
↑クリックしてね
桜の花びらが舞い散る水辺。じっと息を殺して見つめていると、奥の草陰から姿を現しました。
赤く長いくちばし。クイナです。警戒心の強い鳥。辺りを窺いながら恐る恐る。。と言うような足どりで歩き出しました。
1~2分歩き回っていたでしょうか。暫くすると、何に驚いたのか一目散に、それこそ水上を滑るような速さで草陰に消えました。
・・・先着の親切なカメラマンさん曰く、今日は朝早くから観察しているが、ようやっと2度目のお出ましとのこと。
10時過ぎくらいの時間でした。
越夏組?と言うわけではないんでしょうね。北上の準備中でしょうか。。

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 320

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 400

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 320

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 320

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 320
おまけのキジバト。なぜかクイナと色合いが似ているような(笑)

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 200
カメラ CANON EOS 70D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅲ
ピクチャースタイル オート
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2014.04.13

↑クリックしてね
こちらでは見かけない野鳥ですね
確かに警戒心が強かったです。
キジバト、確かに・・・・・
とても警戒心の強い鳥なので、普通に飛んでいる姿は、
なかなかお目にかかれないかも知れません。
特に珍しい鳥ではないものの、私も初見のような気がします。
地味は感じですが、警戒心が強いようで
見かけるチャンスが無かったようです。
今回はお目当てで出かけたわけではなかったのですが、
偶然とはいえラッキーでした。