このパートについて思うこと。
とにかく炎天下




そんな




適当なところで見切りをつけてあがらないと、いようと思えばいくらでもやることはあるような~(遠い目)
エンドレスとはこのことじゃ

と、とにかく~~~

帰宅して即


旦那+お子3人は本日【としまえん】に行っているので、帰ってくるまではプチゆっくりモードv
今夜は旦那とワタクシは「ピリ辛つけ麺@牛肉の時雨煮のせ」で晩御飯

体が辛いものを欲してる~~

お子達はこの暑い中、「肉もやしラーメン」の予定でございます。
ようやく明日木曜日はお休み

お子達の宿題みたり、掃除したりで一日は過ぎていくんだろうけど、朝慌てて起きなくってもいいのが至福~

明日こそ一日家にいてスイーツ&パンを作るぞーー

そして明後日から金・土・日と、また3日連ちゃん出勤@大繁盛の土日アリ
水分不足で行き倒れないように水筒にたっぷり氷水持って行かねば。。(アクエリアスだと余計に喉が渇くのよね

当初の週3回&9時半~13時のお気楽パート感覚ももはやぶっ飛び、気が付きゃ週4~5出勤&遅くても9時出勤。早ければ8時出勤もありありでええっ

今はまだ夏休み中なので長男&次男も家にいるけど、これが9月に入って学校が始まれば7時50分~8時に登校するようになるので、お子達を送り出してから出勤したいわ

三男の幼稚園も8時半前に預けると一日1000円別途負担になるし~~(ワタクシの時給より高いじゃないか

旦那に言わせると「何をそんなに無理してまで子供に負担かけてまで会社に尽くす?パートの身なのに

ホントにごもっとも様でございます

~~お子達の宿題@進捗状況~~
1年生の次男はともかく、6年生の長男。。。
今年もやばそうな気配が漂ってきてるわ~~

「やったよ、ママ!」とお調子こいた言いっぷりとは反対に、ノートを見ればかなーーり白紙

自由研究(テーマは江戸城)に至っては、今年は旦那が面倒見る(6年にもなって

Z会もワタクシが添削してないのをいいことに、7月分の手抜き勉強が発覚


まちがいなく去年と同じ轍を踏むこと100%じゃ

* * * * * * *
そして夜。。。
久々に冷たいスイーツを作ってみたわ~

【カフェオレゼリー♡】@クックパッド様より
あっという間に出来てつるるんっな食感

ホイップクリームなどをトッピングするとよりグレード

ちょこっと作っただけで、とってもストレス解消になりますわ!
