金美人参はベランダに昇格
7月16日

7月21日

7月22日

種まきから13日目の金美人参の芽。
本葉がそろってきたので ベランダに移動した。

ここは↑葉っぱは日に当たるけど
鉢が日陰で土が高温にならないので
たぶん 過ごしやすいんじゃないかな。


さて いっぽう🥕🥕🥕
黒田五寸とうとう 終了 2021/7/22

**↑これは種まきしてから今日で

**↑これは種まきしてから今日で
130日目の人参。
水やりを控えたせいで 葉っぱが育たなくて、人参も細い。
あと1ヶ月待つか もうあきらめるか
さんざん悩んだけど 抜いてみた。

外はカンカン照りなので 上の表面は乾燥していたけど 中の土は何となく湿っていて、下のほうも乾いてはいない。
だけど 心配していたような
水がたまってベタベタした状態ではなく
さらりとした土。
じゃーーーーん


ち ちいさい

なんだ つまようじかっ
130日間 お世話をした結果がこれです。

根の長さやスタイルはバッチリなので

根の長さやスタイルはバッチリなので
あと1ヶ月まてば かなり満足のいく人参になっていたかも・・・
抜くのを早まったかな と後悔。
いやいや たくさんの失敗が次の成功につながるのです。
牛乳パック人参 まだまだ続くよ。