松山千春さんデビュー45周年。
昨日(6/2)の中日新聞に記事が掲載されていた。
「原点回帰 大地に足着けて」
地に足の着いた歌を届けたいという。
記事を読んでいくと、
彼の初期の名曲『足寄より』が浮かぶ。
そして自伝的エッセイ「足寄より」


本棚の隅に置いてある。
久しくこの本のことも忘れていた。
松山千春さんを最初に知ったのは、ラジオから流れてきた『旅立ち』
そして当時好きだった女の子から頂いた1本のカセットテープ。「君のために作った歌」
このカセットテープには、『旅立ち』や『足寄より』も収録されている。
彼女は『足寄より』が好きだった。
もう40年以上も前の話しなんだな。
初期の作品は、あの頃の失恋を思い出す。
今はカセットテープは無いけど、「君のために作った歌」の復刻盤CDはある。
久しぶりに本でも眺めながら、このCDでも聴いてみようか・・・。
『初恋』がきっと心に沁みるだろうな。
「足寄より」松山千春 1977年
ブログへのご訪問ありがとうございます。
今お休み中なので、コメントを頂き驚いています。
失礼ながら、こちらへお返事をさせて頂きます。
YouTubeを見ていたら、千春さんのプロヂューサーのお話があったので、記事にしてみました。
文章が苦手なので、YouTubeの貼り付けをして、あとは付け足しのような文章で、見てくださる方には、申し訳ないような気持ちです。
こちらのブログには、青春時代の懐かしい思い出が、たくさん詰まっているように感じました。
私は進行性の難病(記事をご覧になってご存知かも・・)に掛かっており、最近疲れやすいためブログを休んでます。辞めてしまおう・・何度もそう思いましたが、見てくださる方がいらっしゃると思うと、やっぱり戻ろう・・そう思い直しもうすぐ5年になります。
「神様からの贈り物」を読んで、その通りだなとつくづく思いました。病気になったことで、学んだことはたくさんあります。
ご挨拶が、長々と自分の事ばかりになってしましまいました。フォローありがとうございます。
元気をもらいました。
宜しくお願いいたします。
また、ブログ辞められなくなりました(>_<)
読んでいるとyokoさんの人柄が伝わってきます。
私のブログはどちらかと言うと言葉を吐き出しています。
拙いブログです。
でも読んでいらっしゃる方が少なからずいるから励みにもなっています。
きっとyokoさんもそうではないでしょうか。
無理をせず気が向いたらブログを書いてみてはどうでしょうか。
お体を大切にして前向きに生きて行きましょう。
今後ともよろしくお願いします。