goo blog サービス終了のお知らせ 

3blog

slow but steady.

新旧?

2009-05-03 11:18:04 | iPod関連
 比べるにはカテゴリが実は違うんじゃないか、という議論はひとまず。

old and new
old and new posted by (C)3blog

 部屋を片づけていたら、出てきたので思わずアップ。久々に使ってみた
けれど、plamはやっぱり軽快に使えるなぁ、という感じでした。入力方法
はiPhone/iPod Touchの方に軍配が上がると思いますが。

i英辞郎が安くてすばらしい件

2008-10-23 23:18:04 | iPod関連
 ぷらぷらとネットを彷徨っていたら、こんな記事が。

マイコミジャーナル
あの英和 / 和英辞書がiPhoneアプリになった「i英辞郎」

 英辞郎は辞書を忘れてしまったときとかw、英語の言い回しを探すときによく利用
しています。説明するまでもなく有名なオンライン・サービスですが、最新の言葉
もどんどんアップデートされているので、なんだこの英語?と思ったときにはここ
で調べてみるのがよいかと。

 で、iPhone/iPod Touch版のアプリの価格が1,000円と自分の中ではものすごく安
く感じたので早速ダウンロード。

i英辞郎(英和)
i英辞郎(英和) posted by (C)3blog

 インクリメンタルサーチに対応してくれているのがうれしい。曖昧にしか覚えて
いない単語があるときには特に。

i英辞郎(和英)
i英辞郎(和英) posted by (C)3blog

 まだ若干、立ち上げと単語検索の際にもたつく感じがありますが、これは今後の
アップデートで対応してくれたらスゴくうれしい。今持っている専用の電子辞書も
なかなかレスポンスもいいし、英英辞典も入っているので手放せませんが、こちら
も手放せなくなりそう。

iPod Touchソフトウエアをアップデート

2008-08-20 00:26:41 | iPod関連
 iPhone向けの改善が主のようですが、iTunesに接続してアップデートをかけた
ところ、iPod Touch向けにもアップデータが出ているようだったので早速アップ
デートしました。

マク
「アプール。iフオン/アイポド・タッチの、新ソフトエア・アプデト 2.0.2 をリリスー」

 アップデートして、起動してみましたがアプリを立ち上げる時間が改善されて
いるように感じました。日本語のキーボードのもたつきもなくなっている模様
(でもこれも音楽を聞きながらタイプしたらもたつくのかも?)

update to 2.0.2
update to 2.0.2 posted by (C)3blog

 ちなみにiPod Touchは布団の中からネットを確認する「ごろ寝デバイス」に
特化しているため、楽曲とか動画はほとんどはいってません。中身をみられる
のはちょっと恥ずかしいなw

iPhone/iPod Touch文庫

2008-08-12 13:47:27 | iPod関連
 Macの手書き説明書さんで紹介されていた

iPhone,iPod touch用の青空文庫ビューア『Touch the Sky』

 がスゴい!!青空文庫を閲覧できるようになっているのですが、検索方法、
ページのめくり方、ブックマーク機能など本当の本以上に便利です。僕はiPod
Touchなので、Wi-Fiネットワークが利用できるところでしか楽しめませんが、
iPhoneユーザの方は電車の中でもブラウズできると思うので、旅先だとか、ちょ
っとした時間に昔の名作が読めるのではないでしょうか。
 すこし気になる点といえば、文字は大変美しいのだけれど、ちょっと小さい
ような気がします。拡大できれば文句なしなのですが・・・。なので、ちょっ
と長編を読むのは難しいかもしれないですね。でも、これはよい!

touchtheskytouchthesky posted by (C)3blog


little?
little? posted by (C)3blog

 僕にはやや文字が小さいような・・・?

出張に持っていってよかったもの

2008-06-27 22:37:24 | iPod関連
 僕もだんだん海外出張になれていて、これがあると良いといえるものが出てき
ました。それを以下にまとめます。

・ノイズキャンセリング付きヘッドフォン
こちらでもエントリされていますが、やっぱり継続的に騒音を聞いていると精
神的にも肉体的にも疲れてしまうようです。今回一緒に出張した同僚もノイズキ
ャンセリング付きのヘッドンフォンを持っていっていました。ちなみに僕が買っ
たのはこれ。高かったけれど、音質もよいしノイズキャンセルの力も十分だと思
います。価格以上の効用は十分得られたと思っています。あと飛行機用のプラグ
もついているのがミソ(これがないと痛い)

・アイマスク
→これは買った訳じゃなくて、機内で配られたんだけれど、機内が暗くなった後
読書灯を使って隣の人が本を読んだり、メモを書き始めると結構まぶしいので、
あると便利。熟睡できます(と、良いつつ僕は本を読んでいたので、隣の人に迷
惑をかけていたわけですが・・・)

・中身の見える小型バック
→バック in バックというか、鞄の中にいれる小さな鞄みたいなのがあると便利
です。そのバックの中に機内で必要となるもの(暇つぶし道具)や重要なもの(
パスポートとか何か書類を記入する際に必要なペン)を入れて、飛行機の座席に
いれておくとトイレで席をたつときにひょいと持っていけば、セキュリティ上の
心配もないし、いよいよ到着して荷物をとったあともバックに放り込めば良いの
でスマートに次の行動に移れます。人にもよるけれど、僕は透明もしくは中身の
見えるバックにしています。

・フード付きパーカー(スエット素材)
→時期にもよりますが・・・スエット素材だと暖かいし伸縮性もあるので快適。
基本的にブランケットがもらえますが、ちょっと寒いときにはフードをかぶれば
首が暖まります。フードをかぶって寝ているとヘンかもしれないけれど、飛行機
の中で体調を崩すのはもったいないですから、そこはこの人たちとは二度とあわ
ないと思って我慢w

・iPod
→仕事によるけれど、僕みたいにカンファレンスに参加して、写真や音声データ
をPCやMacに取り込む人にはそれらのデータのバックアップをとるのによい道具
なのではないかと思います。音楽も聴けるし(いや、それが中心か)。

 少ないけれど、そんなところでしょうか。おすすめがあれば教えてください。

ps.もちろん出張でMacやPCを持っていくのは非常に便利ですが、ネットワークに
接続するときは共有機能に気をつけた方がいいと思いました。僕が参加したカン
ファレンスが解放しているネットワークに接続したら、他の人の共有フォルダが
見えてしまうことがあったので。

雑誌DIMEの付録スピーカー

2008-03-05 00:51:40 | iPod関連
 超久々にiPod関連のエントリ。久し振りに小学館の雑誌DIMEを購入し
てみました。スピーカー&マクドナルドのプレミアムコーヒー1杯無料
券がついて500円!それに色んな充実した記事がついているのだから破格
なのではないかと。
 以下、unbox(というほどでもないかw)です。

こんな箱に入っています。結構しっかりとした作り。


画像がちっこいので見えないと思いますが、箱の側面にはApple製品っぽく
「Designed by DIME in Tokyo」


これまたしっかりと包装されています。


iPod(4G)に装着の図。iPodクラシックが出た以上、ワタクシのiPodはヴィ
ンテージとでも呼びましょうか(泣)


いつの間にか購入していたiPod shuffleに装着の図。


 スピーカーのジャックの可動範囲が広いのでiPodのみならず、多くの形状
のポータブル音楽プレーヤーに装着可能だと思います。電池が必要でないの
でその点は便利だけれども、ちょっと音が小さいのが難点でしょうかね。音
はそれなり、という感じ。
 英会話のPodcastを家でごろ寝しながら聴く際に利用していこうかと思い
ます。

iPhone 3G非対応の雑感。

2007-09-20 21:05:16 | iPod関連
 イギリスではO2、ドイツではT-mobileが独占的なプロバイダーとして
決まったわけですが、いろんな論調を見てみると、なぜ3Gに対応してな
いのか、それってiPhoneのポテンシャルを活かせなくて、失敗じゃね的
な意見が散見しているように思いますが、うーん、というのが僕の「感
想」です。確かに、EDGEよりも接続速度が早いのだから、3Gがavailable
ならば利用するべきというのは非常に納得できる。

 確かに3Gは欧州の多くの国で利用可能になっていますが、おそらくカ
バレッジはGSM/EDGEと比較すれば相対的には低いんじゃなかろうか、と
思います。ドコモが3Gを展開していく際に失敗だったのは2G(PDC)と比
較してカバレッジが不十分なところがあったからでしょうし(裏返せば
cdmaOneの延長でcdma2000系を展開できたauのカバレッジは相対的にす
ぐれていて3Gへの以降がドコモと比べてスムーズに進んだと考えられる
訳でして)、「Phone」と名前がついている以上、いくらiPodに携帯電
話機能を搭載した、といっても、通信ができない、電話が出来ない携帯
電話にウン万円も支払うというのはあり得ないから、ある意味枯れた技
術を搭載して、サービスを展開してくのは非常に固いビジネスのスタイ
ルではないかと思います。

 と、根拠lessな意見を書いたところで。

やべい。

2007-09-06 08:34:57 | iPod関連
 くお、ついに新しいiPodが!しかも、これまでのモデルをiPod classic
名付けちゃうところが凄い!危うく買いそうになってしまいました。自制せ
ねば。

 仕事にいかねばならんので、このへんで。

活躍の場

2007-02-07 00:58:16 | iPod関連
 意外なところで活躍しているようです。

Yahooニュース経由 ZAKZAK
松坂攻略iPodがキク? メジャー情報戦の秘密兵器

 対戦相手の研究にiPodでのビデオ視聴が利用されているんだとか。
確かにコンテンツさえ揃えられれば、管理はiTunesで出来るから比較
的簡単ですよね、と、ビデオが再生できるiPodを持っていない人間が
評価してして見ました。僕のiPodは電池の持ちがエライ悪くなってき
たので毎日の充電が書かせなくなりつつあります・・・。

日本には、こない?

2007-01-11 02:17:50 | iPod関連
 どこのカテゴリにいれてよいか分かりませんが、iPhone着ましたね。
単なるiPod携帯ではなくて、よりスマートフォンに近い形で。2008年
にアジアで、という展開が発表されましたが、GSMの国じゃないと使え
ないので、日本(と韓国もかな)以外のGSM利用国で展開という感じで
しょうか。ソースは忘れましたが、孫さんがエキスポにお見えだった
ようなので北米での展開が順調ならば、3G(ソフトバンク・モバイルだ
からW-CDMAかも?)対応のiPhoneも作られるのかもしれませんね。

 あと、自分でソフトウエアを追加できるかどうかですが、どうも現
時点のニュースだとできない模様ですね。また、スマートフォンじゃな
い、という議論もあるようで。

 無線LANが利用できるということで、端末だけ調達して利用される方
もいるかもしれませんが(というか、僕が真っ先に考えた(笑))2年契
約で599ドルとかなので、インセンティブなしだったら一体いくらくら
いになるのやら。

 研究のために買いませんか?(笑>会社

2006-10-14 07:59:55 | iPod関連
 むー、これは新しいiPod nanoの中で一番好きな色かも。

Apple
iPod nano (Product)Red

 このiPod nanoを購入すると、「世界エイズ・結核・マラリ
ア対策基金」へ購入金額の一部が寄付されるとのこと。いいこ
とづくめだなぁ、僕の4G iPodもへたって来たし・・・。思い
っきりクリスマスカラーなので、年末に向けて沢山売れて、基
金への寄付が多くなるといいですね。

難聴?

2006-03-15 16:25:08 | iPod関連
 とても久し振りにiPod関連のエントリ。

Yahoo! ニュース ロイター
携帯音楽プレーヤーと難聴の因果関係、さらに研究必要=米当局

 この間、大学の友人と一緒に車で三回忌に出かけた時にiPodで音楽
をかけながらいったんだけれど、どうも僕はみんなより耳が悪いみた
いで、音量を調整していたら、助手席に乗った人から「これでもよく
聴こえるよ」といわれてしまった。
 僕も聴こえなかった分けではないんだけれど、やはり毎日通学にヘ
ッドフォンをしているせいなのかもしれないから気をつけなくては、
なのかもしれない。
 ま、記事はイヤフォン(耳にいれて音楽を聴くタイプ)と難聴の関連
性はまだわからないという結論ではあるんだけれど、耳元にスピーカ
ーがあるようなもんですからねぇ。

 皆さまもお気をつけを。

曲飛び。

2005-12-30 18:54:33 | iPod関連
 最近、iPodとiTunesの調子が悪い。先日買ったCD (まだエントリし
てないや)もリッピングの時にものすごいノイズが入ってしまったし、
別のCDでは転送したiPodで曲自体がスキップされてしまう(曲の中で
音飛びするとかではないです)症状が・・・。一応、Apple Careに入っ
ているから、症状を説明したら場合によっては交換してもらえるかも
しれないけれど、ちょっと今は時間がないし、全部のCDで起こってい
るわけではないので、微妙なところ。自分の好きな曲がスキップされ
ていないところが救いだけれども。ううむ。

iPod miniがプレミア価格で取引されているらしい。

2005-12-13 14:07:58 | iPod関連
 CNET Japanより。
根強い人気を誇る「iPod mini」--プレミアム付きでも売れる理由とは

 昔からのMacユーザの方は古いMacを大事にされる方が多いし、人気
のあるマシンは中古市場でもなかなか価格が落ちなかったかりするけれ
ど、iPodに関しても同じなんですかね。
 記事を読むとどうも皆さん現行iPodシリーズのカラーが2色しかない
のがつまらないと感じているみたいですね。僕もリンゴマークがレイン
ボーから、クールな単色に変わったときにはちょっと残念に思ったこと
がありました。
 どこで読んだか忘れてしまいましたが、Jobs師匠がアップルに復帰し
てまず改めたことはあのレインボーのアップルマークだそうです。その
理由は、教育市場向きの子供のコンピュータと思われること(アップルは
当時教育市場に強かったから特に)から脱するためっていうことらしいで
す。
 確かに2色だと、みんなおんなじモノを持っているようでちょっと差
別化を計りたい人にとってはつまらないのかも。でも、あんまり他の色
って想像できないですね・・・。アンケートを取ってみたらおもしろい
かも。

アフェリエイト

2005-12-12 14:27:50 | iPod関連
 CNET Japanより。
iTunes Music Storeのアフィリエイトがついに開始--4%の成果報酬

 iTMSJ向けのアフェリエイトサービスが始まったとのこと。残念ながら
gooはアドバンス版に変更しないとアフェリエイトには参加できないから
関係ない話なんだけれども:-)一度はやってみたいですねぇ。音楽を紹介
するエントリを書くときには便利そう。アドバンス版の料金をアフェリエ
イトでカバーできればいいけれど、弱小3blogでは厳しいな:-)