えてました。

今までは自然に笑うことさえできなかったのに…


今日は私の中で行動力が大躍進でした。

みんなに会えて心から良かったと思えました。

自分自身の波がある行動は良くないけど、

こうして仲間に会える事はやっぱり嬉しい。

何事にも淡々と生きていける人間になりたい。

外見にも気を付けていきたい。

前向きな心がなんとなく蘇ってきました♪

また少し書くのを止める

2017-04-18 14:43:10 | 日常日記
新薬のおかげで苦しさからは今の所解放されている。

でも、日記を書いているのもなんか違う気がする。

鬱病は甘えだとか書かれていた。

自分でも甘えからくるものもあると思ってる。

実際、先々の不安でこうなってしまったのと、

近所問題があってどうにもならないから、

殻に閉じこもるのが1番最適だとどこかで思った。

でも、母親の骨折でそんなことは言ってられなくなった。

急に不安感に襲われて動悸が激しくてという事はたまにある。

それは、色々なことが頭を巡って解決できないから。

そしてパンクしてしまう。

パンクしてどうにもならなくなって今に至る。


ここに書いているのは自分自身の記録であり、

誰かに見せたいから書いているのでは無い。

日常として書いていたから落ち着くためにやっている行為。

不特定多数が見るものであってもあくまで日記です。

精神病は人によって症状が違うから見た目が普通でも、

それはその人が普通に見せたいと努力してる姿です。

私も見るからに精神病と解らない方が良いです。

なりたくてなった訳じゃないんだから。当然です。


また悪化してしまい、馬鹿みたいな話題すら書けないので休むことにしました。

昔の自分はずいぶん上から目線

2017-04-11 17:33:08 | 日常日記
ブログを整理しているのだが、

以前の私は何様なんだというぐらい上から目線(笑)

笑えるようで笑えない。

他人の事も家族の事も。

特に男性に関しては初期の可愛さからうって変わって、

後期は否定的すぎる

やっぱり恋愛してる時は乙女チックで、

してないときは批判が多い

ほぼ否定的な考えが多い気がした。

一目惚れもあるけど、懐かしい人物との再会とかもあった。


再会で思い出したけど、

その人も年下だったが…

ヤンチャしてたっぽくてイケメン。

今でいうところのEXILE系。

がっちり体型がカッコ良かったなと思う。

そういう人と巡り会えたら嬉しいけど、

そうそう見つからない…

ましてや30代か40代でって限定すると余計いない。

そもそも見た目重視してる場合じゃないしな

今後は再会なんて事も少なくなってくるでしょう。

行動範囲が狭いから。

それに、今更再会したところで何の発展もないよ。


昔のキラキラしてた頃を思いだしたら今は自信喪失してネガティブだ。

この前は夢で恋は見た目じゃないとポジティブに考えられたのに…

女は見た目も重要なのではないかって思わさる。

いや、昔が可愛いかったとかじゃなくて。

今よりは若かったという意味で。

良い時代だったなぁと思う。


今後の自分はどうしていきたいのか途方に暮れているが…

否定的な自分をまず直していかなきゃな。

赤ちゃんの夢

2017-04-10 17:08:28 | 日常日記
たくさん赤ちゃんの眠る部屋にいるという夢を見た。

自分は結婚してないので赤ちゃんは関係ない。

と、思っていたら弟夫婦の間に赤ちゃんができたのです♪

母親も初孫では無いけど、弟の赤ちゃんに涙していた。

子供に子供が生まれるみたいで姉としては心配だけど…

私の周りの時は進んでいるなぁと感じた。

取り敢えず「おめでとう!」だね*\(^o^)/*


自分の中の結婚したい気持ちとしたくない気持ち。

独りの時間が惜しいと思う気持ちと孤独感。

相反する気持ちが交差するんだけど…

最終的には年をとってから独りではいたくないなぁという事。

他人と一生暮らすというのも大変だけど、

みんなそうして生きている訳だから…

あまり考えすぎるとまたオカシくなるので止めておこう。

今は母親のことがあるので保留。

まぁ…そんな事も言ってられない年齢ではあるんだけど…

100年生きているおばあちゃんがテレビで、

『何歳になっても遅い事はない』って言ってたから、

自分にタイムリミットをつけないことにしようと思う。

子供を産むのはリスクを考えると早い方がいいみたいだけど、

結婚は何歳でも良いということでゆっくり考える。

多少マシな感覚に戻った

2017-04-04 15:57:09 | 日常日記
前回は薬のコワさに気付かされた日記だった。

なにせ、書いた記憶が無くて半日後に思い出し見返してギョッとした。

記憶が無いのに書いているという恐怖を感じました。


40歳までは書こうと思っているこのブログ。

ただ、他人の悪口や愚痴も多くなってたし、

現実逃避の為に書いていた感じもあったからやめようとしてた。

今月やっと少し薬が減り心も前よりは落ち着いたので書いている。


ここ数ヶ月は親が倒れて何もかも自分でやる事になり、

親まかせだったことを反省し後悔する日々。

現実逃避して薬漬けになってたところから現実に戻った。

1年以上も人生を棒に振ってバカバカしいと思えた。

長い人は10年とかだけど、私の場合はそこまでじゃなかった。

自分の殻に閉じこもってただけだから。

誰とも会わなかった日々(親と弟夫婦以外)

不特定多数とは買い物とかで会うけど、それも月に数回。

つい最近、尊敬する方と会うことができた。

いつお会いしても素敵な方です。

その方のようにならなければいけないなぁと思った。

穏やかな心でいたい。

薬が抜けてきて、そういう気持ちになった。

全てにおいて否定的になってた暗い人生より、

明るく肯定的に暮らした方がいい。

誰かのせいにする人生は楽しくない。

色々なことがあって苦しかったけど、

少しずつ氷が溶けるように気持ちが緩やかになっている。


元に戻るまであと少しの努力だ。

免疫力下がりまくり…当たり前だけど

2016-09-20 23:39:49 | 日常日記
風邪がなかなか治りません…( ̄ー ̄)

喉がイガイガして微熱がある。

くしゃみ何回もして鼻水ズルズル…

胃腸炎の時に風邪も引いてて、

風邪だけが残った…はぁ。

もう、ヤダ(´-`).。oO


ホンマでっかTVで、

目的が無いから結婚をする!とか、

結婚をゴールという考えでは

結婚生活は破綻するとか何とか言ってた。

鵜呑みにする訳じゃないけど…無きにしも非ずだね。

でもさ、それでも生涯独り身はイヤだと思う。

独りになると考えては何度もゾッとした。

誰かに頼って生きたっていいでしょ!と思うんだ。

どの道、人間はひとりでは生きられないんだから。

親も兄弟も友達も自分の最期の時にはいないかもしれない。

縁起でもないけど…それが事実。

順当に生きていれば親は先に居なくなる。

弟は自分より長く生きてくれないと困るけどね。

かと言って、弟には弟の人生がある。

友達も友達の人生がある。

他人のレールに乗って生きる訳にはいかない。

その中で唯一結婚相手はレールを一緒に歩く人でしょ。

だから生涯のパートナーと出逢いたい!!

って思うんだ。

病名の無い病気になってても恋はしたい。

好きな人のいない人生なんて何の華も無い。

誰かのためにが、恋人だったらきらめく事ができる。


私は好きな人が居ないとダメな人間ですから…

現実に誰かを好きにならないと過剰な趣味に没頭する事が判明した。

家にずっと居るからって事も今はあるけど。

器用じゃ無いから趣味に没頭してる時は恋が出来ない。

逆に恋をしてる時は趣味に没頭しない。

どっちかというと、やっぱ恋してる方が自分を磨く努力をしてる。

それが楽しい事になる。

当たり前でニート生活してれば出逢いなんて無い訳ですが…

脳内で作り上げた人と恋をする妄想をしている。

って書くとホントに末期な精神状態だなって思う( ̄ー ̄)

それでも脳を麻痺させる事ができるらしいから妄想してますよ。

テレビの人でもアニメのキャラでも何でも好きな人がいる事は良い事だ。

って、どこかで聞いた。

とにかく結婚の二文字に支配される訳じゃ無いけど、

一生涯共に生きられる人と出逢いたいですね。


治らない風邪のせいもあって…ナイーブな気持ちだ( i _ i )

そして、前にも似たような事書いた気がする…

記憶も曖昧…だわ。

3年前の自分も今と変わってない。

2016-09-07 23:20:54 | 日常日記
ブログのカテゴリー分けをしていて判明した事。

それでも今よりは大分マシだったみたい。

コンビニで働いてた話もあったし、

まだ前向きに生きていたみたいだね。

ただ恋愛に関しては今と考えが違う。

結婚したいとは思えて無かったです。

3年経過してアラフォー世代にもなると考えも変わってくるらしい。


そして、この頃はまだイイ人だった。

人を恨むまではいってなかった。

既にキッカケはあった様で怒ってはいましたけど。

過去の記事を読む事はほぼない。

読んで「あの頃は良かったなぁ…」

と、思うのが今の精神病に良くない。

現状から抜け出せなくなる。

既に闇の中をさまよって生きていますが…

それでも必死にかすかな光を求めている訳です。


カテゴリー分けしながら新規記事も書いているので、

どこまで終わったか解らなくなる…

全部終わらせるのにはほど遠い…

だって20代後半ぐらいから書いてるからね(´_ゝ`)

久々に落ちる内容の漫画を読んだ

2016-08-10 04:31:04 | 日常日記
昔のBLはよくバッドエンドが多かったけど、

最近はそうそう見かけなくなったと油断してたね(T_T)

大好きな中村明日美子さんのたぶん新刊かな?

『薫りの継承』上・下

BE・BOY GOLDで読んでたのですが最終話までは買ってなくて、

単行本で発売されたので読みました。

兄弟だしハッピーエンドにならない要素はいくつかあったけど、

最後はハッピーがいいなぁと思ってたら……

辛い展開になってました。・゜・(ノД`)・゜・。

久々にバッドなので昔のBLを思い出したぐらい。

『同級生』の映画DVDを観たばかりだから余計ショック大きいなぁ。

中村明日美子さんの作品自体好きなのでバッドでも内容は素晴らしいですよ。

でも…落ちました。


ラブラブ系ばっか読んでた訳でもないんですがね。

それにこれから観る予定の『怒り』もバッドエンドの予感しかしないし。

落ちてる時に落ちる内容はキツイなぁと思うだけで。

『涙活』だと思えば辛くもないのか。

けど、根深く心に刻まれる事もあるからなぁ(´・_・`)

自分がハッピーじゃない時のバッドエンドは本当に落ちる。

共感しちゃう部分と繋がりを自分にも置き換えて考えちゃうから。

ハッピーな時にバッドだと多少は物語だと流せる。

今はどのみちハッピーエンドじゃないと落ちるかもしれない…

なるべく、そういうのを選んでるんですけどね。

続きが見たいと思うものがたまたま辛い内容だっただけで。

そこは仕方ない。

元々キュンキュンできる内容とは違ったし。

中村明日美子さんの世界観を堪能したなぁと思いました。