
昨日
次女と末っ子が
絵の具を出してきました。
子ども部屋で描いていました。
末っ子は先生がいるからよかったね。
親が教えるより勝手に覚えます。
長男の時も私よりおねえちゃんが色々と指南していましたよ。

木が立体的に感じます。
まさか
そこまで教えていないでしょうけどね。

今日はバス停友だちと遊びましたよ。
この絵「わたしのワンピース」みたいだわ~!!!
絵を描いたら
おやつにしてまったりしました。
その後
公園に行きましたよ。

昨日と打って変わって
いいお天気です。
次女と末っ子が
絵の具を出してきました。
子ども部屋で描いていました。
末っ子は先生がいるからよかったね。
親が教えるより勝手に覚えます。
長男の時も私よりおねえちゃんが色々と指南していましたよ。

木が立体的に感じます。
まさか
そこまで教えていないでしょうけどね。

今日はバス停友だちと遊びましたよ。
この絵「わたしのワンピース」みたいだわ~!!!
絵を描いたら
おやつにしてまったりしました。
その後
公園に行きましたよ。


昨日と打って変わって
いいお天気です。
見ていると心がほんわかしてきます。
ほんと、「わたしのワンピース」みたいだわ。
明日は暑くなりそうだって。
写真の空がすっかり初夏の色ですね。
幼稚園児はなかなか絵の具と接するの機会が少ないので。。こういう時は。。。お兄ちゃんお姉ちゃんが先生ですよね
「わたしのワンピース」
とっても好きな絵本です。
今日は29℃を見てくらくらしました。
すっかり真夏~!!!
小心天使。さま
今日は本当に暑い・・・
家で絵の具、と言うだけで面倒だけど
子どもたちは喜んでしますねぇ・・・
先生がいて助かります!!!
みんなかわいい絵を描きますね。
子どもの絵は素敵です。
どうして大人はこんな風にかけなくなるのでしょう。
私のワンピース、家の娘も大好きで何度も何度も読みました。
数え切れないくらいです。
そしてぼろぼろになるほど、です。
これは全部末っ子の絵で今日次女に「どうして私のがないの?」と聞かれてしまいました。(たまたま末っ子の机にあったので写真を撮ったの、と答えましたが)
だからまた今度次女の絵をupします。
ほんとオトナになるってなんだか損だなぁ・・・
なのに長女は早く大人になりたい、って言うんですよ。
「わたしのワンピース」を読んだらなんだかやさしくなれますね。我が家もボロボロです。