アメリカヒドリ 2016-11-16 17:17:26 | アメリカヒドリ アメリカヒドリ ♂ 先日のリベンジにと訪れたが、またヨシガモしか見つけられず 『きょうもアカン。。。!』と諦めて帰りかけた時だった。 頭頂部が白く眼の周りが緑色をしているカモが こちらに向かって泳いで来た。 『ひょっとして。。。?』と薄暗い所から 光の当たる所へ出て来るのを待ってカシャカシャ。 池の水面が周りの木々の色を反映して目まぐるしく変化。 光と水の成せる業か。。。 初見初撮。 公園の柿 しばらく鳥さんがやって来ないかなぁと待っていたが。。。
ジョウビタキ ♀ ・・・ 大阪城で 2016-11-15 22:00:49 | ジョウビタキ 11月6日の在庫です。 神社裏でジョビ娘嬢は今季初撮だったと思う。 それまでジョビ男君ばかりで、なかなか出会えず 『例年と真逆やなぁ。。。』と思わずにはいられなかったのですが この娘はよく相手になってくれました。 背景を紅葉した桜葉にとチャンスを待っていたのに そのポイントには止まってはくれませんでしたが。。。
菊水山~鈴蘭台~石井ダム~鳥原貯水池~湊山温泉~JR神戸 2016-11-14 23:50:11 | 日記 鈴蘭台方面へ下る途中の紅葉 石井ダム手前にある妙号岩 石井ダムからの菊水山山頂 石井ダムから鳥原貯水池方面 右側を通って行く 石井ダムから鈴蘭台方面 左側を通って来た 石井ダムを見上げる 石井ダム下の安全柵にアキアカネ 鳥原貯水池 花の休憩所付近の紅葉 鳥原貯水池 鳥原貯水池 亀の甲広場辺りの紅葉 平清盛ゆかりの湯という湊山温泉に入ってサッパリとしました。 湊山温泉沿いの川にセグロセキレイ 16時前に神戸駅に到着 約32kの歩行でした。
六甲全縦サポート 2016-11-13 23:00:07 | 日記 6時48分 須磨浦公園鉢伏山で 7時3分 旗振山からの明石海峡大橋 7時4分 旗振山からの須磨浦、神戸市内方面 7時31分 高倉台からの栂尾山 7時36分 栂尾山中腹からの高倉台と明石海峡大橋 8時41分 須磨アルプス 8時41分 須磨アルプス 前方は馬の背 8時51分 東山から須磨アルプスを振り返る 10時36分 鵯越駅通過 11時48分 菊水山展望台からの丸山町と辿って来た山々 栂尾山に入ってから大渋滞のためポイント通過時刻は徐々に遅れるが 菊水山CPへは15分早く到着、業務を引き継いだ。 快晴の暑いぐらいの天候、気持ちの良い汗をかいた。 全縦参加の方々はマナー良く黙々とチェックポイントを目指されていた。
アケビコノハ 2016-11-12 13:42:00 | アケビコノハ アケビコノハ きょうは6日の在庫です。 お城の飛騨の森で探鳥していた時のことです。 『何か動いた!?』とその方角へ目を遣ったのですが 最初は全然判りませんでした。 それでも枯葉の中をじっと眺めていて やっと見つけることができました。 まったく木の葉にそっくり。 驚きの初見初撮でした。 急な冷え込みからか、あまり飛べない様子で、『ちょっと弱っているのかなぁ。。。?』と思いながら 小枝をさし出すと捕まって上ってきました。 撮影後、そっと飛騨の森のふわふわの落葉の元へ帰してやりました。 チョウ目 ヤガ科の昆虫。 開張時には95~100mmにもなる大形のガの一種。