goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶぶのいる生活

なんか、変
どこか、変
ちょこっと、変
いつも、変
変人上等 唯我独尊 人生万事塞翁が馬

Zabadak 『Harvest Rain』 『愛は静かな場所へ降りてくる』 『遠い音楽』

2016年07月13日 14時05分43秒 | 音楽 \(ε ̄\)♪
2016年 7月3日 

男女デュオ【ZABADAK(ザバダック)】の、
吉良知彦さんがお亡くなりになりました。


独自の世界観。
もっともっと評価されて良かったバンドだったと思います。
今の時代だったら、きっと、もっと。

やっと時代が彼らに追いついた…とも、
言えるかもしれません。



吉良さんが作った美しい曲の数々。
彼は私達に宝物を残して逝きました。









(こちらは女性ボーカル上野さん作曲ですが、やっぱり大好きなザバダック作品です)
(*最初音が小さいですが、そのままで大丈夫です)




【2010.3/20 ZABADAK 遠い音楽】





~投稿者様、
 ありがとうございました~ m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山直太朗  『夏の終わり』

2015年08月30日 17時39分25秒 | 音楽 \(ε ̄\)♪
すっかりすっかり、ご無沙汰しております…。

あまりにも久しぶりのアップなので、
ブログ入力の操作方法を忘れてしまい、
画面を前に戸惑うばかり。

人間の忘却力って、すごいモンですね~。
(…私だけか?)


今年の夏は例年と一味違い、
少しばかり早く秋の訪れの気配が。
今日もしとしと雨降り。
東京では10月中旬の寒さとか。
(以北はもっと寒いのでしょうね)

こちら大阪は、
気温こそ30度は下回ったものの、ムシムシしております。
ちょっと動くとすぐに汗まみれになります。(;¬_¬)

それでも、
少し前までのあの暑さを思えば、有難い限り。
いつもなら9月一杯までは余裕で、
“太陽ギンギンギラギラの夏真っ盛り!!”ですもの~。



****************************************************************


こんなに長く開いてしまったのには、それなりに理由があります。
が、
それをここでクドクド書くのもナンですからね。

いつか書けるかもしれないし、
書けないかもしれないし。




*****************************************************************


夏がこれで終わりなのか、
はたまた、9月にまた復活するのかは分かりませんが、
とりあえず明日で8月はおしまいです。

夏は大嫌いなので、
私的にはちっとも名残惜しくはないけれど(笑)、

でも、
今は、こんな曲が似合いますね。







(投稿者様、ありがとうございます) m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flying Pickets『Only You』  & ザ・キングトーンズ『グッド・ナイト・ベイビー』

2013年12月24日 21時17分27秒 | 音楽 \(ε ̄\)♪
珍しく、二日連続でアップなのであります! ヾ(=^‥^=)ノ

だって、
クリスマスイブだもんね~

クリスマスっぽい選曲だもんね~

(自分自身はまったくクリスマスに興味ありませんがっっ) (゜Д゜)」







さて。
今宵取り上げる曲は、


きっと誰もが、
一度は聞いたことのあるハズのFlying Pickets『Only You』


良いですね~。
良いですよ~。
なんだか“聖なる夜”って感じがしますね~。

歌ってる人の顔を見ると
「あらっ、ペリー?!」 (゜∀゜;)
とか思っちゃうけど、

そー思っちゃうのは、きっと、私だけじゃないと思うけど、

でも、やっぱり、
この曲はホント~に心地良いですね~










あ、
これは余談なンですけどね。
( 'ノェ')コソッリ

この曲を聞くとですね。

自動的にザ・キングトーンズ
が、浮かんでしまうのです、ワタクシ。(^^ ;


声の質が似てる? 
というか、
声のジャンルが同じ? 
というか、
歌全体に紗がかかってる感じが、妙に重なるんだな。



まぁ、
論より証拠。

試しに聞いてみて下さいな。


コチラも無理すれば“聖夜の夜”に似合いの曲と言えんでも無い…
いや、やっぱり苦しいか。(笑)


(サビまでくれば、きっと誰もが知ってるハズ…だけど…多分…ね)






(投稿者様方、ありがとうございました) ┏○

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長澤知之 『誰より愛を込めて』

2013年12月23日 18時31分08秒 | 音楽 \(ε ̄\)♪
年末でございます…。
実に気ぜわしい、師走でございます…。

皆様におかれましては、
どのようにお過ごしでしょうか?

















またもや家人に、
「今日も“レイン”やっっっ!!
と、
怒られ続けた1ヵ月でしたので、

久しぶりに、
よっこらしょと、
参った次第でございます…。
(いや~、やたらクソ忙しいンよ) 

(あまりにも久しぶりなもので、
 すっかり操作方法を忘れてしまい、戸惑っている…。
 ものすご~く効率が悪い…)  (;¬_¬)




今年出会った長澤知之
ハッキリ言って顔は全然好みじゃありません。 
うんにゃ、(゜Д゜)」
どっちかっちゅーと、
ビジュアルは苦手の部類に入るかも。


ああ、
でもこの『誰より愛を込めて』は、
一目惚れならぬ、
一聞き惚れでした。


ちょいとばかり、
昭和フォークソングの香り漂う気がします。
どこか懐かしいのは、多分そのせいでありましょう。


耳に嬉し優し、
なんとも、( ̄3 ̄)~♪口ずさみたくリズムなのです。

ふっふっふっ。
今年一番の拾い物や! 





(*ちなみに、長澤くんと一緒に演奏してるのはスキマスイッチです)





投稿者様、
ありがとうございます。
m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦基博・大江千里 『Rain』

2013年11月11日 18時49分37秒 | 音楽 \(ε ̄\)♪
大層のご無沙汰で御座います。

大層に無礼をしております。


はいっ、
ぶぶで御座います。 m(_ _)m





家人に 「また“電車押し絶賛”やっっっ!!」 凸(゜Д゜#)
と、
毎日のように怒られ続けていました。 

ひーーーーー。 ( ̄▽ ̄;)


と、とりあえず
“電車押し絶賛”だけは変えようと、参上した次第です。

ずっと前から用意していたネタから、
本日はこちらを・・・・・・。







原曲は、
80~90年代に活躍した大江千里。

この曲の入ったアルバムは1988年の作品。
ひゃ~っ、
時代を感じますねー。(^^ ;

でも、
【いいモノはいい】のだと、
今、聞いてみても思います。

名曲はすたれないのです。



秦君の透明感溢れる新しい『Rain』も、
千里君のちょっと紗のかかった特徴ある声の『Rain』も、
どちらも、好きです。

大好きです。



         ~ きみの町じゃ もう雨は 小降りになる
           今日だけが明日に続いてる
           こんなふうに 君とは終われない ~




秦基博『Rain』




大江千里『Rain』





(投稿者サマ達、ありがとうございました┏○)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする