本日(土曜日)は長男の作品展&次男の発表会・作品展のはしご


小学校は体育館内に全学年の作品が飾ってあり、どれも力作揃い!
5年生の長男は花ふきん(刺し子ふきんのような)&陶芸のお皿&コンテで描いた絵を出品。お皿と言っても、どーーんとお刺身の盛り合わせが乗るくらいのサイズ

テーマの『魚』にちなんで【シマアジ】を模って。なかなか奇抜なデザインじゃ(笑)
本人いわく「これなら煮魚もお刺身もいっぱいのるから使ってね!」だそうです

また持ち帰ったら画像でUPしますね

作品を見終えたら、午後は次男の発表会


発表会は土・日の午前・午後4回に児童を割り振って(年長さんはシャッフル)、劇やおゆうぎ・合唱などをするスタイル。今日の午後の部は同じクラスの子は数人。
次男はおゆうぎと合唱

おおおっ演目が決まってから先生が「次男君、女子の中に紅一点(男一点?)頑張ってますよ~」と仰ってた、これが噂のおゆうぎ【アロハ・デ・コモマイ】!!よく知らないけど、リロ&ステッチのハワイアンダンスなのかな?
何でも次男はどうしてもこれがやりたくて、競争率の激しい中『踊り子』の座を射止めたらしい@ジャンケン(笑)
幕が上がると同時に。。。。ぶぶぶぶぶっっ


一瞬「あの子だけ男の子??じゃないよね?」って声が周りから聞こえてきたぞ~~。そういえば予行練習を見た人に「あんまり可愛くて女の子と勘違いしちゃったわ」って言われてたんだっけ←背の高い女子の中に次男が一番小粒

ハイテンポなフラダンスに途中途中に腰フリダンス。これが最後まで「俺にはできねえっ」といってた腰フリダンスね~。
「腰フリダンス頑張ったら帰りにアイス買ってあげるよ


腰のフリは今ひとつ足りなかったけど(笑)真剣に頑張りました

全部終わってやれやれ~なところで今度は晩御飯作り。
旦那がとんかつリクエスト(しかも7枚も!な~ぜ~


結局残ったので、明日の夜はこれでカツ丼決定じゃ

そして何気にカレンダーを見ましたら。。。。
ひょえええええっ!!!明日は長男の野球のお当番じゃないのーー

しかも8時15分集合の遠征なり~~~(眩暈)
どんなに遅くとも7時55分には全員で家を出ねば。。って、一体何時に起きて、お子3人の準備&ワタクシの化粧すればいいの?!

せっかく今夜は「花男子」読破に萌えるつもりだったのにぃ~~(泣)!(Mikko様、ありがとうv)
次男は午後からの練習なので、無理言って野球仲間のお宅にお預かり。あとは私と一緒に行く三男の防寒。。3歳児がクソ寒い日曜の朝っぱらから不憫だわ
