ここのところ、急激な円高で輸出依存度の高い企業がアップアップしているのは周知の通りです。反面、海外旅行が手頃になる。とか、
海外のブランド品が安く手に入る。くらいの事は漠然と認識できますが、国産の製品が、海外のストアーで国内販売価格より安く手に入れ
ることが出来るみたいですよ。国産の光学製品は海外では高いと思ったのですが。。。。
例えばここなど、国内で言えばヨドバシやビッグに該当するニューヨークのストアーですが・・・
B&H Photo Video.com/

因みに、航空機撮り御用達のキャノンEF 100-400mm f/4.5-5.6L IS USM Autofocus Lensが$ 1,246.00。為替レート90.5円とすると、
112763円。国内の大手量販店では23万強(10%のポイント還元がつくが)、最安値でも18万弱しているレンズです。
もちろん、こんな高級レンズでなくとも軒並み安いですね。
送料だってUPSを使えばたいしたことないし、まあ、買う気で調べれば、その他消費税や手間賃はどうなるか。とか、加算される金額は増えて
くるでしょうが、それらを含めてもまだ安いと思います。
3~5日で届くみたいですし、キャノン、ニコンのレンズには国際保証書がつく(オリンパスのみボディ、レンズ両方)ので、保証期間内に万一故障
しても、国内で無償修理してもらえそうです。

UPSは国内に着くとクロネコヤマトに引き継がれます。



海外のブランド品が安く手に入る。くらいの事は漠然と認識できますが、国産の製品が、海外のストアーで国内販売価格より安く手に入れ
ることが出来るみたいですよ。国産の光学製品は海外では高いと思ったのですが。。。。
例えばここなど、国内で言えばヨドバシやビッグに該当するニューヨークのストアーですが・・・
B&H Photo Video.com/
因みに、航空機撮り御用達のキャノンEF 100-400mm f/4.5-5.6L IS USM Autofocus Lensが$ 1,246.00。為替レート90.5円とすると、
112763円。国内の大手量販店では23万強(10%のポイント還元がつくが)、最安値でも18万弱しているレンズです。
もちろん、こんな高級レンズでなくとも軒並み安いですね。
送料だってUPSを使えばたいしたことないし、まあ、買う気で調べれば、その他消費税や手間賃はどうなるか。とか、加算される金額は増えて
くるでしょうが、それらを含めてもまだ安いと思います。
3~5日で届くみたいですし、キャノン、ニコンのレンズには国際保証書がつく(オリンパスのみボディ、レンズ両方)ので、保証期間内に万一故障
しても、国内で無償修理してもらえそうです。

UPSは国内に着くとクロネコヤマトに引き継がれます。



今だからの値段でしょうが、先立つものがありまへん。無茶をするとレンズ地獄にはまりそうですから、見て眺めるだけにして、手元にある資産を有効活用せねば。。。
しかしこの価格を見ると、欲しいものがあっても近所で買う気が失せてしまいますね。