goo blog サービス終了のお知らせ 

四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

みやこもり 『京都の喫茶店』

2021-10-11 12:02:00 | 音楽
京都の歌を集めた京都にしか売ってないCDがあった。
京都十字屋さんから発売された「京のはやり唄」
<曲目/アーティスト>
1.祇園囃子(プロローグ)/長刀鉾祇園囃子保存会
2.女ひとり/デュークエイセス
3.京都の恋/渚 ゆう子
4.なのにあなたは京都へゆくの/チェリッシュ
5.加茂の流れに/かぐや姫
6.嵯峨野さやさや/たんぽぽ
7.京都慕情/渚 ゆう子
8.琵琶湖周航の歌/加藤 登紀子
9.丸竹夷 ~「京のわらべうた」より〈間奏曲〉/あいりす児童合唱団
10.美山の子守唄~「NHKみんなのうた」より(MONO)/茶木 みやこ
11.京都の喫茶店/みやこもり
12.コーヒーブルース/高田 渡
13.ユリカモメの飛ぶ街〈ライブ音源〉/坂庭 省悟
14.比叡おろし/六文銭
15.京の旅人/ばんば ひろふみ with 杉田二郎
16.三都物語/谷村 新司
17.比叡山延暦寺の梵鐘(エピローグ)/比叡山延暦寺

京都を題材にした歌はたくさんある。
このCDの収録曲を見るとフォーク好きの僕にとっては最高のラインアップ。
ほとんどの曲は知ってはいるが知らない曲も何曲かある。

2年ぐらい前に京都に行ったとき、このCDが欲しくて三条にある十字屋さんに寄った。
店内に入る。どこに置いてあるのだろう。
探したが見つからない。
店員さんに聞いたら完売したとのこと。
このCDを買いに京都に来たのではないけどショックだった。

このCDで興味がわいた歌がある。
みやこもり『京都の喫茶店』
初めて名前を聞くアーティスト。
CDが手に入らないからユーチューブで検索して見た。
便利な世の中だ。
あった。
早速聴いてみた。
京都の情景が浮かぶ。
昭和の時代のノスタルジーを感じる歌。
こういう歌、僕はけっこう好きなんです。

CDを手にすることはできなかったけど、
秋になってくると京都の歌が聴きたくなります。

そうだ京都の歌、聴こう!

京都の喫茶店、みやこもり

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大塚博堂 『旅でもしようか』 | トップ | 野村麻紀 『鴨川音頭』 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (八丁堀)
2021-10-11 21:33:26
こんばんは。

知っている曲がかなり収録されています。
このCD,完売したそうですが中古で何所で売っていないか、検索してみます♪

森田公一&トップギャランの
「北山杉」が入っていないのが残念です。
返信する
八丁堀さんへ (四代目桶屋金之助)
2021-10-12 15:52:29
「北山杉」うめまつりだと思います。
森田公一&トップギャランも歌っていますか?

この歌も秋の京都の情景が浮かびますね。
京都の歌を代表する名曲かと思います。
返信する
Unknown (mansinあyosou)
2021-10-12 18:36:35
おじゃまします

♪北山杉♪

いいですね

懐かしいです

ダッフルコート…流行ってましたよね


しばらくしてから、

高石友也 さんが元気でしたよ

円山公園の宵々山コンサート


失礼します
返信する
mansinあyosouさんへ (四代目桶屋金之助)
2021-10-13 10:16:12
京都の歌は名曲が多いですね。
高石友也さんの京都の歌といえば「街」
出町柳周辺の情景が浮かびます。
この歌も名曲ですね。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事