
↑クリックしてね
武蔵小杉駅から湘南新宿ラインに乗り、大崎駅で降りたら一眼レフをぶら下げた鉄ちゃんや鉄子さんの姿がちらほら・・・
どうもお目当ては、ホームに隣りあわせに2両並んだこの埼京線の車両らしいと気づき、私もコンデジを取り出しパチリ!
1回シャッターを押してしまうと、鉄写モードのSWITCHが入ってしまったよう。。
鉄写同好会用のアップにはまだ早いけれど、半月も待てません。と、言うことでひとり鉄写同好会と相成りました(笑)
この車両、塗装が異なるのでなんとなく違うようにも見えますが、いつも通勤で利用している南武線の車両に良く似ています。

プログラムオート 以下同。

そうそう、この新型車両の埼京線電車、先日見かけました。

1、2枚目の車両を天井から。。

こちらは同じく大崎駅山手線ホームで。

あれっ、見かけない車両だなぁ。と、思ったら、東急池上線の車両でした(ネットで調べました・笑)。五反田で。

ミドリの山手線。品川駅で。

同じくです(同一車両)。

おまけ。
午後の早いうちはまだ青空も顔を出していたのですが・・・泣 川崎駅行きバスを待つ袖ケ浦バスターミナルにて。

カメラ Power Shot S100
ピクチャーコントロール スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2013.09.28

↑クリックしてね
南武線も近々、車両の更新が進むようなことを聞いた覚えがあります。
けいさんも、鳥撮り、自転車、釜撮り、スケボー・・・と、あっという間に飽きず、
今度は自分のカマでも撮って載せて下さいね!
埼京線、新しくなったのですね。
今度見に行かなくっちゃ。^±^
山手線は昔からこの色ですよね。
うちは「コルゲン色」と言ってました。^±^…コルゲンのかえるの色なので
どんどん、入れ替わりますねぇ。。。
南武線も近いうちに同型車両へ更新するそうです。
山手線、昔はこのミドリ一色でしたよね!
確かにコルゲンコーワのカエルの色ですね(笑)
・・・と言うことは、もう間もなく旧車両は無くなるんでしょうか。
古い車両は、どこか地方で第二の人生を送るのでしょうかね(笑)