goo blog サービス終了のお知らせ 

3blog

slow but steady.

SHUREのイヤフォンが断線に近づいた件

2008-02-18 23:56:53 | music
 ついにここまで来てしまったか・・・


 ちっこい写真だと見えにくいので、大きな写真で。いや、だましだまし使って
来ましたが、消耗品なんでしょうな。まだ、音は普通に聴こえるので問題ないと
思うけれど、何時ぷちっと断線してしまうかもしれないので、今度の給料で買い
替えるか・・・。
 なんか最近難聴気味なので、久し振りに密閉する形ではない、普通のヘッドフ
ォンを購入しようかと思います。さて、なににしようかな。

いんぷりけーしょん。

2008-01-23 01:09:05 | music
 英語の勉強というか、音楽の勉強として。

 Rhapsody in Blue(ジョージ・ガーシュイン)

 を最近よく聴いているのですが、皆さん、上のタイトルを日本語にどう
翻訳されますか?僕は最初はblueを憂鬱とか、悲しみとかと考えていて、
「悲しみの狂想曲」と言う風に超単純に考えていたのですが、それにし
ちゃあ曲の感じが雄大で大変明るいし、聴いていて楽しい。で、疑問に思
ったのでGoogle様にお伺いをたてたところ、なるほどと思える解説が。

Wikipedia
ラプソディ・イン・ブルー

 詳しい解説は上記リンク先に譲るとして、blueはジャズの事を指してい
たんですなぁ(Blue Noteと言うではないか!)

 いやぁ、英語の勉強にもなりつつ、音楽のお勉強にもなりました。もし
かしたら、こういうのって音楽の時間に習うのでしょうか・・・ワタクシ、
音楽「も」苦手科目でしたので・・・。

 とっとと寝ます。

昼間のタワーレコードにて。

2007-01-08 14:56:59 | music
 昨日、CDやら買い物に出かけて帰ってきてから体調悪し。全体的に
体調が悪いとともに左耳が聴こえにくいという初めての状況に。とは
いいつつも昨日購入したこのCDを聞いています。

Weekend Shuffle
土岐麻子

 オススメは1, 3, 5, 8でしょうか。特に8はヘビーローテーション。
すごくゆっくりできる音楽なので、明日から始まる仕事に備えて、リ
ラックスしましょうか。

セールに沸く、Tower Recordsにて。

2006-07-09 15:39:20 | music
 先日、学部時代の友人が結婚したので、サークルの友人と集まっ
てお祝いを買いに新宿へ。待ち合わせの時間が随分遅かったので、
待ち時間を利用してCD屋に立ち寄ったついでに買ってしまいました。

JAZZ INTEGRAL compiled by KISAKU NASU

 どの曲も渋いのですが、なんと言っても1曲目。U.F.Oの
"Loud Minority"、かっこよすぎです。価格もなかなかかと。

雨に霞む、渋谷Tower Recordsにて。

2006-04-16 14:38:31 | music
 正式発売日前の11日に購入してきました。


サンボマスター
僕と君の全てをロックンロールと呼べ

 結論から言うと、もう「すごい」の一言。個人的には名盤だと思っています。
以下、僕のiTunes上のマイレートと曲名です。

1.二人ぼっちの世界 ★★☆☆☆
2.手紙 ~来たるべき音楽として~ ★★★★★
3.世界はそれを愛と呼ぶんだぜ(アルバムバージョン)★★★★★
4.君の声は僕の恋僕の名は君の夜 ★★★★☆
5.絶望と欲望と男の子と女の子 ★★★★★★★★★★
6.世界はそれでも沈んでいくんだぜ ★★☆☆☆
7.戦争と僕 ★★★☆☆
8.愛しさと心の壁 ★★★★☆
9.心音風景 ★★★☆☆
10.ゲットバックサンボマスター ★★★★☆
11.あの娘の水着になってみたいのだ ★★★☆☆
12.二つの涙 ★★★★★
13.離れない二人(アルバムバージョン)★★★☆☆
14.ベイビー優しい夜が来て ★★★★☆
15.全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ(アルバムバージョン)★★★★★
16.東京の夜さようなら ★★☆☆☆
17.僕と君の全ては新しき歌で唄え ★★★☆☆
18.何気なくて偉大な君 ★★★★☆

 2., 3., 5., 12., 15.がもっとお気に入りですが、特に5.。iTunesでは
評価が5段階だから、星が10個あるのはおかしいんだけれど、これは
もうすごい大好きですよ。
 この気分の時にこの曲があったら僕はもっと悩まなくてよかったの
かなぁ、と。曲の内容と自分がすべて一致しているというわけではなく
て、自分の中でわだかまっているモノの方向がなんとなく同じでさらに
この曲を聞いてすっきりしたので:-)

 毎回、同じようなことを書いているけれど、なんかがんばれる曲ばっ
かりなんですよね。さ、がんばってお仕事しましょうかね。

待ってました!!

2006-04-01 18:23:46 | music
 ラジオ好きの僕には大変素晴らしい話!多分高校生くらいの時からちょく
ちょく聞いている番組があります。

TokyoFM
Suntory Saturday Waiting Bar AVANTI

 毎週、あるテーマに沿って、あるバーに集まる人の話を聴く、というのが
この番組の中身なんだけれど、これが毎回テーマが全然違って、タイムリー
なものもあれば、皆が関心を持っているものもあったりして、すごく面白い
し勉強になるですよねぇ・・・。いや、番組の説明は番組を聴いてもらえれ
ば一番分かりやすいので、リンクを辿って聴いて頂くとして、なんと、ポッ
ドキャスティングが始まったようです!リンク先はこちら

 今のところ、1度に1つの話しか配信されないのが残念だけれど、土曜日の
夕方は何かと出かけていることが多かったので、聞き逃した話もうまくいけ
ばダウンロードできるかも。
(失礼しました!未発表の話だそうです・・・)

 全部の話を配信してくれないかなぁ・・・。1つの話を100円くらいで。そ
したら、有料でも買うのになあ・・・。早速iTunesに登録です!

#今(18:30現在)はJ-waveでジョブズ師匠の事を高城剛さんが語っています。
#ラジオ、面白いですね。

追記:Apple-Styleさんで本エントリをご紹介していただいたおかげで何時
もの何倍もアクセスいただいてしまって、驚きました:-)でも、ありがとう
ございます。リンクを貼って頂いているのに、最近、Mac系のエントリが少
なかったから、すこしは貢献できたのかな?AVANTIのポッドキャスティン
グにも貢献できたらいいな。

ひさしぶりに。

2006-03-30 17:10:02 | music
 今週のiTMSのフリーダウンロード曲、なかなかいい感じですね。

iTMSJ 今週のシングル
Midnight U...(注意!リンク先はiTMS)
さかいゆう

 あまり、男性ボーカルの曲は持っていないのですが、非常に澄んだ
綺麗な声で、また曲全体のリズム、雰囲気ともにゆったりとしてとて
もいい感じです。ダウンロードをオススメします。

昨日、アマゾンから。

2006-01-30 09:50:49 | music
 ええい、届いたつながりで書いてしまえ!楽しみにしていたCDが
アマゾンから届いた。


Timeless
セルジオ・メンデス

 1曲目はJ-waveで聞いて知って、すぐにwebで曲名をチェックして
いまいました。まだ昨日届いたばっかりなので、全曲を2回程度しか
聴いていなんだけれど、Goodですよ!捨て曲なしなのではないでしょ
うか。
 さて、お仕事へ。

年の瀬のTower Recordsにて。

2005-12-31 12:19:59 | music
 気分転換にふらっと立ち寄るつもりが・・・ほとんど「病」と行っても
いいかも:-)

SONGS 30th Anniversary Edition
シュガー・ベイブ

 ど定番なんでしょうけれど、僕は持っていなかったので、買ってみた。
楽曲の中には(いい意味で)ちょっと古いなぁ、と思う曲もあるけれど、今
聞いても全然古めかしさを感じない曲があるのはすごい。
 オススメは、1, 2, 8, 9, 11, 12, 13あたりでしょうか。買っておいて損
はないかと。

Jukebox
Bent Fablic

 このアルバムは全然知らなくて、ふらふら:-)しているときに、オススメ
のポップに81歳のジャズピアニストが、って書いてあったのでどんなもん
かと思って聞いてみたら、すげーファンキー(死後?)でびっくりして思わず
買ってしまったアルバムです。でも全然ジャズのアルバムではなくて、異な
るボーカルをそれぞれの曲にフィーチャーしております。
 オススメは1が圧巻。本当に81歳のおじい様が弾かれているピアノなので
しょうか、大丈夫なのでしょうか、といらぬ心配をするほど:-)その他は、
2, 3, 4あたりでしょうか。

 そうだ、そういえばちょっと前にiTMS-Jで50円で一部のアルバムが売り
出されるという祭:-)があったのですが、僕もちょいとそれに参加させてい
ただきまして、1アルバムだけ買っちゃいました。

Blinds & Shades(リンク先はiTMS)
Florian Ross Trio

 このアルバムも全然しらなくて、50円の表示のあるところでジャズのア
ルバムでいいのがないかなぁ、と思って探していたら1曲目が非常にキレイ
であったので購入。ピアノトリオです。
 オススメは、1, 2, 8, 9あたりでしょうか。あ、ちなみに今は1500円で
すからご購入の際は要注意です。

 いよいよ僕のiPodの中身はごちゃごちゃになってきた:-)