最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
バックナンバー
ブックマーク
- マー坊はいつも休日
- 職場の先輩。最近リタイアして山形で悠々自適の生活。羨ましいです。
- 愛の塩焼き か 恋の味噌煮込み か
- 話題豊富で写真も素晴らしい!花にもお詳しく、最近は野鳥の写真を見るのも楽しみです。
- porcoな日々part2
- 珍しい野鳥たちの姿を見せてくれます。お忙しい中、その情熱と行動力に脱帽です。
- 赤いジダンのブログ
- 野鳥やトンボの生態にとてもお詳しい。お写真や文章から、教えられる事数々です。
- 高橋さんの写真館
- 話題が豊富。更新頻度も高く、とても楽しい写真館です。
- Wild Bird Society of Japan
- 財団法人 日本野鳥の会です。
- 「バンディング」って、なに?~バンディング問題を考える、入口~
- みんなで一緒に考えてみましょう。
- goo
- 最初はgoo
この間はカラスに追いかけられてましたよ。^±^
ノスリの鳴き声は聞いたことはありませんが、どう鳴くんでしょうね。
ハイチュウをしっかりと観察したいです。
レンズも700mm相当ですね
野鳥を撮るにはこれぐらいのレンズでないと難しいようですね
偶然にも今日の朝、自宅の真上をハシボソ二羽に追われたオオタカが飛び去りました。
カラスたちは、追っ払うと悠々と引き返してきましたが。。
この日は、コミミに5時近くまで付き合ってしまったので、
先日のハイチュウポイントへは寄れませんでした(薄暗くなってしまったので)。
明るい時間帯に、ハイチュウに遭遇してみたいですね!!
また、カモくらいの大きさの鳥も300でいけそうです。
しかし、広い草原で猛禽を追うには500が良いですね!
というか、これでも短いくらいです。
デジスコも必要カモ。。です!
私は飛べないカモ。。重たくて・・・
浮島、探鳥図鑑にも紹介されていましたし、
私も今度是非訪れてみたいと思います。
先日hiiragiさんが行かれた干潟、今日覗いてみましたが、
ミヤコドリはもう姿が見えませんでした。
その代わり、ウミアイサやズグロカモメがお出迎えしてくれました!