昨日はメモリアル合宿の現地視察で、中央高速をとばして山梨県へ

成り行き上、ワタクシも参加と相成ったわけですが(オマケみたいなもんで


ここならどんなに子供達が騒いでも苦情の心配もなし


女の子も参加なので、トイレや寝床、お風呂にもデリケートに考えなければ。
現地は駅から車で10分ほどの場所だし、近くに小綺麗な温泉もあるわ

車で5分ほどの小学校のグランドを借りるという方法もあるので、手続きや段取りも、合宿所の管理人さんご相談。
その後、合宿所周辺も車でぐるぐる偵察。雨天の時の時間の使い方などもぬかりなく対策をたてておかねばね!コーチたちが@強調
しばらく走ると小高い丘に山羊達が

おまけで参加の次男や他所の下の子達が喜びそう

おおおおっそれより何より




「今日はあくまでも野球合宿の視察!!」と自分に言い聞かせつつ。。。チューリップや春の花々が大きなワイン樽に寄せ植えされてるのをみつけて、思わず近寄ってしまいそうに(笑)。
そこは【ハイジ村】。フラワーセンターも常設されており、大きな温室もあって、薔薇にチューリップいろいろな苗・造花にドライフラワーとお盛んなところらしい。
同行してる野球コーチ達を忘れてしばし薔薇の苗に釘付けになってしまったワタクシ

一緒に来てたママ友の「好きでしょ


薔薇の苗が沢山


ここのところすっかり趣味がご無沙汰だったのの反動か?園内の視察そっちのけで舞い上がってしまったわ

気づくとドライフラワーたんまりお買い上げ~~


もっと物色したかったんだけど、「いいかげん皆を待たせてはいかん!」と我に返り


解散場所に戻ってみれば、園内探しても皆がいない

しばらく立ちつくしてたら皆と合流できてやれやれだったけど


ともあれ視察も一通り完了し、帰路へ


夕方に戻ってきたら、夕飯の買い物&一気に夕食作り

お守りを頑張った旦那には一品増量

バタバタした一日だったけど、何だかプチ旅行に行ったみたいで楽しかったわあ。←これこれっ

余談ですが、この地域は「ひまわり畑

* * * * * * * * * *
今日(火曜日)は7時集合で9時から長男の試合

市内大会は一度負けたら終わりなので、ココは何とか勝って欲しいぞ

ヒヤヒヤした試合だったけど無事勝利

長男はセカンドでスタメン。守備はともかく打席。ヒットもあったけど、それに匹敵する【上げちゃった】&【バントエラー】も

見ていて思わずドキっとしてちゃったわ

* * * * * * * * *
画像は戦利品のドライフラワー

貝殻草、デュモサ、ルリダマなど。
特に好きなのは、画像右側の紅色のの千日紅


