木曜日は次男の入学説明会。長ーーい説明タイムに思わず居眠りこいてしまったワタクシでしたが、防災頭巾・体操着など、無事お買い上げしてきましたv
お買い上げした品々にプリント類、お子達のジャンバーや靴やら抱えて教室を後にして。
帰りがけに次男・三男が見当たらないぞ!と校門付近をみたら、正門脇の水飲み場で楽しそうに頭から噴水状態で水かぶってるアホ息子達が~~~

「この真冬に2人して何やってんのよーー!!!」と人目をはばからず絶叫

一日の疲労が一気に爆裂じゃ

* * * * * * * * *
金曜日は旦那にお子達(休園の次男と三男)を預け、午前中【薔薇のトール】のレッスンに


相変わらず薔薇の描き方が???のワタクシ。。。何度説明されても、いざ筆を握って着地させると。。。あれ?どっちにむけて滑らすんだっけ??とドツボ


午後は3時頃バスに飛び乗り、吉祥寺の【ユザワヤ】(手芸店)へGO


三男の幼稚園用のレッスンや次男の体操着袋などの生地を買いに。
シンカンセンやポケモンは上2人の時に散々使ったので、今回は北欧柄・フランス柄の生地をチョイス。悩みどころは糸や紐の色あわせなんだけど、こういう時こそセンスがないとピンと来なくって迷う迷う。
ひょええ~~迷ってる間に晩御飯作るタイムリミットが

志なかばでユザワヤを撤収

* * * * * * * *
土曜日、午前中長男に三男を預け【世界のトール】のレッスンに

オイルペインティングベースの一作目を作成中なり~。
早退して長男とバトンタッチ→次男のお迎えに12時過ぎにグランドへ

実は午前中、野球の母総会があったんだけどサボってトールにいっちゃったのだ(ぼそっ)

午後から富沢商店で粉などを買ってきた実母が来たので、お子達を預けて再び【ユザワヤ】へGO-

そして肝心な作成~~縫い物得意な母に丸投げ。。。。ほほほほほ。
母「3番目の子なんだから、アナタが記念に全部縫ってやりなさいな。」
私「い、いや~~

母「仕方ないわね!幼稚園からの寸法書いた紙よこしなさい」
私「はいっ!これでございまする~~

と、そこまではよかったんだけど、ありっっ?!気づくと毎度恒例【子育てのお説教タイム】に突入しちゃってるよーーー


まったくいくつになっても母には会うと必ずお説教されるのだわ~~。
画像は長男が先日の作品展で出品した陶芸のお皿

「シマアジ」をかたどったそうです。見ようによっては【微笑むマンボウ】にも。。ぶぶぶっ。これにお刺身盛り合わせかあ
