にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
新年、あけましておめでとうございます。
拙いブログですが、今年もよろしくお願いいたします。
1月2日の夕方、袖ヶ浦海浜公園から望んだ景色。
Av2.8 Tv 1/60 ISO 100
Av2.8 Tv 1/80 ISO 100
カメラ SONY α6400
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
中野サンプラザ20階からの眺望と、地上から仰ぎ見た光景。
12月27日の、この日この時間は良く晴れ渡っていました。
Fヤカメラに寄った帰りに。
Av5.6 Tv 1/1000 ISO 125
Av4.0 Tv 1/40 ISO 125
Av5.6 Tv . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
色名の一つ。JISの色彩規格では「やわらかい黄」。一般に、洋がらしのようなくすんだ濃い黄色のこと。と、あります。
まさに練り芥子の色、茶色がかった黄ですね。
SILKYPIXで色を遊んでみました。
Av 2.8 Tv 1/50 ISO 200
Av 2. . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
毎月11日は鉄写同好会!
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
大井競馬場前駅を通過して、京浜運河沿いを浜松町から羽田空港へ向かう東京モノレールです。
Av1.8・・・って。。
ポートレート撮影の最中だったので、機材も設定もポートレート御用達モードのままでした・汗
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
皆さんご存じの、新橋駅SL広場のSLです。
運転台にはサンタさんが。。
振り返ってみれば、令和2年はコロナに始まり、コロナで終わるという感じ・・・
来年のことを語るにはまだちと早い気もし . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
しょぼしょぼと雨が降ったり止んだり・・・
往時に比べ人も少ないからでしょうか、一層寂しげな感じ。
師走の活気はどこへ行ったか。と、思ったりしました。
Av 4.0 Tv 1/500 ISO 125
Av 4.0 Tv 1/250 ISO 125
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
正式には何という名のビルか分かりませんが、通りがかりの交差点の向こう側に建っていたビル。
煌びやかなネオンに浮かび上がったアニメノキャラクタなのでしょうか・・・
ついつい、レンズを向けたくなる風景でした!
「オタク」という表現はイメージと異なるかもしれませんが、オッサンの頭に描かれたのはそのくらいのワードでした。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
夕方5時過ぎの飲食街。
普段よりだいぶ少ないのでしょうが、人出もちらほら・・・
通行人が入らないように、カメラを少し上向きでパチリ。
Av 4.0 Tv 1/100 ISO 125
カメラ CANON G9X2
画像設定 AUTO
ホワイトバランス . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
夜の新橋・・・と言っても、陽が落ちて間もなくの時間ですが。
家に帰ってから食事するのも面倒ですから、地下鉄からJRへの乗り換えついで、ここ新橋でラーメンでも。
豚骨ラーメン・博多天神、大抵のメニュー一杯5~600円。
コロナウルスがまた猛威を振るっている感じ。用もなくチョロチョロ出歩くのは今後も控えなくては。。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
先日、久しぶりに小湊鐵道月崎駅へ出かけてみました。
その時持参したカメラが、Eos Kiss Mとα6400。
画角は異なりますが、同じようなシーンを両方のカメラで撮ってみました。
Kiss Mで撮った方は「鉄写同好会」にアップしたので、今回はα6400の方をアップしてみます。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
11月15日撮影。
千葉市内へ出かける用事があったので、そのついでにポートパークへ立ち寄ってみました。
初めて来た場所ではありませんが、恐らくもう何十年ぶりでは・・・
APSCに85ミリなので、35ミリ換算約130ミリ弱。
中望遠~望遠スナップという感じでしょうか。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
会社から帰宅して、スマホに入れたアプリで歩数を確認すると8千数百歩。一万歩に満たない。
それではと、歩いて近くのコンビニまで。
この道も、朝夕となくほぼ毎日ハナコさんと歩いた道。
ハナコさんが居なくなって3年以上経つ。
職場の後輩の娘が、来春もう大学入学だという。
以前、うちのハナコと同い年だと冗談を言うたび、犬 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
毎月11日は鉄写同好会!
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
先日、久しぶりに出かけた小湊鐵道月崎駅。
駅舎はリニューアルされて小綺麗になっていました。
ちょうど、お昼の上りトロッコが・・・
あまり良い天気ではありませんでしたが、お客さんも大勢。
それと、他県ナンバーの乗用車も . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
JRの駅構内に貼ってあったポスター。
何れの季節であっても、どれもインパクトがありますね。
今の季節の味覚。
暇と金さえあれば、直ぐにでも飛んでいきたいと思わせるポスターです・笑
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
養老川に建設された高滝ダムです。
今日も一日天気はぱっとしませんでした。
GR2は、G9X2に比べデフォルトでも露出は切り詰め気味。
こんな天候にはかえって趣がある感じもします。
Av 5.6 Tv 1/1000 ISO 200
A . . . 本文を読む