goo blog サービス終了のお知らせ 

秋葉原・タワー生活チャレンジ

08年3月にタワーレジデンストーキョー(タワレジ)でのニューライフが始まり、
さら地からの出会いを気ままに記します。

372. 冷えびえの年度末

2009-03-29 19:49:01 | 近所風景
けさは、最低気温が4、5度でしょうか。マフラー巻いて早朝の上野公園をウォッチしてきました。
21日に東京の桜開花宣言が出たあと超スローテンポで、何やら景気と共振現象を起こしているみたいです。
昨晩のお花見グループはあったかいお酒がほしかったでしょうね。
今朝は6時前から、宴会の場所取りの光景もあちらこちらで見られました。
下のスナップ2枚は、清澄庭園(江東区)の午後の様子ですが、1本のソメイヨシノは五分咲きといったところでしょうか。
池のかめはスローテンポでは負けじと陽光を浴びていました。


366. クリーンな師走の空に

2008-12-07 21:10:55 | 近所風景
誰もが爽快を感受できた快晴の東京・・・タワレジの屋上からも富士山や丹沢・秩父連峰がくっきりと確認できた。
富士山や浅間山の純白の冠雪は、地球温暖化やら、政界のもやもやをも一掃できそうなクリーンビューで気持のいい師走の休日であった。
街は、はやるところに一極集中しがちだ。“安心・安全・安値”になけなしの財は向かう。
ユニクロが再興し、H&Mが旋風を巻き起こした。
西友が生鮮食品で近隣他社の安値のチラシ持参でレジを打ち直しを約束し、集客に新手を打ち出した。
来年の道しるべは、来年にならないとわからないほど深い闇夜、いや闇世である。
おー、Myゴッド・・・、ブッダ・・・、オバマ・・・
(下のショットは、タワレジ屋上から池袋サンシャイン60方面の浅間山)


359. 夏の風物詩

2008-08-08 06:01:08 | 近所風景
下に掲載した“墨田花火絵図”・・・この素人の花火写真なんて、線香花火以下と思われても仕返しのことばなんてありません。
それに輪をかけるように今年7月26日の隅田川の花火は、かすみと花火の煙が邪魔していた。タワレジの初年度の屋上花火見物は、スカイビューエリアの芝生を踏みしめる出初式みたいなものでした。
右上の、昨晩の神宮の森に炸裂していたクス玉のほうが、(この写真もタワレジから望遠で捕らえたのですが) 鮮やかでした。「ヨドバシAKIBA」 の上方に1万発は見ごたえ十分で、来年以降も楽しめそう。
日本一の規模を誇っていた10万発の花火で有名だった大阪PLの花火が、真相を暴露して、隅田川規模だったことがわかった。一発の打ち上げから飛散した子花火10個も計10発とされていたんだって、話題が多くうだるような夜が続くことよ!

358. 暑中お見舞い

2008-08-07 06:46:15 | 近所風景
今日から、はや立秋なので「残暑見舞い」ですが、夏たけなわです。
連日の猛暑で、雷雨に見舞われたり寝苦しい夜が続きますね。
エアコンの調整を誤ると、ついからだの調子がくずれます。
けさは、スカッとさわやかに晴れ上がり、富士山がきれいなので屋上からショットに収めました。