あおもり家へ
仕事でのお祝いをM隊長がしてくれました
どーも―
カンパイ!
生ビールの器は金山焼き
これで飲むと美味しいんだよね~
オードブルのようなお通し
倉石牛の溶岩焼き3点盛り
イチボ・ランプ・シンタマ
お祝いなので贅沢に豪華に倉石牛頼んでくれました
焼くのはもちろん、焼きの名人M隊長(笑)
ちょうどよい焼き加減にしてくれます
たぶん、私は一度もトング持たなかったような気が・・・
イチボ
一番脂っぽかった
タレも岩塩もありましたが、
私たちは わさびで
ん~美味しい
野菜はタレで食べました
八戸産〆サバと炙りさば
炙ると味が濃くなるのかな?
ご飯食べたくなる
水タコのネギまみれ
酔ってもいないのに、このメニューが早口言葉のようで言えませんでした。。。
桜姫鶏のネクタイ
これもわさびで!
倉石牛の炙り握り
裏側見るとさっと炙ってます
食べると香ばしい味と香りがして美味しい
このお皿も金山焼き
ビールの次はゆずサワーにしました
クゥ~美味しい
ごちそう様でした ありがとうございます
2月末なのに全く雪がありません
今冬雪かき2回しかしてません
例年ならまだまだ雪が多いのに・・・
生活するにはとても楽だけど・・・
6年前の今日、2月26日むくちゃんがひとりお散歩に行って行方不明になった日です
あの冬はもちろん雪があり、
むくちゃんの足跡追って探しました
私は長靴で10時間近く探し歩き、
交番には30分おきに電話して・・・
今では笑い話になったけれど、
あの時は頭狂う寸前でした 半分以上狂ってたな・・・
町内をリード持って泣きながら訪ね歩く変なおばさんになってた
この時期になると、さやさやチャンとむくちゃんの写真に向かって、
「むっちゃん、○○のぶこさんに助けてもらって牛乳もらってビスケットももらって毛布に包まってたんだよね~」
「○○のぶこさんのお家の子みたいになってたね~」
って思い出話して笑ってるけど、
思い出すと心臓が締め付けられる感じになり・・・最後には泣いてます
あの時が最後のお別れじゃなくて本当によかった・・・
むっちゃんに会いたいなぁ~・・・