
↑クリックしてね
昨日午後の大宮第2公園にて。
初夏の陽射しをいっぱい浴びた花たちが、まさに笑っているように見えたもので。。(笑)

Av 5.6 Tv 1/1000 ISO 200

Av 5.6 Tv 1/1000 ISO 200

Av 5.6 Tv 1/1600 ISO 200

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 200

Av 5.6 Tv 1/1000 ISO 200

Av 5.6 Tv 1/1250 ISO 200

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 200

Av 5.0 Tv 1/400 ISO 200

Av 6.3 Tv 1/640 ISO 200

Av 6.3 Tv 1/640 ISO 200

Av 5.0 Tv 1/400 ISO 200
昨日朝、ハナコさんといつものコースを歩いていると、貯水池脇の短く刈った葦原からオオヨシキリの声が聞こえてきました。
・・・姿は見えませんでしたが。。いよいよ夏が訪れますね。
今朝、高速バスに乗ってアクアラインを走行中、車窓から川崎方面へむかって二羽のヒヨドリが海上を飛んでいく姿が目に入りました。
ところが少し先の橋上の街灯の上でカモメとは違う鳥の姿が・・・なんとハヤブサじゃないですか。
間もなく通過するであろうヒヨドリの方をじっと凝視しているように見えました。
振り返ってみても、あっという間に通り過ぎてしまったのでその様子をうかがうことは出来ませんでしたが。。なんか気になりましたね。
カメラ OLYMPUS PEN Lite E-PL5
レンズ M.ZUIKO DIGITALED 12mm F2.0
ピクチャーモード Natural
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2013.04.28

↑クリックしてね
花の数が多いと圧巻ですね
ヒヨドリさんどうなったか心配になりますね
確かに密集して咲いているとなかなかの見ごたえだと思いました。
ヒヨドリ、どうなったか心配です。。
しかし、これも自然界の厳しい法則のひとつなのかもしれませんね。
GW、天気は全体的には◎のようですね。
ヨシキリが来ましたか。
夏間近ですね。
貯水池の上ではツバメが複数飛び交っていました。
バスターミナルの巣にもツバメが入っていました。
今日明日はちょっと崩れそうですが、概ねGWは天気に恵まれそうで良かったですね。