

日曜日に海辺を覘いてみました。生憎と干潮で、鳥までの距離がかなりあります。
そこそこの数のシロチドリが忙しなく走り回っていました。

Av 6.3 Tv 1/2500 ISO 640
ミユビシギ、ヒドリガモ、カモメ(セグロカモメ?)です。

Av 5.6 Tv 1/2500 ISO 500
カモメ(セグロカモメ?)が上空を飛び去りました。

Av 6.3 Tv 1/2500 ISO 320
おひとりのバーダーが居られて暫し歓談。沖合いの杭に止るミサゴを教えていただきましたが、距離があり過ぎて、比較的大型の
猛禽であるミサゴですら、豆粒状でしたのでアップは控えさせてもらいます(笑)
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード


人が作ることの出来ない優美ですね
空気抵抗を減らすために、綺麗に腹の毛綿の中に納まっていますね。
飛行機の脚と一緒。。というか、鳥を真似たんでしょうが(笑)
イメモン、良いカメラに違いありませんが、
それにしても最近、価格が下がっていますね(汗)
表現がお上手です。
なんでもない写真が、なにか素晴らしい写真に見えてきました(笑)