23~25日のお子達の野球【メモリアル旅行】も無事終わり、翌日はヨロヨロになりながらパートへGO~~

そして今日もパートへGO~~~

何でまた合宿の後にシフト入れちゃってたんだろう。。ワタクシ

さすがに撃沈&床寝の日々でございました(倒)
ようやくこの時間(PM11時)で腰下ろして。。。「ここで寝たらいかん!頑張れ自分!!!」と(何に対してじゃ?笑)お子達の宿題のコメント欄書いたり(親のノルマか?!)ブログもあれこれ書きたくて起きております

【メモリアル旅行】
山のような荷物をとりあえずバックに突っ込んでみたものの、土曜(23日)の朝は肌寒い


「一応」と慌ててお子達の分の長袖やらジャンバーやらを追加したら更にお荷物が山となり@@そのままママ友車に積ませていただきましたわ

母参加は、一泊組み&後から参加組みなど入れ替わりもあったけど8~10人はいてv
2泊3日、総勢約30名の完全自炊生活の始まり始まり~~

こりが不思議なもので、お風呂掃除に燃える母、掃除機がけに燃える母、洗濯に燃える母、炊事に燃える母と自然と得意分野に分かれつつ、皆働き者の良いお母さん達ばかりで楽しゅうございました

ご飯作りに関しては人数が人数だけに一度に炊くご飯の量が25合

一升炊き2台&5合炊き1台と、すんごい量!
バターロールも一食に60個以上!
~~メニュー~~
1日目の昼・・・各自オニギリ持参
夜・・・牛丼、ヤキソバ、ポトフ、スイカ
2日目の朝・・・パン・ヤキソバの残り(パンに挟む用)・ウィンナー・ポトフ・ヨーグルト・サラダ・ジュースなどなど
昼・・・お弁当調達・残りご飯でオニギリ
夜・・・カレー・サラダなどなど
3日目の朝・・・パン・トン汁・カレーの残り(パンに挟む用)・ウィンナー・スイカなどなど
大量の食器の片付けや、布団敷き(カバー・シーツかけと軽~く25枚前後)子供たちの濡れたバスタオルや浴用タオルなど脱水&干したりと、母達一日中フル回転なり~

挙句に6年生達、おおはしゃぎで夜もなかなか寝ず1時過ぎ@@
10分に一回トイレに起きる子、周りのドタバタにも動じず10時過ぎには


襖の向こうから聞こえる子供達の会話にも、ぶぶぶっ。
母達といえば、朝5時半起床の深夜2時位消灯で気力で乗り切り状態@@
2日目の夜あたりにはもはや疲れもマックスで、脳内からアドレナリンが大放出

人間、疲れていると何があっても可笑しいみたいで、箸が転げても大爆笑な母一同

ワタクシも久々に涙が出るほどヒーヒー笑っちゃったわ~~

こんなに笑い転げたのは久しぶり~

次男・三男も他の弟・妹達といたせいか、昼間はさほど手もかからずv
なんだけど、三男が2日目の夜、お兄ちゃんたちの深夜の大騒ぎで起きちゃって、そこからビービー夜泣き状態@@→結局お腹がすいちゃったらしく、うまい棒&バターロール2個食べたらコロッと寝てしまいましたわ

ワタクシも布団に入った後(といっても1時過ぎ)、翌5時半になるまで記憶がない位コロリと爆睡

2泊3日通してほとんど雨だったけど、合間をぬって花火も出来たしv近くの体育館借りて野球・バスケもできたしv子供達のみだけど温泉にも入れたしv(母達は時間なくて宿泊施設の家族風呂


こんな機会は2度とないだろうし、母達もモチロン、子供達にとって大切な思い出&友達との時間が過ごせて、大変だったけど参加できてよかったわ

そしてそして。。。月曜の夕方、帰宅すれば「日常」のお出迎え

山のような洗濯物を洗って干して


あまりの怒涛の日々にスッカリ忘却してたんだけど、次男が8月26日で7歳のバースデー

昨日「ママ~僕今日で7歳のお誕生日だよ!」って言われるまで忘れちょりました。。。



