goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

望遠で電車の流し撮り

2009年08月06日 20時49分27秒 | デジカメ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>

日曜日に撮った電車の流し撮りです。望遠レンズで切り取ってみました。



Av18 Tv1/40 ISO100 f=420mm


Av20 Tv1/40 ISO100 f=300mm


Av22 Tv1/40 ISO100 f=300mm


Av22 Tv1/40 ISO100 f=300mm


Av20 Tv1/40 ISO100 f=300mm


カメラ CANON EOS5D Mark2
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ or EF300mmF4L IS USM


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園の遊具 | トップ | ツバメの飛翔 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり・・・ (てくっぺ)
2009-08-07 01:39:43
こんばんはです。^±^ノ

中距離列車はいいですね。
やはり青と白のツートンの電車はいいですね。^±^
まあ、オレンジと緑がメインですがね。
最近ステンレスになってそれは味気ないですよね。
返信する
おはようございます。てくっぺさん (41793310)
2009-08-07 05:30:26
横須賀線+総武本線から青白のツートンが消えて久しいですが、
千葉県内の路線ではまだ主役のようです。
でも、内房線も横須賀線+総武本線や京葉線からの乗り入れ電車は
全部ステンレスボディです。
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2009-08-07 21:04:43
この前新幹線を流し撮りをしましたが距離が近過ぎると駄目ですね
それともシャッタースピードが合っていなかったかも知れませんが
列車の本数が少ないので中々練習も出来ないのが悩みですよ
返信する
喜サンタさん。こんばんは (41793310)
2009-08-07 21:39:13
そうですね。
新幹線ほどではないにしろ、ここも次が来るまで大分待ちます。
都会の通勤電車並ですと上達も早いかもしれません(笑)
他の方のブログを見ていると、1/60、1/40辺りが多いような気がします。
中には1/15とか1/8でピタッと止めている方もいらっしゃいます。
新幹線は速いから、1/60くらいでもスピード感溢れる写真が撮れるのではないでしょうか。
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2009-08-07 22:29:16
なんだか、自分も挑戦してみたくなりました。

近くを走るのは京成です。

こちらでだいぶ見せていただいたので

子供の走る姿が先かなぁ。
返信する
hiiragiさん。こんばんは (41793310)
2009-08-07 22:59:59
是非、挑戦してみてください。
また、お子さんが全力で疾走する姿を
流し撮りされたら、格好良いでしょうね!
返信する
こんにちは (porco)
2009-08-08 11:00:41
流し撮り、porcoも練習せねばと思っています。前に高速の側道で延々と練習したことがありましたが、続けないとだめですよね。一枚目の君津行き、ばっちり見えますね♪ところでサンヨン持っておられたんですか???
返信する
porcoさん。こんにちは (41793310)
2009-08-08 18:14:19
そうですね。電車以外でも、マリンスポーツや車など題材は色々ありそうですね。。
一編成の列車がもの前を通過する間、連写しますが、1~2枚止っていれば良いほうです。
全滅の事も多いです(笑)
300F4は鳥撮り始める際、mituさんにアドバイスをいただき購入しました。
野鳥はほとんどこれで撮っていますよ。
9月で月賦が終わります(笑)
返信する

コメントを投稿

デジカメ」カテゴリの最新記事