goo blog サービス終了のお知らせ 

秋葉原・タワー生活チャレンジ

08年3月にタワーレジデンストーキョー(タワレジ)でのニューライフが始まり、
さら地からの出会いを気ままに記します。

257. インテリア探索

2006-12-14 07:23:46 | インテリア
ポータルサイトのgooから、メールマガジンで、近日開催のアウトレット家具展会の案内が来ていました。
後楽園ドーム「プリズムホール」での今週末の16日(土)、17日(日)は、一見の価値がありそうです。
主催はフランスベッドで、『高級ブランド家具を手に入れたい方必見! VIP御用達の高級ブランド家具が東京ドームシティに大集結』とあります。が、身近なものがあればいいのだけれど。
まだ、タワレジ入居まで1年以上ありますが、インテリアのカタログ案内に目を凝らし、かかる費用の工面も考えると思案して戸惑うのです。

246. 目覚めはカーテンから

2006-12-03 20:15:45 | インテリア
からだを休める住まいは、かいこにとってのまゆの中といっしょでくつろぎの原点だ。朝目覚めて、ほのかな日差しを通してくれるカーテンがいい。
気をもむのは早いと思いながら、やはりカーテンが気になり大切なインテリアだと思う。
タワレジの11月下旬のオプション相談会は行かなかったが、季節を狂わせる陽気に誘われ青山通りから神宮外苑のいちょうの葉を踏みしめ、千駄ヶ谷の川島織物セルコンの東京ショールームに歩をすすめた。
一般にカーテンは家具と同様に割引販売が多いのかなと感じたが、タワレジのオプション会関連は伊藤忠アーバンコミュニティ(オリックス・インテリア㈱指定協力会社)の案内で割引斡旋している。
はじめて見て、なかなか感じのよいデザイン生地がいっぱいあった。
詳しい相談はしなかったが、対応の印象はよかった。
また、マンションコミュニティの“カーテン”関連スレを拾い読みして、頭の整理をしています。
大まかに、60平米なら30万、80平米なら40万がオールカーテン代のコストパフォーマンス“良”で、その半分なら“優”かなとの尺度はいかがでしょうか。


225. オプション相談会

2006-11-12 08:33:31 | インテリア
郵便受けに分厚い封書がメール便で届きはみ出していた。
インテリアオプション相談会の再度の案内で、照明関係カタログが複数入って、フロアコーティングの見本も添付されていた。
完成までまだ1年以上あると思うとインテリアの構想もいまひとつ熱が入らない。
来年11月まであと2回の相談会があるので今回は見送りのつもりでいるが、会場は川島織物セルコンのショールームで、1843年創業の京の織物の老舗川島織物と同じく神戸のカーテンに強いセルコンの合併会社だ。
1回目から参加を重ね、うんちくを傾ければそれに越したことはないと思うのですが。
振り返るとタワレジの売買契約の昨年11月4日から1年は過ぎた。
お目目とふところを肥やして体制を整えなくては、年を越せないのではと思う師走せまるこのごろです。

198. インザルーム

2006-10-16 05:56:10 | インテリア
“ららぽーと豊洲”にインテリアショップとして、丸井系列の「in The ROOM」が出店した。若い人の心をつかむことでは実力派の企業のイメージが伝わってくるのですが、シンプル系で周りのグッズまでシンクロさせるスタイルです。
スナップ写真のクッション等には秋らしさを感じさせていました。
丸井は9月22日、大阪に初となる難波に「なんばマルイ」を開業した。
年間120万人の入場を見込むシネマコンプレックスとの複合商業施設である。
このミナミ地区は、梅田・大阪駅界隈のキタ地区と対照的で、より“なにわ”的雰囲気の土地柄であるが、トーキョーの心意気を表してほしいね。

127. ルームあれこれ

2006-08-07 05:58:00 | インテリア

マンションの工期は待つものには長く感じられ、その間あれやこれやとインテリアのことも頭に描いたり、時に写真満載の発売時カタログやネットで目を広げてみてはいます。
写真には専門家がコーディネートした花や、サイドボードが決まっていますね。
サイドボードは、空間を活かせる収納で大切なインテリアだと感じます。
物を増やさず、照明に映えるゆとりの空間などと、理想を語ったらきりがない。
大塚家具の有明本社ショールームを見て目を肥やして来ました。3万㎡の広さで結構疲れます。
イケアは、以前プレゼンを拝見して、感性の差異を感じるもあるけど北欧のシンプル系の良さを感じました。
帝国ホテルやウェスティンホテル東京など、最近は本業以外にホテルと同じベッドの通販も手がけているケースもあるようです。
私は年なりに、19ヶ月後のプランをゆっくり練ります。


86. 節水型のトイレ

2006-06-28 05:48:12 | インテリア
トイレの1回の洗浄水量は94年までは13リットル。
今それが6リットル型での商戦になりつつあるという。アメリカの主導に引きずられた面もあるようですが、限りある資源のため、節水は社会の必須条件になっています。
15日付朝日によると13リットル型と比べると4人家族なら2日で浴槽1杯分の節水が可能で、年間1万2000円の節約になるという。
タワレジにもぜひ、最新の設備を導入して頂きたいものです。
なお、温水洗浄便座の普及率は、TOTOによると、1、2位は北陸の富山、石川だそうです。

69. インテリアそれ急げ

2006-06-11 18:58:28 | インテリア
マンション新居をめざし、資金をパソコン画面でいじくり回すのも、ない頭を使います、お金は湧いてこないけれど。
いよいよ、オプション、限定工事の申し込み確認と振込み依頼書が速達で着きました。作業遅れでしょうか、振込み日も月末に延びていました。
分譲がオリックス系ですから、管理会社は「オリックスファシリティーズ㈱」で、オプションの受け皿は「オリックス・インテリア㈱」で、その指定協力会社「伊藤忠アーバンコミュニティ㈱のリビングサービス部」とのコラボ。
オリックスファシリティーズ㈱は、源流が㈱関西メンテナンスで、京都で新谷社長(現オリックスファシ会長)が24歳で脱サラでつくり上げた会社が、後年オリックス系に公開買付され、変遷していったようです。
そういえば、秋葉原のダイビルや、駅に隣接して開業予定の阪急系ホテルも関西系で、いよいよ、ぼてじゅうのミックス焼が出来上がるのでしょうか。

46. 薄型テレビ商戦

2006-05-19 21:38:15 | インテリア

新居に移るときは、新しいものが欲しくなるのが人情。
私たちは家で小さい画面のテレビを見ながら、時々ヨドバシなどで大画面のモニターを見て、かたずを呑んでいます。
サッカーのワールドカップで、シェアアップのため家電各社の腕の見せ所です。プラズマか液晶かって、パソコンで液晶画面になれていることもあるのか、自然に近い感じの液晶に軍配を上げます。
一言で言うと、低反射・薄型・低消費電力の液晶に対し、大画面・高画質・ホームシアターのプラズマといわれています。プラズマは、発熱量が大きいので、冷却のためのファンをまわしてる音が大きいんだそうです。
米ディスプレーリサーチの調査では、4:1 の比率で液晶が圧倒的なシェアです。ここは、新居移転時購入を目論む我輩のため、家電の技術屋さんに、2007年中に三段跳びで進化を遂げるよう扇であおります。


40. リズムは健康の泉

2006-05-13 11:04:58 | インテリア
TOTOの名をミュージシャンにまで、グループ名として使われるほど有名になった東洋陶器のブランド。そして、INAXの名で親しまれる伊那製陶㈱は、トステム㈱と統合して㈱住生活グループと名を変えましたが、用を足そうと思えば必ずお目にかかる二つのブランドです。
私たちは数年前の引越しの時、自前でシャワートイレ便座の取り付けに挑戦。思ったより楽にでき、快適生活の一助になっており、最低価格の3万円台のセール品で何の不自由もありません。毎日快便太郎でいたいものです。
ホームセンターに行くと十台以上の展示品にお目にかかれ、脱臭、保温等装置は絶え間なく改良されて、つい最新型には目を奪われます。
タワレジに備付のトイレは物件概要に「洗浄便座式洋式トイレ」とお堅い表現になっていて、オプションにINAXの名が出ています。施工の調達係さん、ぜひ最新の設備を工面していただきたいのですが。(写真はモデルルームで)

36. キッチンカウンター考

2006-05-08 21:00:19 | インテリア

キッチンカウンターは、主婦には体温が伝わるほど密接な設備です。その高さは、選択肢が 85㎝ か 90㎝ しかないのに、家内に多くを望む私のような亭主は気になります。
身長÷2+5cm が標準とか家内が言っています。日本の主流は 85cmのようですが、リベルデザイン社では、「床から肘までの高さから14センチをひいた高さ・・・ちなみに私  は身長が高いので、シンク部分は90センチ、コンロ部分は85センチにしています」とリベルデザイン社主宰の氏家さんはお話されています。
また、「自分の使いやすい高さをみきわめるには、ショールームなどで実物の前に 立ってみたり、現在お使いのキッチンの高さとの比較で考えたりすること・・・」 と、家内と同じ身長論をキッチンと展開されています。うちは90センチかな~?