カワセミ ・・・ 千里中央公園で 2016-11-21 23:46:00 | カワセミ 安場池のカワセミ 大阪府道121号吹田箕面線 南千里付近の紅葉 服部緑地の皇帝ダリヤ 別名:木立ダリア 昨日の在庫です。 オシドリを待っていると、眼下に止まっているのを発見。 きょろきょろしているなと思ったら飛び込んで小魚をゲット。 これまで何度もこの池の周囲を飛び回っているのを見ていたが 撮れそうな場所がなくあきらめていたので、 この日は、鳥運があったようでヨカッタです。 南千里のもみじは真っ赤、緑地の皇帝ダリヤは満開でした。
オシドリ ・・・ 千里中央公園で 2016-11-20 15:17:49 | オシドリ 安場池の紅葉 千里中央公園入口の黄葉 オシドリ ♀ ♂ オシドリ ♂ オシドリ ♀ ♂ ♀ オシドリ ♀ オシドリ ♂ 早朝、千里中央公園を目指した。 ネライは『オシドリ』 16日にワンシャッターのみだったので、今日こそはと。。。 途中、緑地でアオバトを探すが見つからず。 安場池に着いて半周しても『オシドリ』は姿を隠したまま。 観察小屋で出て来てくれるのを待っていると 10分後、左側からゆっくりと現れ旋回しながら右奥へ。 また戻って来るだろうと予測していたら あちらで一驚させられたのか一斉に飛び戻ってしまった。
ヨシガモ 2016-11-19 12:14:33 | ヨシガモ ヨシガモ 16日の在庫です。 アメリカヒドリを探しながらヨシガモも撮りました。 ちょっと近づくと、スイスイと池の中央へ移動していくため 小さい木の横に隠れたつもりで寄って来るのを待ってました。 今朝は雨 何処へも行かずまったりと、ゆっくりとしています。 先ほどの地震には『スワーッ!』と驚きました。。。 揺れは大したことはなかったのですが ガタンと大きな音とともに揺れました。
イソヒヨドリ 2016-11-18 22:59:48 | イソヒヨドリ 海老江のイソヒヨドリ ♀ 11月17日 MFのイソヒヨドリ ♂ 11月12日 MFのイソヒヨドリ ♂ 10月30日 大阪城のイソヒヨドリ ♂ 10月13日 今季のイソヒヨドリをまとめてみました。 ♀は昨日の海老江だけです。 以前にも同じ所で見ています。 MFの♂もだいたい同じ場所で見ることが多いです。 お城では神社裏で初めてでした。
ツグミなど ・・・ 中津から海老江へ 2016-11-17 17:35:01 | 野鳥 ツグミ ちょっと行かない間に我が物顔に飛び回っていた。 悔しいが飛びが速い。 今季初見初撮。 白いカワラバト ハトの群れの中に一羽だけ。 『チョウゲンボウだったらよかったのに。。。』と思いながら数枚撮った。 ヒドリガモ 側に人が近づき一斉に飛び出した。 カンムリカイツブリ ペアでしょうか? カメラを向けると仲良く川の中央へ泳いで行きました。 ベニマシコねらいで中津から海老江へ。 着込んできすぎて暑いぐらいの晴天。 ねらいは外れて、何度となくモズの高鳴きが聞こえるだけ。 チョウゲンボウとも会えず。