
↑クリックしてね
今朝、ハナコさんと散歩コースのひとつである沼沿いを歩いていると、片岸に生い茂っていた葦原が綺麗に刈り取られていました。
ここには毎年オオヨシキリがやってくるのですが、水が見えるほどに短く刈り取られた葦原を複数のカワセミの飛ぶ姿が目に入ります。
一羽のカワセミは、正面から私めがけて(?)飛んでくると、すぐ間近で急上昇して飛び去りました。
沼に目をやると十数羽のサギが降りています。沼岸では見慣れない鳥が三羽・・・どうもヨシゴイのようですね!
散歩から戻ると、ヨシゴイのような鳥を確かめたくて、300ミリ担いで自転車で再出動です。。
しかし残念、ヨシゴイのような鳥はもう見えません。
仕方がないのでサギにカメラを向けます。一羽のコサギ、数羽のアオサギは明らかに識別できますが、残りのシラサギは
どうもチュウサギのようにも見えます。まぁ、ダイサギ(またはチュウダイサギ)なのかも知れませんが・・・
カワセミは相変わらず盛んに飛んでいます。でもカメラではとても追い切れませんが。。(笑)

Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 400

Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 400

Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 320

Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 250

Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 640

Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 320
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2011.08.13

↑クリックしてね
いいですねぇ。
もう少し大きく撮れたら良かったかも知れません。
しかし、道路を挟んだ向かいには
ショッピングセンターやユニクロ、ガソリンスタンドもあるんです。
だから500mmを据え付ける訳にもいかないし・・・(笑)
ツルも華麗ですが・・・。^±^
どちらも足が長いです。
ああ、羨ましい・・・^±^;
休みはあと2日、暑いし金もないしで困ったものです。
けいさんち遊びに行ってご馳走にでもなるかな!!
じっと眺めていても飽きないですよ(笑)
脚も長いし首も長い・・・私とは正反対でしょうか。スマートで羨ましいですね。。