月・火・水とパートに行って、ようやくの木曜日=PTA会合なり。
ワタクシは出席する側だったんだけれど、今日は開会から僅か30分ほどで閉会~なんて段取りがいいのかしら

ほほほ~!このお役もあと半年かと思うと嬉しや~@気が早い?(笑)
今月は既に3回会合出席したし、月末の運動会のお手伝いしたら、2学期の会合は数えるほどしかなくって。。なにやら着々と任務完了の兆しが見えてくるのよねv
パートの方は相変わらずのバタバタで毎日がお勉強の日々。。というより「忙しさ」の大渦


これはこの仕事の特性でもあるのかな?「ここからここまでやり終えた!」とか、「達成感!!」なものが味わえないのが悔しいぃぃ

8時半頃から仕事始めて、はっと気づけば13時!なんてことも多々。
要領の良し悪し。。というより、どうみても「人手不足」じゃないのかなあああ。。ぼそっ
挙句に普段は入ることのないレジに突発的に(1時間のうち数回)入ることになったワタクシ。
恐るべしレジ


そのレジに再び足を踏み入れてしまった一昨日のワタクシ

現金精算ならできるけど、よりによってやったことない「カード決済」のご対応

「ひょえええええ~~なんでまたよりによって

カードをどっち向きでスキャンするのかもちんぷんかん

「ICチップ」の時はスキャンの仕方が違ったハズ。。。同僚に助けを求めても結局のところ皆レジ経験1~2回でわかんない者同士

その間、お客様=おじいには「ちいいっ!もたもたしてんじゃねええっさっさとやらんか!!」と怒鳴り飛ばされ(マジでこの口調・泣)「仰るとおりです」と平謝り。完全にお手上げ状態よーー@@
幸いにもレジ専門社員さんが来てくれたので(←天使に見えたわよ!

レジが苦手だからガテン系の販売に来たはずが、やはり付いて回るものなのね

うううっ、コレに懲りてレジ操作、もう一度復習しなくっちゃ~~@自己嫌悪
それからラッピング作業(胡蝶蘭などの)。。こりも1回さらりと教えてもらっただけで実戦経験皆無

和紙を使ったラッピングなど高等技術にいたっては未経験。
そろそろ週末の「敬老の日」に合わせて、ラッピング依頼が来る恐れ100%なのよねえ。
これも頭に叩きこんで身につけておかねば~~

* * * * * *
明日は幼稚園で「敬老の日イベント」(ジジババのみ参加)。
ワタクシはパートに行ってまいります


アフターで幼稚園のクラスの「お遊び会」なるものがあるようだけど、三男よ~ごめん


思えば幼稚園には全然力の入ってないワタクシ。。長男・次男の時はあんなにアフターづくしだったのに、三男はいまだ徒歩組みのママ達の顔も名前も把握しきってないわ
