

観梅に出かけた公園で目にしたアオサギ、ダイサギ、コサギです。サギも人の気配を察するとサッと飛び立ってしまいます。
しかし、遠くともそこそこ大きく撮れるので画になり易い気がします。
300ミリでは、珍しい野鳥に出会っても距離があると、ぽや~んとして証拠写真にしかなりませんから・・・

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 250

Av 5.6 Tv 1/1000 ISO 100

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 125

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 200

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 200

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 200
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード


うちはこのコサギを撮りました。
永源寺という小さなお寺でですが。^±^ノ
池にフナか何かがいるのか、小魚を食べてたようです。
そして、写真では見えませんが
通年、足指が黄色いのがコサギです。
小魚や、エビなどをついばんでいる姿を見ているのは飽きないですよね!
アオサギはプテラノドンみたいで迫力ありますね。