goo blog サービス終了のお知らせ 

Keyword the MOON

月の輝く夜に綴る日記

初物は笑って食べろ!

2013-07-16 15:11:13 | 料理・お菓子作り
今年初ので西瓜です(⌒▽⌒)

甘くて水分多いから夏バテには効くね~!

今日はそんなに暑い日でも無いけどさ。

タイトルは昔から言われてたが、意味は知らない…

親とか祖母からの言い伝えってよく知らなくて使ってること多いよ。

他の言葉はもう忘れたけどf^_^;)

ワンプレートメニュー(^-^)/

2013-06-12 19:30:38 | 料理・お菓子作り
道産子の料理人である星澤先生のマネして作った。

『カレーピラフ豆乳ソースがけ』

ちょっと味は濃くなっちゃったけどウマウマo(^▽^)o

豆乳のホワイトソースは何度か作ってるのですが、いつもテキトーなのでその都度味は違う。

料理人にはなれませんね( ̄▽ ̄)ハハ。


今回の写メは新しいアプリでフレーム付けた♪

ガーリーで可愛いカメラアプリでお気に入りになりました(=´∀`)人(´∀`=)

風流な和菓子

2013-06-06 01:05:22 | 料理・お菓子作り
久々にほうじ番茶と片栗粉の『なんちゃってわらび餅』作りました♪

な~んか、わらび餅が食べたい時期って初夏なんですよ。

店頭にも夏頃になるとよく売られてますよね(⌒▽⌒)

100円ぐらいで黒蜜ときな粉ついてくるやつ。

だが、私はなんちゃっての方が好きになった(((o(*゜▽゜*)o)))

ちょっと手間はかかるが、売ってるものと遜色無い仕上がりです。

これは出来たてがプニプニ、プルプルしてるのが良い。

欲張って大量に作ってしまったのだが…

冷蔵保存したらどうなるのか、明日がコワイですね…(´・_・`)

バナナパウンドケーキ(*^_^*)

2013-05-20 21:49:06 | 料理・お菓子作り
ホットケーキミックスで出来るパウンドケーキ第二弾♪

冷ます時にしぼんだから、今回ちょっと水分多めかなぁf^_^;)

キャラメリゼバナナのほかに3日前から漬け込んでおいたドライフルーツミックスも入れた。

なかなか甘々な組み合わせだわ( ´ ▽ ` )

と、思って食べてみたら控え目な甘さでした。

最近はズボラ生活だったから手作りの魅力を忘れていたが、

良いコトだったハズなので思い出す為に面倒でも作ってマス。


手作りパウンドケーキ♪

2013-05-16 17:45:49 | 料理・お菓子作り
林檎とホットケーキミックスがあったので作った。

久々にパウンドケーキ作ったんだよねf^_^;)

リンゴをキャラメリゼして、レーズンは前日にラム酒漬け。

クックパッドレシピを多少自分用にアレンジした。


美味しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

きな粉を入れる事により、ホットケーキミックス臭が無くなるというアイディアは素晴らしい。

甘めなのも良い(⌒▽⌒)

昨今のスイーツは甘さ控え目多過ぎるから逆に食べ過ぎる…。

甘さ強ければ少しで済むからね。

家には丁度良い甘さのレシピでした(*^_^*)



photo by iPhone4S アプリ加工済

今年お気に入りのお菓子♪

2013-05-09 20:34:27 | 料理・お菓子作り
100円ショップで見つけたのが最初だった( ´ ▽ ` )

甘~い、甘~いシュガーバターが美味い!!

チョコクロもあるけど、シュガーバターがイイよね。

久々に甘々なお菓子だなぁと思ってお気に入り。

東ハトさんと言えばキャラメルコーン。

味の中に遠くキャラメルコーンが香るのも良い♪

クロワッサン感も多少ある。

でも、多分…私が好きなのは大抵無くなる運命だから…

売り切れるまで…

いや、飽きるまで食べるのダッ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

味も形もわらび餅。

2013-02-26 21:08:27 | 料理・お菓子作り
写真の色合いは悪いです。

適当に撮ってしまったのを無理矢理アプリ加工してますf^_^;)


クックパッドで片栗粉わらび餅があったので作ってみた。

多分つくれぽ1番の方の作り方です。

内視鏡検査2日前で、何食べて良いか解らないけど甘味が欲しくて( ´ ▽ ` )


作ってみてビックリ!!!

本物わらび餅よりも好きかも(((o(*゜▽゜*)o)))

プルプル感が良かったねー♪

あと、黒蜜があれば完璧だわ(*^_^*)

作り方はほうじ茶で作る事と塩を少々効かせるというのがミソだそうです。

ほうじ茶のお陰で片栗粉臭くなくて、本当に美味しかった♪


レシピ感謝です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

初アヒージョ( ̄▽ ̄)

2013-02-17 19:03:29 | 料理・お菓子作り
作り方はこの前見たウチゴハンのでやってみた。

中身は全く違うけど。

冷凍シーフードミックス、エリンギ、舞茸、アスパラ、キャベツを入れてみた。


感想は、パンが絶対必要だと思ったのと材料は大きめに切った方が良い事。

初だからこんなもん???って感じ。

一気に食べるのではなく、少しずつ具材を楽しむ料理だと思う。

スペインバル料理だからか、酒が無性に欲しくなったよd( ̄  ̄)

必ず残るオリーブオイルは次の日具材と共にパスタにしてみます♪

色々まとめると…

初めてにしては美味しかったよ(*^_^*)

ちょっとオイルが多すぎた感じがあって勿体無い気もする…

うちではそんなに頻繁に登場出来ない料理かなf^_^;)

どんな薬より効くのカモ。

2013-02-17 01:24:43 | 料理・お菓子作り
自分で作った経口補水液が効いている( ̄ー ̄)

シンプルに水+塩+砂糖とポッカレモンを少々。

お腹を下したり、風邪で脱水症状にならない為の飲み物です。

今日は下痢の日だったので、これを作ってみたのです。

ポカリやアクエリよりも塩分多く糖分少ない。

レモン無しだと非常に飲みづらい(-_-;)

だが、効き目はある。

すぐに胃腸の痛みが和らいでくれたので助かった( ´ ▽ ` )


経口補水液の作り方。

水1リットルは沸騰させてぬるま湯にしてから使う。

カルキ抜きしたいので沸騰してから3分はそのまま火にかけている。

その後、塩小さじ1/2と砂糖大さじ4と1/2、レモン小さじ1を入れて混ぜるだけ。

まぁ、私はズボラなので塩と砂糖は水と一緒に沸騰させましたが。

冷たくして飲んでも良いが、冷え症さんにはぬるま湯をオススメします。


明日はスペインバル料理で流行りのアヒージョ作ります♪



初めての牛スジ料理( ´ ▽ ` )ノ

2013-02-03 16:32:35 | 料理・お菓子作り
牛スジ味噌煮込みを作りました♪

適当に作った割に美味しくできたので、次回作れる様にレシピ書いたよ♪

レシピは、クックパッドさんで色々紹介されてるんで敢えて書きません。


こっちは牛スジ煮込みを殆ど見かけないので、味付けも正解がわかりませんですf^_^;)

なので、家流の味になってますがウマしッ!!!

ご飯のおかずになりましたぁ(((o(*゜▽゜*)o)))