先のエントリでも書いたように、Vodafone802SHのソフトウエアの
書き換えを学校近くのVodafoneショップで。20分程度で終わりました。
まだ通話もメールもしていないので、果たして効果があるかどうかは不
明。なんとなくはレスポンスが向上したように思うけれど。
でもVodafoneショップのねーさんに「かなり低い確率ですが、携帯
電話内にあるメモリが完全に消去されたり、電源が入らなくなって回収
修理の形をとる場合もありますがよろしいでしょうか」というような事
を言われた。なんというか、不具合のものを販売しておきながら、上の
様なセリフはないんじゃないかな。もしバージョンアップしなかったら
不具合が出て困るだろうし。
もちろん、そういうことが起こるのはまれですが、っていうのは宣言
してくれてるし、万が一のための忠告だろうとは思うけれど、なんとも。
書き換えを学校近くのVodafoneショップで。20分程度で終わりました。
まだ通話もメールもしていないので、果たして効果があるかどうかは不
明。なんとなくはレスポンスが向上したように思うけれど。
でもVodafoneショップのねーさんに「かなり低い確率ですが、携帯
電話内にあるメモリが完全に消去されたり、電源が入らなくなって回収
修理の形をとる場合もありますがよろしいでしょうか」というような事
を言われた。なんというか、不具合のものを販売しておきながら、上の
様なセリフはないんじゃないかな。もしバージョンアップしなかったら
不具合が出て困るだろうし。
もちろん、そういうことが起こるのはまれですが、っていうのは宣言
してくれてるし、万が一のための忠告だろうとは思うけれど、なんとも。