前回の話はコチラ
これが

こーなった (;¬_¬)

フニャリ・・・・・
( ̄0 ̄)/オヒョーォ!!
何度も指でつつくと、
更に
こーなった。

みーーーーーつけた♪ ψ(`∇´)ψ
もう、言い逃れは出来まい。
貴様が犯人だなっっっ!!
実はこの少し前に、
関西で絶大な人気を誇る深夜番組『探偵ナイトスクープ』で、
“土瓶落とし(土瓶割り)”という虫の回があった。
~農家さんが仕事の合間の休憩時に、
お茶を飲もうと淹れた土瓶を、
近くの枯れ枝に引っ掛けると、その枝がグニャリと曲がり、
土瓶が落ちて割れる。
・・・・・・・・・くらいに枝にソックリな、
通称“土瓶落とし(土瓶割り)”という虫がいるらしいのだが、
本当に実在するのか探して欲しい~
というのが、その依頼だった。
番組の中で、探偵はちゃんとその虫を探し当てた。
なるほど。
本当に枝にソックリだった。
その虫は“しゃくとり虫”の仲間で、蛾の幼虫であることまで判明したのだが、
桑の木によく取り付くということで、
「ウチでは本物は見られないね~」と、TVを前に残念がっていたぶぶであった。
のが!
なんと、その数日後にご本人に会えるとは!!
しかも桑の木ならぬオリーブの木で!!
当然のことながら、ぶぶは浮かれた。
嬉しさのあまり、
「探偵ナイトスクープの“土瓶落とし”が、ウチにもいたよーー!!」と、
仕事中の家人に電話をしようかと思ったくらいだ。
まぁ、
さすがにそれは思い止まったが・・・・・、(^^ゞ
かわりに写真をバシバシ撮った。


よくよく見ると、なかなか可愛い顔をしているではないか。
(・・・・・いや、
正直言うと、
顔なんだかお尻なんだかは、よく分からなかったのだが)
あの独特の曲線美が、実にそそられるし、
とにかく、
見事な擬態っぷりに惚れてしまう。
基本的にしゃくとり虫系は好きなので、
いっそのこと、
そのままお育て申し上げたかったが、
土瓶落としへの愛と、オリーブへの愛を秤にかけた結果、
わずかばかり後者がまさったので、
土瓶落としには退出願った。(←外へほおり投げた)
これで解決。
よしよし。
と思った。 のだが・・・・・・・。
何故か次の日にも、
またオリーブの葉が落ちているぅぅぅぅぅ。
(= ̄Д ̄=)エー
なんでー?
どーしてー?
今度は痕跡(フン)も無し。
『実は隠れて、まだ土瓶落としがいるってか?』
と、
ありとあらゆる枝部分を触りまくったのは言うまでもないが、
もう2度と、あの“フニャリ”の感触は無く。
うーむ? (-ω-;)???
毎日律儀に落ちている1.2枚のオリーブの葉を手に、
ぶぶは頭をひねるばかり・・・・・。
犯人は、
どこだっ!? ( ̄▽ ̄;)
(おしまい)
これが


こーなった (;¬_¬)

フニャリ・・・・・
( ̄0 ̄)/オヒョーォ!!
何度も指でつつくと、
更に
こーなった。

みーーーーーつけた♪ ψ(`∇´)ψ
もう、言い逃れは出来まい。
貴様が犯人だなっっっ!!

実はこの少し前に、
関西で絶大な人気を誇る深夜番組『探偵ナイトスクープ』で、
“土瓶落とし(土瓶割り)”という虫の回があった。
~農家さんが仕事の合間の休憩時に、
お茶を飲もうと淹れた土瓶を、
近くの枯れ枝に引っ掛けると、その枝がグニャリと曲がり、
土瓶が落ちて割れる。
・・・・・・・・・くらいに枝にソックリな、
通称“土瓶落とし(土瓶割り)”という虫がいるらしいのだが、
本当に実在するのか探して欲しい~
というのが、その依頼だった。
番組の中で、探偵はちゃんとその虫を探し当てた。
なるほど。
本当に枝にソックリだった。
その虫は“しゃくとり虫”の仲間で、蛾の幼虫であることまで判明したのだが、
桑の木によく取り付くということで、
「ウチでは本物は見られないね~」と、TVを前に残念がっていたぶぶであった。
のが!
なんと、その数日後にご本人に会えるとは!!
しかも桑の木ならぬオリーブの木で!!
当然のことながら、ぶぶは浮かれた。
嬉しさのあまり、
「探偵ナイトスクープの“土瓶落とし”が、ウチにもいたよーー!!」と、
仕事中の家人に電話をしようかと思ったくらいだ。
まぁ、
さすがにそれは思い止まったが・・・・・、(^^ゞ
かわりに写真をバシバシ撮った。


よくよく見ると、なかなか可愛い顔をしているではないか。
(・・・・・いや、
正直言うと、
顔なんだかお尻なんだかは、よく分からなかったのだが)
あの独特の曲線美が、実にそそられるし、
とにかく、
見事な擬態っぷりに惚れてしまう。
基本的にしゃくとり虫系は好きなので、
いっそのこと、
そのままお育て申し上げたかったが、
土瓶落としへの愛と、オリーブへの愛を秤にかけた結果、
わずかばかり後者がまさったので、
土瓶落としには退出願った。(←外へほおり投げた)
これで解決。
よしよし。
と思った。 のだが・・・・・・・。
何故か次の日にも、
またオリーブの葉が落ちているぅぅぅぅぅ。

(= ̄Д ̄=)エー
なんでー?
どーしてー?
今度は痕跡(フン)も無し。
『実は隠れて、まだ土瓶落としがいるってか?』
と、
ありとあらゆる枝部分を触りまくったのは言うまでもないが、
もう2度と、あの“フニャリ”の感触は無く。
うーむ? (-ω-;)???
毎日律儀に落ちている1.2枚のオリーブの葉を手に、
ぶぶは頭をひねるばかり・・・・・。
犯人は、
どこだっ!? ( ̄▽ ̄;)
(おしまい)