goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

メモリアル旅行打ち上げ@御前様~

2008-09-14 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

昨日土曜日は5時半起き&8時半~13時半までパートにて今週5回目の出勤終了~
今週はさすがに堪えたわ
パートから上がって野暮用こなしてあっという間に夕方→夜8時からの6年生のお母さん達と【メモリアル旅行】の打ち上げ@居酒屋
うふふ、ワタクシ今回も1滴も飲めずで、マンゴージュース3杯で盛り上がってまいりました
ワイワイおしゃべりして気づけば閉店間近の深夜1時過ぎ。。。おおうっヤバイ!とお開きしたもの。。。一歩外へ出たら、居酒屋のビルのお隣にはカラオケ屋さんが@誘惑
で、流れるままに足はカラオケ屋さんの扉をくぐり~~誘惑って怖いわね(笑)
2泊3日、寝食共にしたお母さん達と今度はオールディーズを熱唱なり~~
ワタクシの世代といえば、サザンに竹内まりや・プリプリ・聖子ちゃんなど(おおうッ年がばれてしまう・爆)
ぶぶぶっキューティーハニーにハクション大魔・フランダースの犬をエントリーしたのは誰じゃ~~・笑

やんややんやと宴たけなわ
いかん!と気づけば深夜2時半ひょえええ~まだ明日着る子供達のユニフォーム、洗濯してなかったのさ~~家に帰ってから深夜3時半まで洗濯機回しましたです。。ワタクシ。
朝5時半起床→深夜3時半消灯。。。長い。長すぎる一日がようやく終わったわ

翌日曜日。
パート先でプチッと素焼きの鉢&ミニ薔薇(うふ、セントラルローズものもよv)の苗をお買い上げしつつ、そのまま学校のグランドへ
長男の試合(勝ちましたわ~vv)の応援しつつ、気づけばもう4時半過ぎ

なーんだかやたらと睡魔が
明日月曜日は10時集合持ちで長男の方でお当番なり~~@試合アリ。
次男・三男を連れて行ってまいります


膀○炎疑惑(汗)

2008-09-12 | 今日の出来事

本日も8時出勤のワタクシ。
「今日は忙しい日」(いつもバタバタだけど特にね~~)と覚悟はしてたものの、予想気温32度(多分、外売り場はもっとだった気が
忙しいのもそうだけど、この暑さに外業務で頭がぼーーーっとして思考回路がうまく回らなくなりそうな中、ふと11時半頃おトイレに行きましたら。。
ヤバイ、非常ーーーっにヤバイ。
こっ、こりは以前一度だけ経験した膀○炎の症状に近いかも
そういえば開店前にトイレ行きたいなあと思ってたんだけど、そのうち忘れちゃって忙殺されてたんだったわ
結局気になりながらも(ちと痛い)1時半まで働いて、速攻三男のお迎えに行って(1時40分なんだけど着いたのは50分)園庭でひっくり返ってグズられて→そのうち下校した次男が幼稚園にやってきて→3人で帰宅したのが2時20分→泥んこ三男をシャワーに放り込み→「ううっそういえばまだ痛かったんだ!」と自覚したのが2時50分
明日から3連休だし、ここでこじらせては大変と泌尿器科の病院へ飛ばして行ってきましたわ~~@次男付き&長男と三男はお留守番

尿検査して症状を問診して。。。結局膀○炎の一歩手前の症状でございました
Dr「こういうときは水分をどんどんとってトイレに行った方がいいよ。このくらいなら病院に来なくとも大丈夫」
とのことだったんだけど。。
診察料+薬代でしめて2100円なり~~~
これじゃ貴重~なパート代がぶっ飛び元も子もないわ
体調管理も仕事のうち。やはりおトイレは我慢しないでサクっと行こう!と思ったワタクシなのでした
けど。。。売り場からおトイレに行く間にお客様にキャッチされたが最後なのよね~~~
明日は土曜出勤。敬老の日も近いので、ギフトのお花のラッピング依頼もありそうな予感←レジ研修に引き続き、ラッピングは1回レクチャー受けたのみで、実践なししかも明日の午前中はパートはワタクシ1人。
どうなるんじゃ~~~~ええいっ
と、とにかくっ!うまくするする~~っと抜けておトイレに行かねばならぬのう。

更に、これが旦那にばれたらまた「だから言わんこっちゃないだろう!!」っとやいのやいの言われること100%。秘密にしておこうっと
* * * * * * * *
こんなに暑いけど、早くも秋のガーデニングシーズンの気配v
ガーデンシクラメン、エリカなどがちらほらvvv
ここのところ、ゆーーっくり苗を眺める時間も皆無で、ただただ突貫工事のように作業するのみのワタクシ。うっとりすることも0%「癒し」を提供する側なので仕方ないんだけど~~
一度お休みの時に「お客」としてゆっくり売り場を眺めたいものですわ

着々と任務完了~@PTA

2008-09-11 | 今日の出来事

月・火・水とパートに行って、ようやくの木曜日=PTA会合なり。
ワタクシは出席する側だったんだけれど、今日は開会から僅か30分ほどで閉会~なんて段取りがいいのかしら
ほほほ~!このお役もあと半年かと思うと嬉しや~@気が早い?(笑)
今月は既に3回会合出席したし、月末の運動会のお手伝いしたら、2学期の会合は数えるほどしかなくって。。なにやら着々と任務完了の兆しが見えてくるのよねv

パートの方は相変わらずのバタバタで毎日がお勉強の日々。。というより「忙しさ」の大渦に飛び込んでぐるぐる回って時間内で仕事が終わりきらず、全部が中途半端でタイムアップ@13時(時折残業アリ)っていう感じでございます
これはこの仕事の特性でもあるのかな?「ここからここまでやり終えた!」とか、「達成感!!」なものが味わえないのが悔しいぃぃ
8時半頃から仕事始めて、はっと気づけば13時!なんてことも多々。
要領の良し悪し。。というより、どうみても「人手不足」じゃないのかなあああ。。ぼそっ

挙句に普段は入ることのないレジに突発的に(1時間のうち数回)入ることになったワタクシ。
恐るべしレジたった1時間研修受けて、実践で入ったのは30分。しかもそれははるか一ヶ月前のこと
そのレジに再び足を踏み入れてしまった一昨日のワタクシ
現金精算ならできるけど、よりによってやったことない「カード決済」のご対応しかも「ICチップ」カードじゃないの~~~(怖)
「ひょえええええ~~なんでまたよりによって(泣)」@心の声
カードをどっち向きでスキャンするのかもちんぷんかん
「ICチップ」の時はスキャンの仕方が違ったハズ。。。同僚に助けを求めても結局のところ皆レジ経験1~2回でわかんない者同士

その間、お客様=おじいには「ちいいっ!もたもたしてんじゃねええっさっさとやらんか!!」と怒鳴り飛ばされ(マジでこの口調・泣)「仰るとおりです」と平謝り。完全にお手上げ状態よーー@@
幸いにもレジ専門社員さんが来てくれたので(←天使に見えたわよ!)事なきを得たけれど。。
レジが苦手だからガテン系の販売に来たはずが、やはり付いて回るものなのね
うううっ、コレに懲りてレジ操作、もう一度復習しなくっちゃ~~@自己嫌悪

それからラッピング作業(胡蝶蘭などの)。。こりも1回さらりと教えてもらっただけで実戦経験皆無
和紙を使ったラッピングなど高等技術にいたっては未経験。
そろそろ週末の「敬老の日」に合わせて、ラッピング依頼が来る恐れ100%なのよねえ。
これも頭に叩きこんで身につけておかねば~~
* * * * * *
明日は幼稚園で「敬老の日イベント」(ジジババのみ参加)。
ワタクシはパートに行ってまいります
アフターで幼稚園のクラスの「お遊び会」なるものがあるようだけど、三男よ~ごめんキャンセルしちゃうかも~~まちがいなく
思えば幼稚園には全然力の入ってないワタクシ。。長男・次男の時はあんなにアフターづくしだったのに、三男はいまだ徒歩組みのママ達の顔も名前も把握しきってないわ

旦那の言い分

2008-09-08 | 今日の出来事

昨日日曜日の秋の大会1試合目は、ホームグランドでやったせいか16-1で勝利
長男はもっぱらショートなんだけど、最近サードに入ることも。しかーーし体小さいし細い長男、サード→ファーストの送球が「ひょえええ~届いてないじゃん!」なことも多々@肩もまだまだ弱い@@
最近だいぶ慣れてきたのか?なんとか届いているようだけど。。。見ていてハラハラものでございます←なんだかんだ言ってもアホ長男贔屓なワタクシ?!(笑)
バッティングは3打数2安打だったらしい。。見ていてもよく分かってないワタクシなので「ああ、いいとこあたったなーー」とか「なんで上げちゃうかなあっ」とかその程度
今週は月・火・水とパート、木曜はPTA会合、金・土とパート。。。ありっ週5出勤になってるじゃないの~~~
旦那にはここんところしょっちゅう(昨日の朝も)
「お前は一体週何回働いてるんじゃ!当初の予定じゃ週3回9時半~1時のお気楽パートじゃなかったの?(子育て・家事諸々)の負担が全部俺にくるんだけどこんなフルならやめてしまえーーー
ワタクシ「そ、そんなああ。。仕事の内容は好きだし~~やりますやります、家のことも子供のことも
そんなんで、旦那にもお気遣いをご用意したり(ここは少しでも協力を得る為、ごりごりゴマすっとかねば!!

しかし。。男っていうのは「家で遊んでないで働けよ~」と言う割には、その実、「家庭のことはちゃんと欲しい!」とか「子供をちゃんと見て欲しい!」とか理想があるのかねえ。
「大人なんだし、自分のことは自分でやってくれて当たり前」くらいに思って放置してると、何気に機嫌悪かったりする旦那
まったくお子3人だけでもやれやれのところに、一番肝心に気遣わなきゃいけない人がいたんだったわと実感しているワタクシなのでした

日曜は長男の試合の応援・月曜日は野球のお当番(試合アリ)
いよいよ最後の秋の大会が続々と続きます~~~

球根と立ち読み@P誌&HQ(ハーレクイン)♪

2008-09-06 | 今日の出来事

本日は土曜出勤。
スタートの人数はパート「3人」
昨日の「1人」と比べたら極楽&天国よ~~
ちゃんとひとっ所で作業できたしv(いつもは駆けずり回ってる状況)突発の接客はあるものの、ある程度段取りどおり作業できて、プチッと満足できましたわ

そしてそして。。。この時期の園芸は球根の大量入荷
作業しながら思わず物色してしまったワタクシ。
いや~~っ迷う!迷うわ~~~
色といい、花の形(トランペット形・八重咲き・フリルなどなど)といい、絞りきれないいやーーーん!嬉しい悲鳴だわ~おほほほ
迷って迷ってチューリップの球根3種類(1袋12~20球入り)選んできました。(画像は明日にでもv)
コレを期に球根用の鉢(木の樽みたいな)買っちゃおうっかなあ。
ビオラ・パンジーと取り合わせて置いたときのイメージが広がる広がる(笑)

こうなるとチューリップ以外に水仙やラナンキュラス・ムスカリなどなどの球根が欲しくなってしまうのよねえ~ほほほ。
お財布は既にゆるゆる汗水たらして働いた今日の分のパート代もあっという間に飛んでいく~
* * * * * * * *
そして本日本屋さんにてP誌立ち読み
思いっきりレジ前&輪ゴムが十文字にかかっていたけど、気にしない~気にしない~
そこはオバちゃんパワー炸裂で、レジの前でも輪ゴムとってじっくり立ち読み(爆)
今月の【王家の紋章】をしっかりチェック。
ほうほうほほーーーう。そう来るのねへえええっ。
こりは来月号は【買い】になってもいいのかしら?(=王子ぃ出待ち)
ついでにここ最近、気になってるHQ(ハーレクイン)のマンガも立ち読み。
このコテコテでベタな感じが堪らんわ~~~
そうよ~主人公は苦境に負けずに幸せをつかまなくちゃね!!!(笑)
立ち読んだ雑誌にはなかったけど、HQのHPをチェックしてみたところ。。ワタクシ、砂漠在住のクール&ビューティ王子様路線のストーリーが好きでございますわv(やっぱり王子ぃよねっ
な~んと!大昔好きだった冬木る○か先生も執筆なさっていてやっぱり今も素敵な絵だわ~~v
昔P誌でお見かけした漫画家さんが随分出てらっしゃるのにもびっくり!
HQ。。。。P誌(○田書店)とつながりがあるのかな?!

明日の日曜はパートお休みv午後は長男の秋の大会1試合目の応援行ってきますわ
この大会、負けたらそこで終わりの大会なので、勝ち進めるといいなあ

エアコン入れようよ~!@小学校

2008-09-04 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

昨日に引き続き本日もPTA会合出席。
それにしても小学校と言うところは何故にエアコンがついてないの~?!
今日の会場は会議室。
廊下側に入口&反対側のグランド側に面して窓が3~4個。そして廊下は児童達の騒ぎ声防止のためか、入口をピシッと閉めて(泣)。
年代モノの扇風機が力なくカラカラカラ~~っとまわっていて。
唯一の空気循環はグランド側の窓のみ@@
手狭なお部屋に役員さんたちが10数人ひしめき合って。更に本日湿度90%超え
暑い。暑すぎるーーーー
空気を!!ドン冷えで新鮮な空気プリーズ~!!な状態でございました。

のせいか?10時開催~11時前にはとっとと終了v
幼稚園のお迎え(1時40分)までも時間が余裕=サ○マルクにパンランチに行ってきましたわ
いや~っv久々パンに食べ放題
家で作ると頑張っても3種類くらいだけど、こちらでは何種類も出てきて味比べ
ヨモギパン、レーズンパン、米粉パン、チーズパン、キャラメルロールパン、ライ麦パンなどなど。。。至福のひと時
ワタクシ、チキンステーキランチに前菜・ドリンク・デザートには黒ゴマのブラマンジェまでつけてしまったわ~ほほほ@どんだけ食うんじゃ(爆)

昨日・今日とPTA会合出席し、あとは来週もう一回出席アリ。
さらに今月末の運動会のお手伝いして9月の役員ノルマは達成じゃ
* * * * * * * *
午後は次男が夏休み講習から始めた「学○教室」にて正式に入会手続き。
こちらのお教室、ビフォ○アフタ○に近々出るそうで、リニューアルされたため、とってもオシャレで綺麗になっていて嬉しや~まさに巧みの技
うふふ、一足お先に入室してきちゃいましたv

さあ、明日はパートが8時出勤(なので7時半すぎには家を出発)。
「無理です!」と言いたいところだけど、同僚達の休みが重なっちゃって、明日の早番パートはワタクシ1人苗の入荷=値付け&陳列などなどあるので、8時出勤しても多分開店までには間に合わないわ~@超不安
お子達のことも心配で、三男をママ友に幼稚園の送りを頼み、長男・次男にはよーーく言い聞かせて遅刻しないように登校させなければ。。。せめて8時半出勤でないと、登校時間(7時50分)のお子達にしわ寄せがくるのよね
土日祭日は月に2回か出勤していない(=土曜日に2回出勤のみ)ワタクシなので、せめて平日は融通できない人だとなんとなーーく感じでもあったり。
様子見つつ、頑張りますわ

話は飛びますが、来月上旬にはワタクシの敬愛するトールの先生達が地元で「雑貨屋さん」を開催されるのでこちらも楽しみ~!
年に1~2度、それもたった2日間の開催なので、こりはパート休んでかけつけなければ
手作りの布バック(それも縫製のお仕事をされているセミプロ様)、フェルト作家さんの作品、トールにポーセラーツなどなど。。とっても良心的価格でゲットできるので見逃せないわ

PTAで居眠り@@

2008-09-03 | 今日の出来事
本日10時よりPTAの会合なり~。
ワタクシ、副委員長=議事録に書記係としての参加
本来、メモってから議事録に清書するんだけど。。2度手間?と思い、議事録に直書きしてしまったわ(鉛筆書きなのでOKか?!)
前回はメモ書き→議事録に清書に数週間かかったので(放置)今日はバッチリよ

開会してセコセコ書き書きして。。。いかんいかん!うっかり睡魔に襲われたわ
最近、じっとしてるとダメなのよねえ@睡魔
委員さん達を前に、一応副のワタクシは上座(汗)。丸見えだったかも~~
下向いて書いてる姿勢だったから、バレてないことを祈るわ!(爆)

明日もPTA会合。
こちらは出席するだけでOKなので気楽でございますv
早く閉会したらママ友とパンランチのお約束もあるのよん

そういえばパート始めてからランチの「ラ」の字もない生活
ママ友からも「うふふvお仕事に夢中ね」って言われてしまったが、そうじゃなくってええ~~シフト入れたが最後、人手不足でドタキャン不可な状態なのさ!
来月は先に予定入れて休みを確保することにしようっと(決心)!
来年度この調子で働いていると微妙~~に扶養控除の103万超え(それも数万のところで)しちゃうこと確実
扶養控除外れた暁にはガッツリ税金UPしてしまうので、そうならないよう今から気をつけておかなければ
どうせ外れるならもっと稼がなくっちゃ~だけど、そこまで働く気力も体力もなしでございます

~~ちなみに昨日のパート業務~~
木製の棚の組み立て計5台
棚といってもウッディーなカントリー木工雑誌に出てくるような。。。ちょっと楽しかったわ~~vv@すっかりガテン系

出てきちゃった宿題@家庭科

2008-09-02 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

遅刻寸前で登校した本日の長男。
やれやれ~これで夏休みの宿題も終了か
と思った矢先、新たに発掘された宿題があったのよ~~
そりは【家庭科】
個人個人課題は違うんだけど、テーマは【料理】
長男、よりによって課題を「ケーキ作り@次男のバースデーケーキ」と提案していたらしい
次男の誕生日すら忘れ果ててたワタクシ@先日のブログにて(汗)
ケーキ。。。たしかコージー○ーナーに慌てて買いに走った記憶があったわねえ~ほほほ
この課題、レシピ&証拠写真(こりが問題だ)&感想書かなきゃならんのよ
「ゆで卵」とか「味噌汁」とかもっと簡単に出来るやつにしておけばよかったのにぃぃ

幸い、家庭科の授業は金曜日。
明日・明後日と猶予があるのがせめてもの救いか
さらに明日・明後日はPTA業務の為ワタクシもパートが休み
明日ロールケーキでも作成するか

本日下校後、また懲りずに友達と遊ぶ約束していた長男。
夏休みの宿題もろもろガッツリ叱り飛ばして公文15枚(今日6時~お教室なのに一枚もやってなかった)&バッティング(やるやると言い続けて夏休み中数えるほどもやらなかった)をやらせましたわ
なんで6年生にもなって親が言わなきゃやらんかなあ。。。言わなきゃ言わないでギリギリになってもやってないし
しかも全然やってない宿題を「もうじき終わる!」と言い切ってしまう長男。。あの自信は一体どこから来るんじゃ~~

まさかドラえもんの秘密兵器みたいに寝ている間にやってくれる「宿題ロボット」があるわけでもあるまいに
などといらんことを考えてしまうワタクシ
ああ。。。頭痛いわっ

パート→引き取り訓練

2008-09-02 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

9月1日の始業式の後、お約束の【引き取り訓練】だった長男・次男。
今日はパートもお休みさ!と思ってたんだけど、シフト見たら思いっきり【出勤○】になってるじゃないの~~
11時までって申告してたからてっきり切られてるかと思ってたのに。。ひょえええ。。。ってことで8時半~11時過ぎまで働いてまいりました
しかーしこんな時に限って「よしっあがるぞ!」と誓った11時ジャストにお客様から注文電話が入っちゃってあがるにあがれない状況に
同僚に引き継いですっ飛んで学校へ行ったのが11時40分
着いた時には引き渡し直前の校庭。ぜいぜい。。。ぎりぎり間に合ったわ

お子達と帰宅して新学期のお便りをチェック。
9月分の毎日の下校時刻のお知らせ@重要 と持っていくものなどを確認して、新しい教科書に名前書いたり、着衣水泳訓練の準備(空のペットボトルや濡れてもよい服)を揃えたり、などの備品を買い足したり。。野暮用こなしてあっという間に夕方→三男のお迎え
おおおうっいけない!!今週PTAの資料作りも9月2日締め切り
しばらくPTA業務からご無沙汰だったので、すっかり忘れてたわ@@
8月は気持ちがパート&野球の合宿だったので、頭のモードを切り替えてやらなくっては

~~長男の夏休みの宿題~~
まだやってまする。。。只今9月2日早朝6時
漢字ドリルのノート、ワタクシには「言われなくとももう終わってるよ!!」と半ば逆切れ状態で言っていた長男。。阿呆じゃ
一昨日は【自由研究】深夜2時まで&夕べは【漢字ドリル】深夜0時まで。
そして今朝になっても続いてる~~るるるる~~~
ありっ?確か昨日の午後は友達とカードやりに遊びに行ってたはず。。。どこにそんな余裕が
「一度とことん困ってみろや!」と思ってたワタクシなので、今回は完全放置よ!
言われてもやらないアヤツが、言わないともっとやらないのが立証された瞬間じゃ思い知れ!
来年中学生になる長男。宿題を一回でも忘れたりやってこなかったりした子は【1】をつけられてしまうという中学らしいのよねえ。
結局来年も「やったの?!ねえ、宿題終わってるの?!いつやるの?!何時にやるの?!」としつこく聞きまくるワタクシが見えるわ~~