にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
今日は青空に雲が湧く、暑くも寒くもない心地よい天気。
超~久々に、三井アウトレットパーク木更津へ。。
JINSで眼鏡をあつらえ(度付き遠近両用仕様、2本で2万1千なにがし)、
たち吉でマグカップや箸を購入したり・・・
三井アウトレットパーク木更津の駐車場からの眺め。
空と雲が印象的でした。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
日曜日の昼に寄ったCoCo壱番屋。
たまに食べると美味いですね!
対応する店員さんたちの態度も、いつも気持ち良いし。アルバイトさん(だと思います)も含めてみんな。
まぁ、店舗や地域によって印象はまちまちかも知れませんが・・・
サラダのたまご、撮る前に2~3切れ食べられてしまったので、ちょっと中途半端ですが・汗
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
一枚目、手前海保の艇で、向こう岸に係留するのは日本郵船のコンテナ船。
二枚目、ガントリークレーン横にタグボートで接岸されつつあるのは、台湾の長栄海運(Evergreen)のコンテナ船です。
昨今はコロナの影響や、半導体不足、原油値上がり、運河での座礁事故など様々な要因で、物流に大きな支障が出ている由。
コンテナ船の確 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
11月19日の夕方から宵にかけて、部分月食が見られました。
月が地球の影(本影)によって全て隠される「皆既月食」と、一部が隠される「部分月食」があります。
今回は部分月食ですが、月の大部分が地球の影に入り込むことが特徴で、最大食分は 0.978に達するそうです。
食分とは、月が地球の影の中に入り込む程度のことで、月食 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
或る日の在宅勤務時の昼食・・・って、毎回こんな感じでしょうか。。
と言うのも、在宅時は柿の種食ったり、飴舐めたり、年がら年中、口を動かしている感じ。
・・・だから、腹もあまり空きません・汗
一日中、狭い部屋の中で狭い机を前に、椅子に座りっぱなし。とみに目や腰に負担がかかるみたいに思います。
だから、なおさら身体を動 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
新宿の地下道、正式な名称は分かりませんが、
ヨドバシカメラ西口本店側、イベントコーナーの近くです。
新宿の地下道、とても広いです。
今は不自由なく歩けますが、大昔・・・高校生のころだったか(もちろん、新宿駅で乗り換えることは普通に行えていましたが)。。
出口が分からず暫く彷徨ったことが有ります(何かの拍子に迷い込ん . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
品川の港南口でバスを待っていると、羽田へ降りる旅客機がかなり低空を飛んでいきますが、
ここ、バスタ新宿の上空も、頻繁に飛び去りますね。
着陸前の態勢、品川ほど低くはないでしょうが、それでも肉眼ではだいぶ大きく見えます。
28ミリレンズなので小さくしか写りませんが、実際はもっと大きく見えて迫力があります。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
毎月11日は鉄写同好会!
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
どこの駅だったか・・・
幾つか乗り換えたし、普段利用することも滅多にない路線だったし。
京王の車輛が乗り入れている都営新宿線の駅には間違いありません・汗
この車輛のピンクがなかなかお洒落だと思いませんか。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
夜の街灯り・・・靖国通りの看板がひときわ目立ちました。
緊急事態宣言も解除され、これから徐々に普段の日常に戻っていくのでしょうね。街の様子も。。
と言っても、油断は禁物ですが!
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
久々に、晴天に恵まれた休日(祝日)だったような気がします。
朝、何気なくTVに目をやっていたら、毎年「文化の日」の天候は、「晴れ」の確率が高いようなことを言っていました。
三番瀬辺りに出かけてみようか。鳥情報も気になるし・・・、とも考えましたが、結局ズルズルとAmazonの映画見て時間を費やしてしまいました。
昼に出 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
雨そぼふる夕刻の神田駅南口界隈。
緊急事態宣言が解除されたハロウィン(私たちの年代にはピンとこない=縁遠い)当日だが、
この界隈、人通りも疎らでした。
スティック式の掃除機が壊れました。モータ内蔵の床ブラシが作動しなくなったのですが、
純正品は結構な価格(高い)。
数多のネット通販で安く手に入りそうですが、保証 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
毎月11日は鉄写同好会!
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
木更津駅、改札から東口へ抜ける連絡通路から見下ろした久留里線ディーゼルカー。
久留里線、風雨で運行見合わせになることが多いですが、貴重な足となる人も多く居ます。
いつまでも頑張って貰いたいですね!!
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
緊急事態宣言後の池袋駅周辺。
メインストリートから一歩奥へ入った路地裏、おまけに午前中の早い時間だったせいか、
人の姿は疎らに感じました。
Av4 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
黄昏や薄暮とは異なる光景・・・
単純に、夕暮れ時という表現しか思いつきませんでした。
バスタ新宿からの光景。。
因みに、撮ったのは今年の5月1日です。
Av2.8 Tv 1/30 ISO 320
Av2.8 Tv 1/30 ISO 160
Av2.8 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
酷暑の夏・・・
無事、オリンピックも終わり(パラリンピックはこれから)、夏休みも残り少なくなってきました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。。
Av2.8 Tv 1/180 ISO 200
Av5.6 Tv 1/500 ISO 200
Av5.6 T . . . 本文を読む