

↑クリックしてね↑
皆さんよくご存知の故事です。人格者ほど、出世すればするほど、謙虚に他人の意見に耳を傾ける。或いは、他人に礼を尽くす。と、
いう意味の素晴らしい言葉ですね。黄金色に輝き、重そうに稲穂をたれる稲を、人生にたとえた言葉です。
俳句で、読み人知らずという説もありますが。
しかし、現実はこれと正反対の輩ばかり目につくような気がします。
まさに、驕る平家は久しからず。ですね・・・
今日16日の田の様子。間もなく稲刈りが始まりそうです。でも例年よりは遅いでしょうか。

Av 13.0 Tv 1/320 ISO 100

Av 11.0 Tv 1/250 ISO 100

Av 13.0 Tv 1/320 ISO 100
カメラ CANON EOS5D Mark2
レンズ EF17-40mmF4L USM
ピクチャースタイル ポートレート
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2010.08.16


↑クリックしてね↑
新米も間もなくですね。
そうですね!間もなく新米ですね。。
田の近くに行くとお米の焚けた匂いがしませんか
こちらの田では刈りいれの時期になると良い匂いがしますよ
今度、刈入れの頃を見計らって
ハナコさんの散歩がてら歩いてみますね。