四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

吉田拓郎『友あり』

2023-05-10 16:48:14 | 音楽
刈谷の拓友さん(拓郎ファンの方)から
先日、素晴らしい物を頂いた。

手作りの吉田拓郎さんの観覧車。


透明の薄いプラスティック板に拓郎さんの写真が貼られている。
70年代から引退直前までの写真。
写真から拓郎さんの軌跡が伝わってくる。

こんな観覧車が現実にあったらいいなぁ。
観覧車に乗れば拓郎さんの歌が聴こえてくる。
拓郎さんの歌を聴きながら見る景色。
想像するだけでワクワクしてくる。

制作は、私の拓友さんの拓友さん。
熱烈な拓郎ファンで、趣味で作っているそうです。
そして作ったものは、拓郎ファンの方しか差し上げないそうです。

拓友さんから夢のある物を頂いてものすごくうれしい。
これを眺めながら拓郎さんの歌を聴いています。

 ♪友あり 友あり
  おれに友あり
  友あり 友あり
  おれに友あり

友あり

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『米津玄師 2023 TOUR / 空... | トップ | 杉田二郎『(青春は)まるで... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レールが鳴ると僕達は旅がしたくなる (りりん)
2023-05-10 21:48:49
いいですね~🎶
アイディアがすごい
観覧車の拓郎さんの顔を見ただけで、あの頃ってわかります。
その時代の曲が流れる観覧車とか
全部に乗ってみたいけど。

『detente』車の中に入っています。
「レールが鳴ると僕達は旅がしたくなる」
聴きたくなりました。
りりんさんへ (四代目桶屋金之助)
2023-05-11 16:01:25
コメントありがとうございます。
もし本物の観覧車があれば、りりんさんといっしょに乗りたいです。
拓郎さんの歌を共有し、あの時代を眺めたいですね。

『detente』
このCDは好きなアルバムの1枚です。
とくに「男達の詩」は大好きです。

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事