朝9:00に美笛を出ていざ滝野へ。
コープさっぽろ×雪印 アウトドア体験 BBQ 教室
開催地は滝野すずらん丘陵公園内の
オートリゾート滝野です。
ペット禁止のため行くことは無いだろうって思ってた五つ星キャンプ場。
ちょっと早く着いたので偵察&広場近くの遊具で遊んで待ってました。
キャンプ場は遊ぶところも近くにあるし水遊びもできるし、きれいだし、さすが五つ星。ペットだめなのもわかるような。
ファミリーキャンプがほとんどですね。
子供たちがいっぱい。
そしてコールマン率高し ! 8割方コールマン。もっとかな。
スノーピーク皆無。…子育て世代だしね、お金かかるしね。
こういうのはお手の物。
気温15℃と涼しいのでジャンバーを着たり脱いだり。
やっぱりかわいいわ~ひまわりワンピ。
こればっかり着せてる気がしないでもない。
遊具の近くに作られた会場。参加者は10組。
このキャンペーンのBBQ教室応募総数が1000 通だそうです。
近くでキャンプしてた目ざといママさんが何してるんですか ?
と聞きにきてた。「え゛~ ! ! 10倍ですね~ ! ! 」
って、違うと思います
こんなすごい倍率なのに友達同士当たってる人たちって組織票 ? !
しかも複数…。
バーベキュー界の有名人を講師に迎え、教えてもらったことを自分のテーブルに帰って即実践。
まずはダンボール箱を2つ重ねて切り貼りして燻製BOX を作りスモークチーズを。
案の定手際の良すぎるダンナサンと今日ばかりは動かねばならないmainasa。
スタートからもたつくチームもある中、子供らと遊ぶ余裕もあります。
スモークされてる雪印チーズ。
雪印バターのソースで食べるチキンレッグ。
がっちり塩コショウしてアルミホイルに二重巻き。
雪印チーズと雪印ピザソースで作るホットサンド。
キャンプで毎回作ってるだけにパパさんさくっと作っていきます。
見えないところでアレンジしまくり
チキンを取り出して直に焼いていきます。
コンロの端ではピザ作りで残った雪印チーズにメグミルク牛乳をプラスしてゆっくり溶かしてチーズフォンデュに。
もう1つのカップでチキン用のバターソースを。
あ、雪印バターね。(しつこい )
ダッチオーブンを使ってピザ作り。
まるで野菜切ってないグループとかいておもしろい。まるまんま
11時から調理が始まり12時半にはいただきまーす。
子供たちが飽きる前でよかったです。 ↓ 女王様(笑)
スモークチーズ
ピザ
チキンレッグ
チーズフォンデュ
ホットサンド
雪印のゼリーを凍らせたデザートとメグミルクのヨーグルト
飲みものは紙パックジュースとペットボトルのお茶
1000ml の100%生ジュースを飲み放題。しかも自分でブレンドしましょうってことでちょっと大きな子供たちは大喜びでしたね。
あんなの自宅でやったらまず怒られるでしょ。
mainasa はおそるおそるグレープフルーツ×ピーチMix 。
たいがいの子供たちのグラスはグレープ色ベースの地獄色(笑)
ハヤトの顔がゆがんでるのはイヤだからじゃなくて
口にもの入れすぎ
子供がたくさん食べられるメニューでよかったです。
食事時間も進みお腹も膨れてきた頃 … 寒空の下 スイカ割り。
小学生以上は目隠しをしてその場で3回まわり先にあるスイカめがけて歩いていきます。見事スイカにプラバットが当たればメグミルクのクオカード500円分。
ダメならストラップ。
姫は最年少クラスで目隠し無し(笑)
mainasa が手をひいて歩いて行ってポコッとスイカ叩くだけでクオカードゲット
ハヤトに至っては目隠し無しでスイカをコテンパンに叩きつけるという
トリャ~ ! ! とか言って。覚悟しろ ! ! とか。意味わからん。
そんなこんなでクオカード2枚ゲット。ホクホク
クオカードと別におみやげ頂きました。
夏のイベントということで(涼しいけど)常温保存可能な食品たち。
紙パックジュースはコレ以外にもたくさん。
☆
お腹もいっぱいだしたくさん遊んだし、大人も子供も大満足のイベントでした。
こんなの当たること2度とない ? !
コープさっぽろ様 雪印メグミルク様 貴重な体験をありがとうございました。
☆
ちょっと広場で遊んで美笛に戻りました。
そこで私達が目にしたのは
満場
こんなの見たのは初めてかも。
連休の間ずっと満場でした。
☆
まだまだキャンプ記事はつづきます。
ただこの後は半分姫のファッションショー(笑)
応援ぽちっとお願いします。
↓